dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

畑土を洗っています。
舟はありませんので、畑を掘ってそこに水を張って洗っていますが、時間と共にドロの量が増して水の粘土がでて、洗うのに時間がかかっています。
(泥水はできるだけ外に流したくないのですが・・・何処に流してもいい影響がないので)

掘った水洗い場所を変えながらやるしかないですよね。
または舟として使っている水の入れ替えぐらいでしょうか?

何か上手い方法がありますか?

A 回答 (2件)

じゃあゴミバケツ位でもいいかもですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

ゴミバケツで・・・考えませんでしたが、縦長を上手く使えるかな・・・
実は篩の直径が40cmくらい有りますので、それが収まる範囲の物と言う事になりますね。

お礼日時:2022/11/10 18:21

解体現場で要らなくなった風呂桶をもらって来て、雨水をためておくとか…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

考えなかったです、風呂桶を用意するとは・・。
ただ、畑の大きさに比べてそこまでは要らないだろうと・・・
相談内容に畑の大きさを書きませんでしたので、風呂桶の話になったのだろうと・・
(10㎡の畑です)

今はやむなく、畑に今の舟の変わりの舟の掘り込みをしました。
これとて、長くは使えないだろうから次の事を考えなくてはいけないでしょうね。

お礼日時:2022/11/10 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!