プロが教えるわが家の防犯対策術!

ショックアブソーバーのへたりについて

普通に軽い力で手で押すと簡単に沈み、戻って来るのですが、これはショックが抜けはじめているのでしょうか?
正常なショックならそこそこ力入れて押し込まないと沈まないですよね、、、

A 回答 (10件)

覗き込んで濡れた感じなら、オイルシールに傷でもついて少しづつオイル漏れ!。


内側だとよく見えないけど。
走っていて揺れがなかなか戻らないようなら、オイル無くなってるかも?。
    • good
    • 0

車の重量とかもあるからそれだけでは何とも(汗)


なので実際に走ってみての感触で判断するのがベターです。

キーとなるのは洗濯板状に荒れた路面やカーブです。
路面からのショックや遠心力でのロールからの復帰時、揺れが一発で収まればよし、
クワンクワンと延々と揺れて腰が据わらないならダメ、となります。
    • good
    • 0

ショックアブソーバーの減衰力は速度に依存します。

(早いほど減衰力は大きい)手で押したくらいの速度では、減衰力はほとんど出ないでしょう。その程度の速度や力で沈まないとすると、減衰力ではなく、摩擦力(フリクション)になります。コツコツ感が出るでしょうね。
良いショックアブソーバーはフリクションをできるだけ減らします。
    • good
    • 0

抜けるとね、橋とかの継ぎ目でバウンドすると、いつまでも上下運動するよ。


つまり、スプリングのみのような状態。
正常なら、バウンドしても3回目には止まる。
    • good
    • 0

アブソーバーの特性に種類が有ります。



伸びと縮む両方で抵抗になる動作があるものと、
伸びるときだけ抵抗になるものが有ります。

車のキャラにより走行時の減衰のしかたに違いが有ります。

猫脚と呼ばれるジャガーのような特性は、伸びるときに
抵抗が強いものを使用して、段差にすっと沈んで、じわっと
戻るようにします。
今回のショックアブソーバーはどのタイプかにより判断が
違ってきます。

本当に抜けたら、車を押し込み離すとボヨンボヨンと何度も
上下に揺れます。

そこまででないなら、大丈夫かと。
    • good
    • 0

>普通に軽い力で手で押すと簡単に沈み


アブソーバーではなくスプリングもへたっているのかも?。
通常は手の力だけではまず動きません、若干なりとも体重をかけないと・・・。
軽い力で・・・・そんな状況ではダンパーはほとんど効果出ません。
重い車体を持ちあ上げるときの固有振動数の周期は結構長いです。
ダンパーが効果を発揮するまでもありません。
はるかに軽い車輪が、スプリングの力で跳ね返されるのを抑える(減衰させる)時に効果を発揮します。
    • good
    • 0

左右を比べてみて、明らかに違うなら抜けています。

    • good
    • 0

一般的な車の場合、かなり走行しているならそのような状態で正常だと思います。

それよりも悪いのは押しても縮まない場合です、衝撃を受けて走りにくくなります。純正品ならオイル漏れがないならそのままで問題ないと思います。
    • good
    • 0

ショックアブソーバーは、押す方じゃなくて引っ張る側ですよ。



車は、沈んだ時の力を和らげるのはスプリングで
その反動で跳ね返る力を和らげるのがアブソーバです。

スプリングとアブソーバは、2つで1つのセットになります。(押す力と引っ張る力)
    • good
    • 0

ショックアブソーバーはダンパーの(減衰機構)の事なので、外力に対して減衰する機構です。

手で押してどうかってのは感覚なので難しいですが、明らかに前より軽く押せたり、戻りも早かったりするのは減衰機構が働いていない可能性があります。手で押すより、少し凸凹した道を走った方が分かると思います。跳ねる感じだと減衰してません。オイルかガスが抜けているのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!