A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>入学後に学部変更できる大学はありますか?
変更できない大学の方が少ないと思いますよ。
ただし、一般に、学部変更は非常にハードルが高いので、
変更先の学部を再受験して入学するほうが、よっぽど楽
といって、実行した強者もいましたよ。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
ほとんどの大学に転学科・転学部の制度はあると思いますが,そう簡単にできるようにはなってないはずです。
そもそも大学入試を学部別あるいは学科別に実施あるいは合否判定を行っているとことをよぉーく考えてください。それがわかれば,よほどのことが無い限り転学科も転学部も原則として受け入れない方向で制度設計がなされているはずです。だって,例えば人気の無い競争率の低い学部学科で合格しておいて,競争率の高い人気のある学部学科に転校が簡単にできるようだと,入試の意味が完全に否定されますよね。ですから,転学科ができる学生はまず入試成績がトップクラスくらいじゃないと無理なように制度設計がなされます。転学部の場合は,そもそも異なる分野の学問分野で合格しているわけですから,何かしら難しい筆記試験等を課すこともあります。できるだけ受け入れないように設計されている制度が転学科・転学部ですよ。
No.3
- 回答日時:
たいていの大学には転学部の制度があります。
その大学の学則を調べればわかります。ただし、転学科よりはハードルが高いです。まず、変更希望先の学部に空きがあるか。転学部試験を受ける条件を満たしているか(入試時の試験、入学後の成績や取得済み単位数など)。そして転学部試験に合格するか。場合によっては一学年下からの転学部になることもあります。
また、指定校推薦で入学した場合は転学科や転学部を禁じている大学もあります。
なぜ転学部のハードルが高いかと言えば、偏差値の低い不人気学部でとりあえず入学しておいて、転学部制度を使って偏差値の高い人気の看板学部に移ればいい、と考えるような学生が安易に転学部できてしまって、そういう「裏ルート」が確立されてしまうと、不人気学部からは学生が流出する一方になり、人気学部そのものの価値も下がってしまうからです。
No.1
- 回答日時:
普通に制度が有ると思う。
私も大昔、移籍のルール説明が入試時に有りました。
入試点数が望む学部の合格範囲であり、辞退者による空が有ること。
学部による学費の差があれば補填すれば良いと。
海外の大学にも同様なルールがあったと聞いています。
大学に問い合せると教えてくれます。
他に、短大から4年生、6年生(医学や薬学)へ移動も可。
連携している大学間なら、日本→アメリカへも。
能力が釣り合えなら移籍は出来たと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
最終学歴について
大学・短大
-
大学の授業で出席だけして帰ったのが教授にバレたのですがこの場合どんな処分をされますか? 早稲田大学で
大学・短大
-
大学 中退後 合格証明 例えば東大に受かり、入学して7日でやめたとします。 就活の時に、履歴書に東大
大学・短大
-
4
理系の場合は大学院の修士を取る方が
大学・短大
-
5
地元の公立大学に泣く泣く進学したものです。地元の中堅国立大学にコンプレックスを持っていますが、共通テ
大学受験
-
6
サイトによって大学の偏差値が違うんですけどどのサイトが正常ですか?
大学・短大
-
7
医学部を反対されている
大学受験
-
8
(工学部)とある数学の講義(必修)を自主休講しようか悩んでいます
大学・短大
-
9
大学の理工学、理学部の数学科に行ったら 教師以外でどのような職業につけますか? また、就活の際、理系
大学・短大
-
10
大学受験の面接で「もし、電波がこの地球から無くなったら貴方はどうしますか?」と聞かれたのですが、なん
大学受験
-
11
最終学歴と学歴詐称に関しての質問です。
大学・短大
-
12
大学4年で授業
大学・短大
-
13
大学院って出てる男性結構いますか? 大学院って大学生の数%しかいないイメージですが婚活市場は引率ばか
大学・短大
-
14
大学1年です。 前期は授業を休むことが多かったので後期は真面目に毎日出席していました。しかし、今日は
大学・短大
-
15
大学入試の定員割れについて。
大学・短大
-
16
地元の私大はFラン大学しかない
大学・短大
-
17
大学は、やりたい分野か偏差値どちらで選ぶ?
大学・短大
-
18
医学部が欲しい早稲田大学は、近畿大学を合併したらちょうど良いのではないでしょうか?
大学・短大
-
19
大学の教科書って誤植や誤字脱字が多くないですか?
大学・短大
-
20
大学の先生になる方法を教えて下さい
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学のランク、難しさは、大阪...
-
5
楽な学部。 高校生です。 大学...
-
6
興味のある学部? or 就職に強...
-
7
大学の席次について
-
8
関西学院大学 総合政策学部
-
9
学部生、院生
-
10
大学受験で「第二希望」がある?
-
11
拓殖大学と目白大学、どちらが...
-
12
北海道大学志望ですが、学部が……
-
13
統合失調症でも難関大合格は可...
-
14
総代とはどういう人がなるので...
-
15
世界で人を助ける仕事がしたい...
-
16
北大の学部変更について
-
17
早稲田大学 文化構想学部と社会...
-
18
1番可愛い女子が多い学部ってど...
-
19
大学生活で1番暇な年次っていつ...
-
20
大学入試 募集人数が少ない学部...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter