
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
仮想通貨という質の悪い詐欺まがいのものも含まれるので、仮想通貨ではなくてビットコインということを前提にします。
多くの人はお金=価値、だと思ってますが実際はお金というのは、1価値基準の尺度2物々交換の媒体3.代替資産、としての3つの役割があると考えられています。価値基準の尺度は要するに頭の良さという定義が色々ある中でIQや大学の偏差値など一定の尺度によってものを図ることで比較がしやすくなるように、ものとしての価値を金銭的な共通の尺度に乗せることです。2,3もそうですが、いずれもこうした役割によって、お金が世の中の経済活動をやりやすくします。
ビットコインがお金として成立するということは上記の1-3の性質のいずれかのことについて語ってるわけですが、1や3というのは本質的には色々議論があったりもしますからここでは2のブツブツ交換の媒体としての価値を定義します。ブツブツ交換の媒体としてお金を払うのはお金に金額面としての価値が保証されてるからで、これはそのお金の発行体の信用=つまり国、によって担保されるからです。ただ交換の媒体にするだけなら、例えば借用書でもいいわけでものを買う時の無担保ローンなどはそれに当たりますがこれも日本の法律によって無担保借用書(つまり借金)の債権が法的に保証されることで成立します。一方で、あなたと友達や親に子供が小遣いを前借りするなら極論口約束でも成立します。つまり、お互いに信用がある関係であればその事実が覆らない限り2媒体としてのお金の性質ってのは成立するのです。これが基本。
回りくどく書きましたが、問題になるのが、本来お金とは、お互いに信用できない第三者同士のやりとりを成立する媒体になることが重要なわけです。あなたが払った1万円を私が受けとって1万円のものをあげるのは、その1万円があなたと独立した価値が担保されると日本を信用してるから自分は1万円を受け取るわけです。仮に1億ジンバブエドルで払われてもジンバブエドルを信用してなければ日本で買い物ができませんし、そもそも換金すること(流動性)の問題もあります。要するにお金でのやりとりは万能なようで、そのお金の発行体をお互いに信用してるからやりとりが成立してるに過ぎないというのが厳密には事実なわけです。でも究極的に言えば日本円が絶対的価値を持つのって日本だけで海外で使えるない可能性だってあるんですよね。特定の組織の絶対的信用に基づくものというのは、突き詰めると常に誰かの鶴の一声で信用が毀損されるそういう問題があるのです。
ビットコインはブロックチェーンという暗号技術による帳簿管理を世界中にちりばめることで、その仕組み自体に特定のだれかだけの主観で改ざんや発行ができないことで、その問題を解決したわけです。つまり、オンチェーンにんる取引というのはその数字自体に絶対的なものがあり、またビットコインの数自体も裏で誰かが勝手に増やしたり減らしたりできないから、それを媒体としてお金の取引に用いるというのは究極的に信用できない人たちの集まりの中でお互いがお互いを絶対的には信用できないやりとりではある意味最も信頼できる数字のやりとりになるわけです。
実際には、各々の国で使うためにはそれ自体を現金やものにするゲートウエィの存在が必要なので、完全に独立かというと局所的に見ればそうでもないです。しかし、そういう仕組みが唯一無二であることと、世界規模で絶対的な特定の信用によって価値をやりとりすることを合意するのは不可能なこと、さらにその仕組みをインターネットを介したプログラムによって動かせることで金融機関などの第三者(カウンターパーティ)に依存しなくても個人レベルで直接やりとりができることなどから現代の技術やネットの世界観に合ってる側面もあるので一定の役割として期待されてるのです。
No.6
- 回答日時:
そもそも本物のお札だってただの紙ですよ。
国という信用があって初めてお金として使えます。
なので国が破産したらお札もただの紙切れです。
それと同じで紙さえない信用通貨ということです。
No.5
- 回答日時:
国の通貨はその国が通過を保障し価値を持っています。
仮想通貨は電子状の架空のお金ですが、コンピュータ複数にその証明を発行し信頼性を高めています。お金とは信用であり、仮想通貨というのは信用の仕組みのことです。
なお、不正も結局は可能だし、戦争に強いとのことでしたが別に強くなく、人々の期待こそあれど実用性はイマイチです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
配当金投資って絶対に稼げるんですか?
その他(資産運用・投資)
-
株式の相続
その他(資産運用・投資)
-
2年間海外に行くため住民票を抜きます。証券会社で日本株、ネット銀行で投資信託を持っています。配当金や
その他(資産運用・投資)
-
4
投資を学びたいのですが 知識不足です どうしたらいいか教えて下さい
その他(資産運用・投資)
-
5
ビットコインは仮想通貨なのに、レプリカコインに価値があるの?
仮想通貨(暗号通貨)
-
6
株式の平均取得単価について
その他(資産運用・投資)
-
7
世界一の仕組み
その他(資産運用・投資)
-
8
NISAは一般国民への甘い罠
その他(資産運用・投資)
-
9
負ける人がいるからFX業者は儲かっている?
FX・外国為替取引
-
10
どうやらドル/円は、遠からず140円を超えそうだと思いませんか? それに日経平均株価の28000円超
株式市場・株価
-
11
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
12
株、債権、預金、日本円預金、ドル預金、ドル株、日本株、どの方リターンの期待値が高いですか?
その他(資産運用・投資)
-
13
オリエンタルランドの株持っていますが、今日暴落しました。 こういう暴落ってなぜ今日なの?って思ってし
日本株
-
14
円安の時にドルを買っておけば円高になった時に儲かるで正しいですか?
外国株
-
15
トヨタの株下がり続けていてしんどいです。 トヨタはなぜ自社株買いをしないのですか?
日本株
-
16
信越化学の株価低落は?
日本株
-
17
老後資金の運用
その他(資産運用・投資)
-
18
株投資、2年目です 逆指値について 逆指値をするといつも逆指値狩りに合います。 そして、逆指値を設定
日本株
-
19
株式の事でお聞きします。株の買い付け額は評価額と評価損益の合計の数字でいいのですよね? 皆さんはどの
日本株
-
20
積み立てニサを始めますが、かの有名なウォーレン・バフェット氏も推奨しておられるS&P500に長期投資
外国株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
NTTはなぜ東西に分かれたの...
-
5
「第2の夕張市」はなぜ現れない...
-
6
辛いことに慣れる事について
-
7
子供会の役員で会長が動かない。
-
8
安瀬湾運転宣言車(名前)みた...
-
9
延岡市ってなぜ田舎なのになぜ...
-
10
ヤマダデンキについて質問です...
-
11
姉がVtuber事務所の経営に手を...
-
12
将来経営者になりたい高校生で...
-
13
司会進行の挨拶。議長選出
-
14
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
15
声優になってみたいと好奇心で...
-
16
「社長付」って何?
-
17
取締役選任することができる株式
-
18
大手出版社の上場について
-
19
自治会の引き継いだ資料は何年...
-
20
町内会を脱会したいのですが、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆さん回答本当にありがとうございます。
オンラインカジノの出金方法に仮想通貨しかなくて…それで今まで使ったことがなかったので今自分でも調べてみたりして勉強しているところなんです。
なるべく早く現金化するか現金のように使いたいのですが、出金して仮想通貨にプールした後、ビックカメラやノジマなどで使うと現金のように使えるでしょうか?それともプリペイドカードに交換するのがいいでしょうか?
もしくは上記2つがオススメできないのなら、別に仮想通貨として眠らせるor一旦置いておくとかでもいいんですけど、その場合は放って置くと価値って大幅に下がってしまいますか?(価値は上がらなくていいのでできればそのままの価値でいてくれないかなと思っています…)
オススメの仮想通貨の使い方を教えて下さい。