dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元警官とかいう人がやってるユーチューブ動画観ましたが、やっぱり警察の職質は意味が分かりません。
その人は例えば歳の割に派手な人とかに声掛けてたらしいんですが、やっぱり一般人には分かりかねる話だと思います。
歳の割に派手とか、そんなの人それぞれの感性で好きな人は好きなんだし、そんな事警察が調べるってのがずっと意味不明なままです。
明らかに不審な行動とかも特に無いのに、どうして警察が個人の嗜好に干渉するんですか?個人の嗜好にまで警察が入らなきゃいけないほど、今の日本は危ないんですか?
好きな人は好きなんだから別に良いじゃねーか、で済ませるわけにいかないんでしょうか?

A 回答 (2件)

根拠としては、「何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪について、若しくは犯罪が行われようとしていることについて知つていると認められる者」ですので、どれに該当しているのか尋ねるべきです。



実際のところ、尋ねると「じゃあ、いいよ」なんですが、「『じゃあ、いいよ』で済む程度の根拠って、単なる乱用じゃないの? 身分を提示して」というと逃げます。
    • good
    • 0

職質されたら素直に応じますが、必ず名刺を要求します。

持ち合わせがないなどと言ったら、その警察所にに必ずクレーム入れてますが該当警察官がいないが多いです。職質なんて手当たり次第自分の主観でやってますよ。きれいな女性ばかりに職質なんて変態おまわりもいるみたいですよ。テレビの何とか24時なんてヤラセですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!