
Take の感じはどうですか?
S take notice of O でSがOに注目するです。Take が引くです。Take back です。I take notice of him で私が彼の注目を引くと誤りです。S 注→目 Oが正しいです。S 目←注 Oが take 感です。目的語が主語へ来る感じがします。Subject の注目が目的語へ行くのが正しいです。どのように整合をつけると良いでしょうか?Take の感じはどうですか?Of に原因があるのでしょうか?『提示文の解説依頼について』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13229138.htmlさんを参考にしました。「I take others’ notice」とあります。『take a shower と take the shower』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13241725.htmlさんを参考にしました。ありがとうございます。6つの文例があります。Notice の限定詞に原因があるのでしょうか?3.と4.と5.と6.の意味はどうなりますか?
1. I take notice of him. 私は彼に注目する。
2. I take his notice of curious. 私は彼から好奇の目で見られている。
3. I take a notice of him.
4. I take the notice of him.
5. I take some notices of him.
6. I take the notices of him.

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>『Parliamentary Debates: House of Representatives, 第 440 巻』
https://books.google.co.jp/books?id=hmMrAQAAIAAJ …
さんがあります。に「You took his notice of motion. 」とありました。
============
その場合の took his notice... も「気づく」という意味ではなく、「あなたは彼の notice of motion を採用した」とかいう意味です。notice of motion は、法律関係の文脈で出てくる文書の一種です。次の通り。
★A notice of motion★ is a short document that provides notice to all litigants that you are seeking particular relief from a specific judge on a set date.
質問者さんが示したリンク先の該当箇所の文から20行ほど上からずっと拾い読みしていくと、この notice of motion が可算名詞であり、法律関係の文書jを示していることがわかります。だから take notice of [something, someone] (~に気づく) という例の日常的な意味合いとはまるで違います。
回答ありがとうございます。2個目の補足 comment で提示した例文の notice が通知でした。あなたが加算名詞か不可算名詞かで notice の意味がわかると主張しています。

No.4
- 回答日時:
質問者さんが
https://books.google.co.jp/books?id=hmMrAQAAIAAJ …
というリンク先を引用して示した
You took his notice of motion.
という文は、「気が付く」などという意味ではなく、
「あなたは彼の提出した申し立て通告書を受け取った」
というような意味です。リンク先の文章を少なくとも十行くらいきちんと読んでみればわかります。
回答ありがとうございます。
No.2の「2 のような英文はあり得ず、それにつけられている和訳も間違いだ」という指摘が正しいです。ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
>>1. I take notice of him. 私は彼に注目する。
>>2. I take his notice of curious. 私は彼から好奇の目で見られている。
>>3. I take a notice of him.
>>4. I take the notice of him.
>>5. I take some notices of him.
>>6. I take the notices of him.
=======
質問者さんの意図が何なのかわかりませんが、
2 のような英文はあり得ず、それにつけられている和訳も間違いだということは百も承知ですよね。
3 から 4 までは、通常の英文ではありえず。もしあるとしたら文の最後にいくらか文言を付け足すとか、あるいは特殊な文脈を想定する必要があります。 5, 6 のように notice を可算名詞として使った場合には、辞書をいつも丹念に引いておられる質問者さんなら最初からお気づきの通り、「掲示物」などの意味となり、 5 がもしも英文として仮に存在するとしたら「彼に関するいくつかの掲示物(ビラ、貼り紙)を手に取る(どこかへ持っていく)」という意味になりそうです。決して「彼に注目する」なんていう意味にはなりそうもありません。
そういうことはすでに意識した上で、なぜこのような問題提起をなさっているのか、僕としてはまったくわかりません。
No.1
- 回答日時:
take notice of
~に気付く、~に注目する
・Don't take any notice of it. : そんなこと気にすることないよ。
・Take notice of how a man treats his mother because that's the way he will treat me. : 男性が母親に接する態度に注目しなさい。それが彼の女性の扱い方です。
単語帳
take notice of the idea that
〔that以下〕という考えに注目する
単語帳
take notice of what someone says
(人)の言うことに注目する
単語帳
begin to take notice of the world
〔幼児などが〕物心が付く
https://eow.alc.co.jp/search?q=%22%5Btake%5D+not …
で、
notice
no・tice
/nóutis/
[名]
1 [U](…に)気づくこと(…に)注意すること,(…への)注目≪of≫.
They didn't take any notice of us at all.
彼らは私たちにまったく気づかなかった
take
/téik/
[動]1 …を手でつかみ取る
2 …を(手でつかんで)移動させる
3 …を体内に取り込む
4 〈責任を〉引き受ける
5 〈感情・見解を〉受け取る
6 〈時間・労力を〉必要とする
◆要は「手でつかみ取る」.自分の領域に入ってきた対象を自分のもの・必要なものとして「受け取る」ことが共通する.
(他)〔進行形不可〕〈人が〉〈感情・見解などを〉(特定の方法で)受け取る理解する,…が(…だと/…であると)受け取る≪for,as/to be≫.
【プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説】
です。■
スロさんおはようございます。
回答ありがとうございます。辞書 site の検索窓で""で括った語句を入れると検索結果が狭い範囲になってよかったです。Notice を辞書で引いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示文の解説依頼について 23 2022/11/14 09:50
- 英語 take a shower と take the shower 7 2022/11/23 17:00
- 英語 About 5 percent of people who take it report havin 2 2022/05/22 17:55
- 英語 【 論・表 助動詞 】 問題 ※写真参照 私の解答 May I take a picture of 1 2022/06/19 18:15
- 洋楽 ドライブに合うようなスカッと爽快曲を教えてください! Roger Nichols & The Sma 2 2022/10/13 04:18
- 英語 この英文の受け身形について 2 2023/01/01 10:35
- 英語 I’m gonna take him with me ask him a few questions 1 2022/08/30 17:48
- 英語 Furthermore, it should be taken into consideration 2 2023/02/20 22:06
- 英語 someone stepped on my foot「誰かが私の足を踏んだ」という文についてですがo 1 2023/08/08 21:46
- 英語 このbypassingの使い方など 4 2022/11/06 05:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
英文の穴埋め問題です。
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
Should Deny The Divine Destin...
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
Mental training,such as visua...
-
揃う と 整う 違いは何ですか
-
サル痘の記事について
-
この回答であってるか見てください
-
There they are! There he is!...
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
仮主語のitについて
-
現在完了 who
-
whichの非制限用法について教え...
-
流出する、は英語で?
-
It appears that ~ の「It」
-
itの用法を教えてください
-
This is him. が普通だと思いま...
-
a kind of の使い方について
-
There is 構文と命令文の付加疑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
流出する、は英語で?
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
"differ from "と" differ in "...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
I will be back と I shall re...
-
現在完了 who
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
It appears that ~ の「It」
-
英語の構文がわかりません(but...
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
主語が複数の時の目的語は必ず...
-
There they are! There he is!...
-
コンマ直後の形容詞がコンマ直...
-
Mental training,such as visua...
-
Where is there?は可能ですか?
-
提示文で「want 人 to do」では...
-
Here is ( are ) について
おすすめ情報
Webster 辞書で notice を引くと右記 link のhttps://www.merriam-webster.com/dictionary/noticeです。名詞の1-aで通知です。1-bで情報です。前者は方向があります。後者は対象です。2-aが注意で2-bが礼儀正しさです。3が張り紙で4が批評です。3と4が加算名詞です。動詞の場合に他動詞で1が通知する2が情報を出す3が注意するで自動詞で何かに気づくです。自分から相手へ行く型と対象と相手から自分へ来る型の3種類あります。
『Parliamentary Debates: House of Representatives, 第 440 巻』https://books.google.co.jp/books?id=hmMrAQAAIAAJ …さんがあります。に「You took his notice of motion. 」とありました。
注目を集めるだと take his attention になります。notice と attention を対比すると良いです。Take care of があります。A of B で意味するAとBの関係にいくつか種類が of の多義のためにあります。
Webster 辞書で notice を引いた2-aが注意で例文が「first attracted notice with his short novel」です。『Historical Perspective』http://kulludussehra.hp.gov.in/temple-architectu …さんに「For such good reasons, next to Kashmir, the Kullu Valley has attracted notice of many explorers, scholars and administrators since the colonial period.」とありました。Notice が attract だと注目で take だと通知です。
『Top Most breathtaking Chinese Female A-listers』https://print.solutosa.com.ec/2022/07/02/top-mos …さんに「Next post, the fresh celebrity took people’s notice and you can is referred to as fresh mouth area lady.」とありました。
質問本文の 2. I take his notice of curious. が正しい文ではありません。左記の英文が私は彼から好奇の目で見られている。という日本文になりません。『Motions & Special Proceedings By Notice of Motion/Petition』https://ww2.nycourts.gov/courts/1jd/supctmanh/mo …さんに「Motions made by notice of motion and petitions and notices of petition in special proceedings are processed」とありました。Notice が通知のときと注目のときがあります。
注目のときに方向が2種類あります。
通知のとき
You took his notice of motion.
注目のとき 注目の方向→
S → O
I take notice of him
S ← O
he Kullu Valley has attracted notice of many explorers,
the fresh celebrity took people’s notice だと notice の左の語が注目を注ぐ側の人です。限定詞の所有格ではなく from で注目を注ぐ側の人を指定する文を探します。
『Kirkland Neighborhood News: Off-duty, local lifeguard saves young Kirkland girl away from water』https://content.govdelivery.com/accounts/WAKIRK/ …さんに「, restaurant patron and off-duty lifeguard George Meier took notice from several tables away.」とありました。
私が知りたかったことは『提示文の解説依頼について』さんの提示する文「The way of a collapse and a hardship where I take others’ notice of no kind of small success is passed.」が読めたり読めなかったり行ったりきたりするのはどうしてですか?でした。その答えは次の4つの過程を経ます。Notice の左の限定詞で注目されるになります。右の of で注目するに戻ります。No kind が注目する対象にならないです。注目されるに戻ります。