dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者が投資を始めたいと思ったら?

まったく投資などしたことがないのですが、ゼロになってもいいお小遣いの範囲で勉強がてら投資を始めてみたいと思っています。ただしFXはバクチ性が高いそうなので避けようと思っています。

ローリスクローリターン派で行こうと思っていますが、比較的危なくないのはどんな投資でしょうか?

A 回答 (7件)

今後それほど勉強しないなら


eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
でしょうね。

外国為替は一切止めたほうが良いですよ。
どちらにせよ、短期で増やそうとするのはたいてい失敗します。

老後まで持ち続けろとは言いませんが、短くても10年単位でやらないと負ける可能性がどんどん高くなります。

要するに投資信託インデックスファンドで手数料が安いやつが初心者にも時間がない人にもお勧めです。

当たり前だけど、つみたてNISAとiDeCoはもう開設しましたよね?いずれにしても初心者はそこからです。
どちらもSBI証券がお勧めです。他の証券会社はオルカンが無かったりするので。

FXや仮想通貨は当たり前ですが、よっぽど勉強するつもりがないなら個別株も手を出さないほうがいいと思いますよ。
あと、金利が高い定期預金か日本国債も資産運用の一部と考えておけばリスクが減らせます。

まずはこの本をおすすめしておきます↓
全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書)
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%85%A8%E9%9 …

資産運用はリスクが付きものですからね。
いきなり多くの金を手に入れようとしたら、ほぼ100%失敗しますよ。


過去と他人は変えられない
変えられるのは自分と未来
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ベストアンサーにさせていただきます。

お礼日時:2022/11/17 21:07

手堅く行くなら不動産投資


大きく稼ぐならFX
なんとなく儲からなくてもいいかって感じなら株
    • good
    • 0

>まったく投資などしたことがないのです


知識ゼロで投資に手を出すことは危険です。
株の投資でおこづかい程度で取り組む場合は端株取引か、信用取引となるので知識を持たずエントリーすることはそれそのものがギャンブル性を持ちます。
ローリスクローリターンならまだしも、ローリスクリターンゼロやマイナスリターンとなる可能性が高いです。

株式投資はリスクオンが利益を高めるため、リスクを先行して折り込む考えで、リスクを取らなければベネフィットは生まれません。
すなわちリスクとベネフィットは相関関係が有るわけで、あなたのようなリスクを取らない投資ですと積み立てNISAが良いと思います。

くれぐれも少しお勉強してからお取り組みください。
    • good
    • 0

少ない元手でローリスクローリターンですと


手間だけかかってやる意味がなくなってくるので
多少リスクをとっても良いと思います。

また、どれか一つというよりいろいろなものに分散することで
相対的にリスクを下げることもできます。

危ないとおっしゃるFXでも取引数が少なければリスクは低いので、
勉強がてらというのであればチャレンジしてみてもよいと思います。
あとは個別株で大企業などを購入してみるなどでしょうか。

実際為替や株などを保有することで見えてくるものもあります。
    • good
    • 0

投資・・・ならばビットコインも範囲ですね。


今、ビットコインは下がっています。
今のうちに数万円分のビットコイン口座を開き、いつでも購入出来る体勢を作る。

私はZaifを使っていたんで、そこのページ。
https://zaif.jp/trade_btc_jpy

現在は、1BTC=245万5000円程度です。
まだ、下がるでしょうから、「底値」を見極めて購入する。
底値は、まだ先だと思います。
ひょっとすると、100万円付近まで下がる可能性もあります。

あとは、自分で考えてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。ビットコインは気になっています。どうもありがとうございます。

お礼日時:2022/11/17 21:13

AIお任せ投資になさい。


最初にポートフォリオを組むために幾つか質問をしてくるので、全て「損をしたくない」というスタンスで回答なさい。そうすれば、大儲けは出来ないけど大損もしないカチカチに手堅いポートフォリオをAIが組んでくれます。
余程のことが無い限りは元本割れしてもマイナス数パーセントですのでドキドキしなくても済みます(その代わり皆が大儲けしている局面でも儲けはあまり出ませんが 苦笑)。
これで暫く投資しながら、ポートフォリオの内容について分からないことを調べていくと、局面局面で何が起こっているのかが分かるようになります。それが分かるようになったら、少しリスクの高い投資先にも手を出せるようになりますよ。
お大事にどうぞ^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/17 21:13

・危なくない投資はありません。

現金を持っているだけでも危ないてせすし。

・金融商品で「リスク」というのは一般的な「危ない」ということでなく、値動きの可能性の大きさをいいます。上げ下げの幅が大きくなる可能性が高いものはリスクが高く、逆はリスクが低いということです。

・そういう意味では10年変動個人向け国債は低リスクで堅実です。
証券会社で買うと少し礼金がもらえるところもあります。

・勉強がてらという意味では、インデックスファンドではなく株式の個別銘柄をひとつ保有してみるというのがよいと思います。
日本株なら三菱UFJフィナンシャル・グループ。7万円ぐらいで100株買えます。
最初から米国株を少し買ってみるというのでもいいと思います。

・並行して資産運用の総合的な入門書をしっかり読んで、基本的な知識を身につけてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/17 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!