No.12ベストアンサー
- 回答日時:
不便極まりないですね。
逆に車高上げすぎも不便極まりないけどね。
利便性マウント取ってくる人には軽バンでも乗ってろ
って言い返せば良いですよ
個人的には車高低い車が好きな人種とは
関わりたくないですけどね
No.15
- 回答日時:
車高=全高(ルーフの高い)の差異について
低い車にロータス・ヨーロッパ:1130mm
高いクルマ、メスセデスVクラス:1880mm
を例に比較。
低い車、ドライビングの安定性が高く、コーナーリングマシン
サーキットでは、最高である。
高い車、視界が良いので、道路状況が把握した運転が出来る。
一般道路では視界の良さから、道路状況変化を直前に気づく。
速度調整や車線変更を早めの余裕の運転が出来る。
車高が低い車は、一般道ではイラつくことが多い。
それは視界が悪いため。
精神の鍛錬にはなるが、私は運転したくない。
No.14
- 回答日時:
逆に良いところは
1.エアコンの効きが良い。特に2シーターだと室内がかなり狭いので、外気温35度でもすぐ冷えます。冬は外気導入にするだけで、エンジン温で室内も暖まります。
2.強風に強い。ガードレールより上に出ている部分が少ないので、台風でも横風に煽られることはありません。
3.走行安定性が高い。横転することなどありえません。緊急回避能力も高い。車重も軽量なことが多い。
4.シートのホールドが良い。スポーツタイプのことが多いので、標準でバケットシートだったりする。
5.荷室が狭いので、余計な買い物をしない。
不便極まりないとは思わないし、車で一番重要なのは安全性だと思うので、今まで車高の高い車を所持したこともないし(実家はアルファードだったこともあるが二度と運転したくない)、これからも車高が高い車を買うことはあり得ないです。
No.10
- 回答日時:
車高って、どこのこと?
※サスを変えてシャコタンにし、最低地上高が低くなっているクルマ
確実にアゴやハラを路面に打ちやすくなります。当然ですが、1mmでも下げたらその分打つ回数は増えます。
道路脇の施設に入る為に歩道を横切るとか、踏切を渡るなどの状況で、ハラを打つリスクが高まり非常に不便です。
※単に屋根が低いクルマ(室内の高さ方向の寸法が小さいクルマ)
別にどうということもありません。強いて言うなら眺めが悪いだけ。ワタシは、シートが高く足を下に下ろす姿勢よりも、手足を前方に伸ばす姿勢の方がスキなので、屋根が高いクルマの方がキライです。
もっとも屋根が低過ぎるクルマは、乗り降りし難く不便です。(ワタシ、屋根の高さが1mぐらいのクルマに乗ってますが、腰を痛めていることもあって乗り降りは苦痛です・・・座った状態で路面に手が届くほど低く、手足を前方に伸ばしシートバックが寝た運転姿勢は昔のF1マシンの様で、座っているだけで面白いですが。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 高額車の流行 3 2023/07/24 04:13
- その他(車) 危険極まりない猛烈な車の走らせ方をする人が存在するのは何故でしょうか。 3 2022/07/08 23:20
- 国産車 坂を惰性で下ってる時、前車がブレーキを踏んでなく、私も踏まないのですが前車に直ぐに接近してしまいま 4 2023/05/18 16:18
- その他(暮らし・生活・行事) 食品の便乗値上げ 2 2022/05/23 15:04
- その他(車) EVと燃料電池のハイブリッド型自動車は便利と思いますか。 EVは、内部電池に充電して、その電力で走り 10 2022/11/30 19:10
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車について。 電動アシスト自転車はバッテリーがついているので重く、小回りも効かず扱い 8 2023/08/10 18:14
- その他(メンタルヘルス) デパケンを飲むのをやめたいです。 双極性障害で半年ほど前からデパケンを1000㎎処方されていますが、 5 2022/11/26 23:50
- その他(行政) 駐車場のない合同庁舎 1 2022/09/06 12:21
- 中古車 この度中古で車を買い替えることにしたんですが、2つ懸念点があるのです。 価格や距離数や車のデザインな 6 2022/07/10 08:08
- 貨物自動車・業務用車両 スズキのエブリみたいな車が欲しい 4 2023/06/02 12:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シートベルトがロックされて引...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
ベンツをコバックで車検を受け...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
ポルシェは事故でぶつかった時...
-
初めての車、FIAT500を考えてい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ランドローバーとレンジローバ...
-
車のハンドルの元から煙が、、!!
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
-
ベンツのキー電池交換
-
松田コレクションにあったクル...
-
車の故障でコンビニで動けなく...
-
ポルシェってぶつかった時の安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
運転席からボンネットなどボデ...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
おすすめ情報