アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今後好景気がやってきたとしても、高度成長期並みの経済成長はあり得ないんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • >これまで日銀が支えてきた株価は一気に下がれば

    下がる気配がありますか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/08 19:42

A 回答 (8件)

民主党政権では、リーマンショックの回復期で持ち直しかけた株価が、掲げたマニュフェストがほぼ実行できず、株価は低迷し、そこに東日本大震災が発生して落ち込んだのですが、2012年の政権交代で年末から右肩上がりとなり8000円程度であった平均株価が、24888円の3倍までに膨れ上がり、現座はさらに高い株価水準で、史上2段高という状況です。


しかしながら、足元の経済は低迷し、日本人の所得や資産も平均値のみが大きく上昇するも、中央値は低く、富裕層との乖離が大きくなっている様があります。
現在でも富裕層は現金を多く保有し、物価高でもどこ吹く風で、一般市民は死活問題という経済格差が大きくなっています。
景気を示す指数も大企業などの現金を多く保有する企業がペースを握っており、中小零細の状況は依然悪化しています。
かつての高度成長はボトムアップしていましたが、すでに熟成した日本では、格差が広がりつつあり、今年年末の株価予想30000円回復となっても、足元の経済は依然として規模しい状況が続くと思います。
個別で見ると、近年成長率が非常に高い企業がありながら、それらの出現が多くの敗北企業を出しているのも実態で、生き残りが厳しい社会となると思います。
正しい金融リテラシーを持たないと国民個人も豊かに過ごせるか、貧困に暮らすかというどちらかになるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2022/11/12 16:02

まず、銀行預金金利が上がるかですか。



消費税はどうなるか。
年金はどうするか。

今は物価が上がって年金が下がった。
金利を上げて
年金も増えるかですね。
    • good
    • 0

>>これまで日銀が支えてきた株価は一気に下がれば


下がる気配がありますか?

日本政府は大企業の大半の株を買っています
また第二次安倍政権からGPIF(年金)が大量に日本株を買っています
https://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-resu …
通常は株を売ることで利益確定するのですが
売れば日経平均が下がるので売ることができない状態です
    • good
    • 0

世界の教訓で日本のバブル崩壊を例を参考


させない仕組み作りが行われてます。

ま~若者が
老後の心配なんてしてるようじゃダメですね
    • good
    • 0

日本経済は6割以上の個人消費で成り立っています


しかし人口減少と少子高齢化で個人消費は下がる一方

これまで日銀が支えてきた株価は一気に下がれば
我々が積み立ててきた年金が溶けてしまいます

日本の終焉でしょうね
現在40代以下の人たちは税負担がきつく
また年金も受け取れないでしょう

まだ気づいていない人が多すぎる
この回答への補足あり
    • good
    • 0

やっぱり若い人が多くないと、大きな経済成長は望めない気がしますね。



若い人だと、食べるものも多いし、欲しいものも多い。結婚すれば、住宅借りたり、家を新築したり、家電などを購入する。

老人になってくると、食が細くなって、多くは食べることができない。欲しいものも無くなってくる。恋人や結婚などに関係する出費も無くなるかもしれません。
つまりは、お金があっても、消費しない。
    • good
    • 0

好景気の山の高さは需要の大きさに比例します。


当時と違って収入が増え続けるという希望が持ちにくいし
少子高齢化で有効需要も減り続けています。
あのような好景気となる前提が瓦解しているのです。
    • good
    • 0

バブルのときにマネーゲームで不動産をつくりすぎたから、その後の不景気を招いた一因だから、そうさせないでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!