dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

臨床検査技師2年と半年目のものです。

健診系に勤めて、転職をしました(同じく健診系)

前職一年目の研修では、心電図の肋間について合っているとのことで、それをそのまま自信を持ってやってきたつもりでした。しかし、転職したあともう一度研修からとのことで、ベテランの先輩に見てもらうと肋間がずれているとの指摘を受け、今までの自分を恥ずかしく思い、転職先の方はがっかりしているんじゃないか、私は技師をやめた方がいいのではないかと深く落ち込んでいます。

指摘してくださったベテラン技師さんは厳しいものの、私がいないところで「かわいい(同じ職の後輩として)と思ってるから言ってるんだよ」「仕事場に参考書を持ってきた休み時間勉強してるなんて偉いじゃん」と言ってくださっていますし、他の先輩方もたまたまだったのかもしれないし、間違ってだからといって、ダメな技師、技師失格とは一切思わないよと励ましてくれました。まだ3年経ってないんだし、勉強になったから落ち込み過ぎず、前向きにいこう!ミスや間違いは誰でもあるから注意はするけどみんなで助け合っていこうと言っていただきました。

次の日に、別のベテランの先輩にご指導いただき、指導いただいたあとは、ちゃんとできてるよといってもらえました。

みんなが支えていてくれていると嬉しく思う反面、私は本当にダメな技師だと考えてしまい、がっかりされているのではないか、仕事を任せてもらえないのではないか、ハズレを引いたと思われているのではと前向きにどうしてもなれず同じような体験があったりアドバイスがある方がいらっしゃいましたら教えてください

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!