アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宜しくお願いします。旺文社英検2級教本P.71 名詞
The committee were all willing to agree to the proposal.
「委員たちは皆、その提案に喜んで賛成した。」
ですが、辞書を引くと be willing to do ~するのをいとわない。~してもかまわない。
△通例、必要なことや、頼まれたことなどをすることを表す。
ready の方が「すすんで....する」という積極的な意味合いは強い。
とあります。
なのに何故教本の例文の訳は「喜んで...する」となっているのですか?
目とパソコンの調子が悪いので御礼や選択が遅れるかもしれません。すみません。

A 回答 (1件)

https://www.collinsdictionary.com/us/dictionary/ …
ここに
If someone is willing to do something, they are fairly happy about doing it and will do it if they are asked or required to do it.
「もし誰かが何かをすることを望んでいるなら、彼らはそれをすることに満足しており、頼まれたり要求されたらそれをする」
とあります。fairlyという単語は、「まあまあ」から「かなり」まで幅が広い意味合いがありますので、「喜んで~する(誰かに言われたら)」との和訳は間違いではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンの調子が悪くサイトは見られませんでしたが、わかりました。意味の幅が広いということで。ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/23 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A