dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年位前から、アイドリング状態(信号待ちなど)で停車しているとき、ものすごいエンジンの振動と、ガタガタと異音がします。少し前までは、エアコンを使った時やブレーキペダルを踏んでいる時(ルームランプや電気系統の物を使って電圧が変わった時)? にその症状が出ていたのですが最近は、エンジンをかけて車に乗るたびに気になるほど、ひどくなってきてきてます。 この症状は何が原因でどんな対処法があるのか教えて下さい。 

A 回答 (4件)

僕も経験があります。

その時の話をします。

後で分かった事ですが、我が家の駐車場は前から突っ込む入れ方なのですが、場所が狭いため、尻が道路にはみ出します。仕方なくて、可能な限り、前の隙間を詰めて駐車する習慣だったのです。これが原因でした。

ちゃんと話します。

アイドリングの回転数を600回転とすると、これを60秒で割ると10Hzという値が求まります。固有振動数が10Hzの部品といえば、よほど大きいか、もしくは柔らかい部品です。

えぇーと、有りました。前のバンパーです。バンパーは横幅いっぱいのプラスティック部品ですよね。そのバンパーにナンバープレートが装着されていませんか?

もう、お分かりでしょう。振動しているのはバンパーで、これは普通の事です。要は、ナンバープレートが、カスタネットになってバンパーを叩いていた音なのです。バタバタバタっていうような、外れかけた部品のような音でしょう?

最初に戻りますが、車庫入れの時、壁にぶつけた事に気が付かなかったんです。だから、ナンバープレートがバンパーに倣って曲がっていたのが、音の原因だったということです。

あまり、極端でなくてもいいです。ナンバープレートを折り曲げて(原チャリがよくやっているように)、バンパーとナンバープレートの隙間が、下の方で2~3ミリ位になるようにして下さい。目で見ていると、ナンバープレートって1ミリ位しか震えてませんよ。
    • good
    • 1

他の方も仰ってますが、これだけの情報だけじゃ答えられませんねぇ~


せめて、車種、年式、走行距離、症状も具体的に(アイドリング時のみなのか? 通常走行時には不具合があるのかどうか?)
を補足して頂けるとこちら側も返答し易いのですが・・・。
    • good
    • 0

情報が少なすぎ!車種、年式、走行距離、グレードは?

    • good
    • 0

もしかするとプラグコードが劣化しているのかもしれません。

その結果,点火プラグに火花が飛ばなくなるシリンダーがあるのでしょう。排気ガスが生ガス臭くなりますので,一度確認してみてください。コードを交換すれば直ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!