電子書籍の厳選無料作品が豊富!

強迫性障害の症状に5年間苦しんできました。心療内科に通い薬も飲んでいますが、中々治らず焦ってしまいます。
そこで質問なのですが、どうすれば少しでも早く治す事が可能でしょうか?
回答を頂けると嬉しいです。

A 回答 (3件)

> 心療内科に通い薬も飲んでいますが、中々治らず焦ってしまいます。



① 5年間、心療内科に通い、処方される薬を飲むだけでした。
② この間、処方薬の内容など治療に関わることで、変化はなかった。
③ この間、強迫性障害の症状にはほとんど変化はなく、重症化も、軽症化び傾向も感じていない。
④ うつや摂食障害、睡眠障害などの症状はおきていない。
⑤ 強迫性障害の症状としては「……のときに、~~~を止めることが出来ず、どうしても~~~をしないではいられない」ことです。
⑥ 自分では、「……のときにでも、~~~しなくても大丈夫なはずだと考えようとしているのだけれど、~~~をしないでいることがとても不安になって、その不安を解消するために、~~~をしてしまう」、この思考や感情、気分の自分のメカニズムを、修正して、普通の人のような行動が出来るようにと、考え方や感情を鍛え直すように、自分なりに頑張ってはいる。

①~⑥のようなことでしょうか。
この質問は「統合失調」のカテゴリーで投稿されていますが、統語失調の診断を受けているとかではないのですよね。 強迫性障害と統合失調とを併発しているとか、うつの治療中だとかだと、対策が変わると思います。

強迫性障害の症状の緩和・軽快ということであれば、薬の服用は側面的な効果(不安になりがちなのを抑える効果)なので、《どうしても~~~をしないではいられない・何度も~~~をしようと考えてしまう》という思考や行動の習癖を直す・衝動を自分でコントロール自制するのには、自分自身の思考や感情制御・衝動コントロールの実力をつけていくことが基本です。 基本は、自分でトレーニングを重ねることです。 心療内科や精神科でも、認知行動療法や暴露反応妨害法など精神を鍛え強くするとか、状況にすぐに反応して衝動に動かされるのを自制するとかの支援の療法をやってくれるところがあれば、そうした支援を受けるのも良いかと思います。 運動やスポーツでトレーナーや指導者、アドバイザー、コーチが優れていても、当人が強くなる志向性を持って、気を入れて頑張らなければ効果は出ません。

ただ強迫性障害以外に、うつや神経症、パニックの気が既にでていたり、統合失調の初期症状のようなものがでているのであれば、そうした気分や神経系状態の安定を促す薬の服用は大事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

とても丁寧な回答ありがとうございます。
どうすればいいか自分の中で明確になったので、助かります。

お礼日時:2022/11/23 18:09

私は鬱2級ですが、もう30年苦しんできています。


「治る」という事はなさそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

回答ありがとうございましす。
お互い頑張りましょう。

お礼日時:2022/11/18 16:22

強迫性障害は、心療内科ではなく精神科です。

薬で治ることはなく完治する手段はありません。精神科に長年通って治療を続けて、現実世界と折り合えるラインに持ってこれるかどうかといった精神疾患なのです。

(34) 強迫性障害のメカニズムから治療まで、概略を解説します【精神科医・益田裕介_早稲田メンタルクリニック】 - YouTube
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
来週精神科に行ってみようと思います。

お礼日時:2022/11/18 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!