dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車などて赤の他人に避けられていると感じたとき、とてつもなく自己肯定感が下がるのですが、どう対処したらいいですか?
例を言うと、電車でドア側に立ってるとして、赤の他人が反対方向を向くと自分が不審者みたいに思われてるようで酷く気にしてしまいます。
特に女性に対してそう感じることが多いのですが、どうしたらこの辛い気持ちを消せますか?
どなたかアドバイスを下さると助かります。
お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございました

      補足日時:2022/11/28 19:15

A 回答 (7件)

少しノイローゼの気があると思うので、スマホや情報と距離を置き、時間のゆっくり流れる田舎へ足を伸ばし紅葉でも見ながらゆっくり休養することも大事です



もしかすると質問者さんは女性から興味の対象として見られていないということに対して傷ついているんのかな?と思いました。間違っていたらごめんなさい。

もしそうだとするならファッションやヘアスタイルにトレンドを取り入れてみると良いかもしれませんね。また身体を鍛えるのもオススメです。姿勢も良くなりますので精神も安定し自信を持てる様になりますので被害妄想も減るでしょう。
    • good
    • 0

それは自己肯定感は関係ないです。

ただの神経過敏、気にしすぎです。
    • good
    • 0

精神科案件じゃない?信じられないレベル。

    • good
    • 0

ココヨワチャンネルを参考にしてください。



(34) ヘトヘトHSPさんに試して欲しい、「人を放置する」考え方7選 - YouTube
    • good
    • 0

知らずに相手のことジロッと見ていないか?見た目不潔にみえる恰好とか?体臭口臭は?

    • good
    • 1

不審者なら逆に、目の端に入れておきますよ。


酷ければ車両を変えます。

あなたの中に、人に避けられることに対する恐れがあるのですね。
特に女性に対して、自分には縁がない、もしくは女性に嫌われると思っているのでしょうか。

誰もあなたのことは見ていません。
顔も見ないですよ。
よっぽど挙動不審なじゃなければ。
お金のやり取りするコンビニの店員さんの顔さえも見ていないものです。

自己肯定感が下がったら、窓の外を見てリラックスできないでしょうか。
誰も自分に注意なんて払っていない、と言い聞かせてください。
自意識過剰なんだ、と考えてみてください。
それから、空がきれいだな、とか、こういうマンションに住みたいな、とか景色の方へ意識を向けてみてください。

気持ちが消えるかどうかはわかりませんが、
そのことについて考える時間を短くすることが大事だと思いますよ。
    • good
    • 0

人にはパーソナルスペースといって


他人と一定の距離を置きたいという
一種の防衛本能が働きます。
電車の中などで
人と反対の方向を向くのは
普通ですが・・ジロジロ見てるように思われると
困りますので・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!