dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は昔から父親が嫌いで今も嫌いで早く居なくなってほしいと思ってしまいます。
昔から自分の思う通りにいかなかったり気に触る事があったら暴力はなかったですが、いきなり怒鳴られる事がありました。
優しく言われる事はなくてすぐ怒鳴る事が多かったです。
それがあり父親が大嫌いになりました。
今は実家を出ています。電話も着信拒否にして母とだけ連絡をとっていましたが、
先月母が急死してしまい、連絡を取らないと行けなくなりました。
納骨の準備、他に色々と手続きがあるらしく結構電話がかかってきます。
すべて落ち着くまで電話に出ていますが、今も嫌で仕方がありません。
母ではなく父が死ねば良かったのにと思ってしまいます。
電話さえなければ楽なのですが、母の件もまだ片付いてないのでどうしたらいいかわかりません。
この場合どうするべきでしょうか?

A 回答 (5件)

とりあえず、それはシビアに手続きすればいいです


家族ですし

そのあときっぱり携帯番号を変えるとか
こっそり引っ越しとかする
すべて終わってから
    • good
    • 0

こんなことを言っては何ですが、お母様はもうこの世にいない訳です。



つまり、今回の件は、残された遺族の問題な訳です。

お父様のことがお嫌いなら、お父様の気持ちは考えなくて良いでしょう。

つまり、「質問者さんご自身の気持ちのみの問題」な訳です。

「父親の電話に出なくて済む楽さ」と「母をきちんと弔ってあげたい気持ち」を天秤に掛けて、質問者さんが望む方を取れば良いかと思います。
    • good
    • 0

我が家ととても似ています。

義父は農家の長男で【家長】と思っています。今の時代にそんな制度は無いのに自分は田畑の所有者で財産の権利者なので家族は自分に従うのが普通だと思っています。
何もしないで命令ばかり!そして、気に入らないと怒鳴る。誰からも嫌われています。
自分では何も出来ないくせに威張っています。数年前に義母が亡くなりました。葬儀に関しては全て義父を通さずに仕切りました。義父には報告だけしました。そんなふうになれば良いですね。
父親が威張り散らすのはずっと変わらない気がします。基本的に何も出来ないので少しづつ情報が直接あなたに来るように仕向けてはいかがですか?
基本的に父親からの直接の連絡は取らなくていいと思います。出来るだけ距離を置きましょう。
    • good
    • 0

取らなくていいと思いますよ


着信拒否のままで
電話回線切ればいいんですよ
    • good
    • 0

間に入ってくれる人を探す。



怒鳴るのは暴行罪なので警察に通報すると言う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています