
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
累進課税は所得が少ない人にメリットがあり、所得の多い人にデメリットのように思われる方も多いですが、日本をはじめとする先進国での税制には控除や還付制度があり、申告状況により控除や還付を受けると納税率の負担が少なくなりますので、収入が高くても節税意識が高い方は税制をよく理解しておられます。
税が高いと還付額もそれに伴うため、日本人は金融資産1億円以上の方の納税率が低い傾向が見られます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 10年くらいかけて、年収900万円から年収1200万円にあがったのですが、累進課税のせいで、手取りは 2 2023/12/10 08:02
- 日本株 勝手に稼いでくれる 「自動売買EA] を使って 「日経225」 で稼げる? 2 2022/10/20 19:42
- 倫理・人権 引きこもりとその親は罪人です 6 2021/12/30 14:40
- 所得・給料・お小遣い 私は本来もう6万ほどもらってるはずが勝手に手取りで取られてるせいで学生の頃のバイトより使える金が少な 6 2022/06/23 03:57
- その他(悩み相談・人生相談) 男は仕事で稼ぐべき、女性は家庭を守るべきと考えている人って結構いますか? 男は家事や育児をやらない! 9 2023/07/28 12:39
- その他(悩み相談・人生相談) 生活費を稼ぐために働くという人って・・・ 11 2022/02/01 18:58
- その他(税金) ①二酸化酸素排出税! ②独身者税! ③不妊治療サポート ①デブは健常者に比べて呼吸回数が多く多量の二 2 2022/04/12 23:26
- 父親・母親 子供は親に勝手に自分のものを食べられても怒ってはいけないのか? 5 2022/08/28 19:48
- その他(税金) 住民税非課税世帯への10万円の給付金は?と質問する人はいったい何なのでしょうか!? 2 2021/12/20 18:24
- 政治 選挙投票行きましたか? 私は全く政治に興味が無いのですが、税金のとり方と使い方には不満だらけです。 28 2022/07/10 13:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【介護保険料は資産割が適用さ...
-
"仕手決済"とは?
-
付け替え?って何でしょうか?
-
バブルについて
-
シンジケーションとはどんな意...
-
【デフレ】日本がデフレで円が...
-
資本コストと在庫保持
-
こんなに円安なのに、日銀はど...
-
ゼロゼロ融資
-
金利の高い国に金が集まると言...
-
【日本株大暴落】日銀が金利を...
-
現金で払うのは「社会的信用」...
-
バブルは、はじけない方が良か...
-
無担保コールレート翌日ものに...
-
何故、黒田総裁は、内外の投機...
-
ドル 200円?
-
何もしない日銀なんか要らない...
-
今回の株価の上昇ですが、これ...
-
私が思うに投資詐欺やロマンス...
-
メガバンクが潰れない理由!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
累進課税に文句言ってるのって...
-
会社を経営している者ですが、...
-
このお金はどれくらい価値があ...
-
【介護保険料は資産割が適用さ...
-
手形や期日指定支払の際の起算...
-
付け替え?って何でしょうか?
-
【Panasonicの主要取引銀行って...
-
通帳やカードを使わない取引NB...
-
20年前の貨幣価値
-
郵便振替とは?
-
親が亡くなった時に死亡届を出...
-
サイト短縮に見合う金利
-
通帳残高と残高証明書残高のズ...
-
銀行員が客の個人情報を流して...
-
当座預金の語源をお教え下さい。
-
手形
-
「債権償却特別勘定」のことを...
-
バブルの時ってみんなお金持ち...
-
債権償却特別勘定とは何でしょう?
-
金利を計算する際に平残という...
おすすめ情報