アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

軽トラの運転手はなぜ高齢者が多いのでしょうか?

A 回答 (24件中1~10件)

農業用資材運搬と自家用を兼ねている高齢者が多いからです。

    • good
    • 2

税金が1万しないんだもん


同じ道走って税金が6千円と3万円じゃ大違い
    • good
    • 1

年金生活で収入が少ないので、


普通車と比べ安価で維持費も安い。
これがまず大きな理由のひとつ。
あとは、老人なのであまり遠出もしませんし、
家族も少ないでしょう。
2人暮らし、もしくは一人暮らしの老人がほとんどですから、
そんなに人をのせることはありません。
あとは運転のし易さでしょうね。
小回りはきくし、駐車も楽々です。
他にも理由はあるかもしれませんが、
ざっとこんな感じかと思いますよ。
    • good
    • 1

乗り込むのには少しヨイショが要るかもしれませんが、


運転席に座ったら後は案外運転しやすいからでしょうか?
    • good
    • 1

若い運転手は大型で長距離が稼ぎが良いし、そちらを選択するからかと。

逆に言うと高齢で一線を退いた高齢の方々がセカンドライフで選択するのかも知れません。
    • good
    • 0

高齢者ができる仕事はあまり多くない。

高度な専門職で、高齢になっても現役を続けられる職種はいくつもあるけど、そうでない凡人に務まる仕事は多くない。
    • good
    • 0

なぜ?


実用的だから、
見栄とか、虚勢でなく使い易さから軽トラを選ぶようです。

有名人も日常の遊びに1台持って置くようです。
北海道住まいの岩城紘一さんとその友人が有名です。
アウトドアでの遊びをする人にはうってつけ。
カスタマイズが簡単で、嗜好品となっています。

年を重ねて本質を見るようになると、車選びも変わるもの。
    • good
    • 0

軽自動車(乗用)は、燃費はいい、小回りが出来るので細い小路・細い農道・細い山道にも入れる、スーパなどの狭い駐車場にも駐車が出来る、市町村によっては「車庫証明」がいらない。



軽の乗用よりも「軽トラ」は、さらに税金は安くなる、荷物運搬にいい、一人乗りにもいい。
    • good
    • 1

あなたの住んでるとこは農村地帯かな?

    • good
    • 1

軽トラが使用されるのは主に農業です。


農業ではたべていけず若者は都会に働きにでます。

統計では日本の基幹的農業従事者は、65歳以上が69.6%、49歳以下が10.8%(39歳以下は4.9%)と事実上高齢者がになっています。

従って農業に携わる人は高齢者ばかりになり、軽トラも高齢者が多いのですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!