
1歳8ヶ月の娘についてです。
保育園等に入ってません。
人見知りはせず、慣れたらみんな友だちのような
特に女性が大好きで会う人バイバイやタッチをします。
そんな娘ですが、
1人のご近所さん(ママさん)が好きすぎて会うとママ〜と言って抱っこで離れません。
こっちおいでと言っても、ないないと言われ、1人でそのママさんお家も平気で行きます。
そのママさんと離れるもんならギャン泣き、ママさんの子供が抱っこされてたら私も私もと行きます。
私は何度か引き離す?抱っこで連れて行ってもまた、ママさんのところに戻ります。ママさんといる時は私が嫌になり、近づくと隠れるようになりました。
その間、そのママさんの子ども(娘より年上)の子を見たりしてますが、あまりにも娘が依存?しすぎて、申し訳なさと切なくなります。
そのママさんも、可愛いからいいよって言ってくれたりしてるのでありがたいなと思いつつ、何で私の方に来ないの?って思ってしまいます。
お家だとママ、ママだし、そのママさんいないと私のところにいてくれますが、そのママさんの子どもやママさんの声が聞こえるとすっ飛んでいきます。
いま遊べない時はママさんも、娘と会わないように隠れてくれたりしてくれますが、そこまでしないと娘がママさんの方に行ってしまうのが切ないです。
近くの子は懐いてくれても基本ママ、ママなのにうちの子はそのママさんばかりで、どうしていいか分からずただただ落ち込みます。うちの子嫌なのかな、私が家事に追われて、待ってねって言いすぎたのかな、iPhoneいじりすぎてたかな、と、後悔ばかりです。
なるべくちゃんと向き合っても娘は私の手を振りほどっていってしまいます。こんなことはあることなんでしょうか?
長々と乱文失礼致しました。
ご意見等いただけたら嬉しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お母さんとの関係性はこれからだと思います。
近所のままさんには何か引き付けられる魅力があるのでしょう。それは母子関係とはまた違うものです。お母さんがいるのに、ぬいぐるみをずっと抱っこしてるのと同じです。たぶん愛情ではなく愛着を持っているのではないでしょうか。あなたは母親として一緒にご飯を食べたりお風呂に入ったりして、母子関係を丁寧に作っていけばいいと思います。お子さんももう少し大きくなれば節度というものを学ぶでしょう。犬も飼い主以外に懐く場面はよくあります。そういう魅力を持ってる人はいるんだと思います。ただ子供はあなたからの反応が薄ければ諦めてると思うので仕切り直していかないとダメでしょうね。信頼関係ってそういうものだと思います。No.4
- 回答日時:
かなり不思議な話ですが、その女性は子供好きで甘やかしてくれて、お菓子とかくれるのでは?ペットみたいに、飼い主が相手を信頼していたりペットの仲間だと自覚すると、寄っていきますよね。
さらに、この人は可愛がってくれるち確信になるとベッタリで尻尾振ってキュイーン、キュイーンと撫でてもらいたくてしょうがなくなりなでてくれると、アドレナリンが出てガンギマリ状態になるのでは。幸せホルモンが出るのです。相手の子供に対しての嫉妬も出ます。かなり魅力的な女性なんでしょう。あなたよりは。通常、母にべったりな時期に早々なるとしたらかならがどこかしら、冷たい見た目がいまいち、甘えさせてくれず厳しいなどでしょう。よその子供もそうならそのかたの子供の扱いが非常にうまいとしか考えられません。その人を見本にしてみたら、ベッタリが戻る可能性はあります。
No.2
- 回答日時:
まだ一歳なので複雑な感情は育ってませんが、なくはない話だと思う思います。
まずはご近所さんのママさんだから、あなたの方が懐いてくれるという先入観を失くしてみて下さい。
もし、大人だったらご家族以外の人より親しくしてても違和感感じますか?娘さんは恐らく本能でご近所さんが好きなんだと思います。好きという感情は理屈を超えた次元があるので、1歳の女の子の現状について説明しきれないですが、ママはママでちゃんと愛されてますよ。
テレビである話ですが、どんなに親から虐待されても離れないお子さんていますよね?
好きに理由はないのが大半です
さらに成長すれば感情が育ち、今とは別の気持ちになるかと思われます。ご自身を責めたり、ネガティブにならずゆっくり成長を見ていって下さい。
娘さんが健やかに育ちますよに。。。
ご丁寧にありがとうございます。
確かに大人に例えると変ではないことですね。
ご近所さんにご迷惑かけないよう娘の好きを尊重してあげたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 来月2歳になる娘がいます。 最近、ママ以外拒否!が加速しているように思います。 保育園に通っていない 3 2023/02/26 01:28
- その他(悩み相談・人生相談) ママ友の子供について。 とても仲の良いママ友がいます。 お互いの娘同士も親友と言っていいほど仲良しで 4 2023/02/05 20:47
- 子育て 1歳10ヶ月の娘についてです。 もうすぐ、1歳11ヶ月になるのですが、 ここ最近、ママじゃないとダメ 2 2023/01/29 02:13
- 子育て もうすぐ一歳6ヶ月の女の子を育てております。 最近他の子と少し違うかも?と思ってきました。 ママ友と 5 2023/08/08 17:09
- 子育て ママ友の話どう思いますか? 1歳の娘とママ友のおうちにお邪魔して2歳の男の子と遊んでいました 男の子 8 2022/09/07 16:44
- 幼稚園・保育所・保育園 ママ友できない 6 2022/11/09 09:58
- 離婚 3歳の子供の気持ち 2 2022/05/06 22:15
- 友達・仲間 ショックな事がありました。 母親の方に聞いて頂きたいです。 子供達が同級生どうしで、長が良いママ友、 2 2023/06/19 18:15
- 赤ちゃん これは後追いなのでしょうか? 生後10ヶ月になる娘です。 ここ最近後追い?っぽいのがあるのですがこれ 2 2022/10/27 21:08
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
ママ友のところへ行ってしまう4...
-
こじれてしまったママ友関係
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
約束してないのに朝迎えに来る...
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
子供に忘れさられてしまいました。
-
親子遠足でパパはうざくない? ...
-
近所づきあい・ママ友 ストレ...
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
子供にHの現場を見られたとき...
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
ラスト一区画の新興住宅地へ引...
-
中国人のママ友に露骨に嫌われ...
-
親への呼び方について 赤ちゃん...
-
しつこい小3の娘、アドバイスく...
-
嫌われやすいです
-
風邪、治りかけのとき、ママ友...
-
公園での親の態度イライラしま...
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
-
社交的なママ友を見ていると落...
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
園バスの送迎が苦痛です
-
子供に忘れさられてしまいました。
-
小さい子とばかり遊ぶ中学生は...
-
ママ友のところへ行ってしまう4...
-
幼稚園で世間話する程のママ友...
-
約束してないのに朝迎えに来る...
-
子どもが他のお母さんに無視さ...
-
親子遠足でパパはうざくない? ...
-
こじれてしまったママ友関係
-
仲が良かったママ友から理不尽...
-
苦手なママの子と同じ習い事に...
-
たった5日でパパっ子からママっ...
-
幼稚園をやめさせたい…
おすすめ情報