
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「ラグランジュ未定乗数法」とおっしゃるところからして、(ほとんどいたるところで)微分可能な等式制約条件がひとつ付いている、ってことでしょうかね。
すると、解が存在するのは等式制約条件で決まる集合X上ですから、本質的には1変数と同じこと。(a) 極値がXの微分可能でない点(端点とか、折れ線やカスプの頂点とか)にあるかもしれない。
(b) 最小値(あるいは最大値)がXの孤立点にあるかもしれない。
(c) 極値とその近くでXは微分可能な曲線になっている。
(a)かどうか(もし「ホントは極値ではなく最大や最小を探している」んなら(b)も)をチェックしなくちゃいけませんね。(c)だとわかれば、未定乗数法でみつけた停留点における曲線の接線方向の2階微係数で決まる。
No.2
- 回答日時:
大丈夫です。
http://www.f.waseda.jp/ksuga/2005chap17.pdf
ただ、とても複雑なのと、一般の2変数の極値のように、ヘッセ
の式で求められない場合があります。
そこで有界閉集合上の連続関数は最大最小を持つことを使えば
簡単に解ける場合があります。それ以外の場合は、一般の場合と
同様、色々考える必要があります。
No.1
- 回答日時:
f(x,y)=y^2+x^4
のとき
f_x=4x^3
f_y=2y
f_xx=12x^2
f_xy=0
f_yy=2
f_xxf_yy-(f_xy)^2=24x^2
ヘッセ行列は
f_xx(0,0)f_yy(0,0)-{f_xy(0,0)}^2=0
f_xx(0,0)=0
だから正負で判定できない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 ヘッセ行列を使って関数の極値を求める問題についてです。 極値は求められるのですが、そこから極小値極大 1 2022/11/20 15:21
- 数学 条件付き極値問題といわれる問題です。ラグランジュの乗数法 について、質問したいことがあります。 条件 3 2023/05/15 21:38
- 統計学 主成分分析について 1 2022/06/14 14:53
- 数学 関数の極値と微分係数の関係について 6 2023/04/23 14:35
- 数学 ラグランジュの未定乗数法を用いる問題 3 2023/05/15 14:48
- 数学 (2)をラグランジュの未定乗数法を使って解きたいのですが答えが導けません、どなたかご教授ください。 3 2023/07/18 10:10
- 高校 三次関数のグラフにつきまして 3 2022/05/15 11:14
- 数学 写真の問題について質問なのですが、(別解)のやり方で、②(正の解1つと負の異なる解2つを持つ)の条件 2 2023/08/11 16:38
- 数学 多様体について質問です。 Rを実数全体としてf:S^n={(p_1,…,p_(n+1)∈R^(n+1 2 2023/06/24 00:54
- Visual Basic(VBA) Excel のユーザー定義関数でソルバーが動作しない 1 2022/09/05 19:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とても急いでいます!
-
高校:因数分解の公式の使い方
-
x²+xy-4x-y+3 を因数分解して...
-
数式で項のアルファベットの順...
-
xy=0ならばx=0またはy=0 を証明...
-
因数分解
-
高校一年の数Ⅰに苦戦しています...
-
因数分解です;
-
第1次、第2次偏導関数の全て(Zx...
-
数学の因数分解です。⑴ x^4-18x...
-
数学Iの問題です。 x,yを実数と...
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
中学校の数学問題の解き方を教...
-
(1-xy)ydx - (1+xy)xdy = 0
-
微分方程式 (x^2y^2+x)dy+ydx=0...
-
x³+x³+1-3xyを因数分解せよ。 ...
-
〔2x+3y〕〔2x -5y〕の解き方...
-
√7の整数部分をx、少数部分をy...
-
2x^2+xy -4x-2yの因数分解の方...
-
因数分解がよく分かりません。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絶対値の二乗の思考過程 |x-y|^2
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
とても急いでいます!
-
数式で項のアルファベットの順...
-
xy=0ならばx=0またはy=0 を証明...
-
数Ⅰ「xとyについて降べきの順に...
-
x^3+y^3+z^3
-
「x^2/36+y^2/64=1となるとき...
-
x²+xy-4x-y+3 を因数分解して...
-
因数分解
-
x2+y2=(x+y)2-2xyこれはなんで...
-
x二乗-3xy+y二乗 この因数分解...
-
数学 文字式の「サイクリック順...
-
画像の問題の解説のところで。 ...
-
x+y=5 xy=-3 のとき、x二乗-3xy...
-
高1 数II x+y+z=−1、xy+yz+zx+...
-
x³+x³+1-3xyを因数分解せよ。 ...
-
Q,x+y=6,xy=4のとき(x-y)^2...
-
高校一年の数Ⅰに苦戦しています...
-
(1)x^2+(3y+1)x+(y+4)(2y-3)
おすすめ情報
条件が有界閉集合なら、
候補点を代入した値のうち、大きい方が極大値、小さい方が極小値と判断していいってことですか?