プロが教えるわが家の防犯対策術!

「卵を割らずに3階から落とす方法を考えよ」
という問題を目にして、その言葉をそのまま解釈すれば、
『丁重に卵を3階に運んで、卵を掴んだ手を窓から外に出し、その手を広げる』
という回答でいいんじゃないか、と思いました。

もちろん、問題の意図するところは
「落下させ接地後に割れない方法」
を求めているであろうことは想像できますが、
掲題の表現では正しく情報を伝える内容になっていないと思うのですがいかがでしょうか?

「落とす」とは、落下状態にさせるまでの行為という意味だと思うのですが
接地するところまでを含んだ意味もあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答してくださった方々に感謝いたします。
    質問文中の私の考え方を理解くださった方もいれば、
    「どっちにも取れる」でもなく"完全否定"の方もおられて、
    最終的には納得できるところに落ち着かなさそうなので、
    締め切りとさせて頂きます。
    ありがとうございました。

      補足日時:2022/12/08 21:32

A 回答 (23件中11~20件)

「落とす」は厳密にいえば「高いところから低いところへ重力によって移動させる」ことのみを表し「接地させる」までは含まないので, 「す

ぐ下に手をおく」という手段なら「問題に反していない」といいはれるかもしれない.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。
私と同じような認識ということですね。

「卵を割らずに3階から落とす方法を考えよ」という問題に対してだと、
「3階で」ではなく「3階から」なので、少なくとも階を越える事を指してると思われるので「すぐ下に置く」はNGになりそうですが。

お礼日時:2022/12/08 22:42

質問文に「そのまま解釈」とある内容は率直に言って「質問するまでもない当たり前の話」でしょうから、そんな事をいちいち問題にする暇人はいないでしょう。

なので文脈から言って質問者様御自身が推察されているように「3階から卵を落として着地した時に割れないようにする方法」と解釈するべきだと思います。それを「そのまま解釈」とある内容と受け取るのは「屁理屈」と思われても仕方ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「正しく情報を伝える内容ではない」が、
出題者の意図を察してあげましょうね、ということですね。

お礼日時:2022/12/06 22:16

「落とす」の意味合いについて追記を少し。



「落とす」が「接地するまでか、それとも落下状態にするまでか」については文脈等で判断する事であって、文章を文法的に分析するだけではどちらの意味かは見分けられないと思います。

例えば「広島に原爆を落とした」と言った場合、もしも広島上空で投下した原爆をスーパーマンか誰かが爆発する前に持ち去ってしまったとしたら「広島に原爆を落とした」と言う事にはならないでしょう。なのでこの場合の「広島に原爆を落とした」と言うのは「原爆が広島の地面まで到達した」と言った意味だと解釈せざるを得ないと思います。

(ちなみに実際には原爆は広島の地面に落ちてから爆発したのではなくて上空で爆発するようになっていたそうですが、話を簡単にするために「落ちてから爆発した」と表現しました)

一方で広島に原爆を落とす訓練であれば、原爆を広島の地面に着地させる必要はありません。なので「模擬原爆を落とす訓練」と言った場合には、爆撃機に積み込んだ模擬原爆をちゃんと落下させられるかどうかと言う訓練であれば「爆弾倉から模擬原爆が外に出た」あるいは「機体から模擬原爆が離れた」と言う時点で「落とした」と言う事になりますし、目標付近までちゃんと到着させられるかと言う訓練であれば「模擬原爆が着地した」と言う時点で「落とした」と言う事になるでしょう。つまり「どちらの意味かは文だけでは分からない(意味も考えないとだめ)」と言う事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「落とした」というのは
「落とす」という行為がすでに完了している表現と考えます。
・落下したものが地に到達した。
・握っていたものから手を離した。
のような『落とす』よりも後の状態であって、「落とした」の意味を根拠に接地までを含めるのは違うように思います。

何がどう違うんだ?
と言われても、ごめんなさい、文系脳ではないのでうまく表現できません。
そこはご容赦ください。

お礼日時:2022/12/07 00:15

3階まで行く方法が解説されていない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。
質問の内容を理解できていないと思われます。

お礼日時:2022/12/06 23:50

お礼コメントによれば「落とした」には「接地を含まない」との事でしたが、だとすると「原爆を落とした」と言った場合、先に書いたようにスーパーマンが起爆前に持ち去ってしまっても「原爆を落とした」と言える事になってしまいます。

被害のひの字も出ていない場所を「原爆が落とされた所」と言っていいのか非常に疑問ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
伝わりにくくて誤解があったようなので、先のコメントから改めて書きます。

「落とした」は、
・落下したものが地に到達した。【完了した事実であり、接地を含む】
・握っていたものから手を離した。【接地に至る過程の状態】
である。

これらは、『落とす』よりも後の状態である。

「ターゲットに爆弾を落とす」
は、まだ爆弾が落ちていない状態。

「ターゲットに爆弾を落とした」
解釈①ーーー 
接地した。
不発であろうと甚大な被害がでても、爆弾を落とした事実に変わりはない。
ターゲットには爆弾が落ちたので「爆弾が落とされた所」となる。
解釈②ーーー
投下した。作戦指示通りに実行した。
最新鋭防御兵器で阻止されても、謎の力で阻止されても、それは作戦が失敗しただけである。
接地しなくても「落とした(投下した)事実」は存在するので「爆弾を落とした」と言える。
ターゲットには爆弾が落ちていないので「爆弾が落とされた所」とは言えない。「狙われた所」に過ぎない。

このように、「落とす」の意味を説明する上で、「落とした」の意味合いを用いてしまうと話が逸れる…みたいな感じを『違うように思う』とコメントさせて頂きました。

お礼日時:2022/12/07 01:06

タイトルで書いてある通りなのですが


卵を割らずに3階から落とす方法について質問してるわけではありません」←そんな事は関係ありません

要は くだらない質問には くだらない回答が似合う・・というだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の内容に沿った回答ではない、と言われたことへの腹いせでしょうか?
他の回答者をも不快にさせるようなマネはしないで下さい、迷惑です。

お礼日時:2022/12/07 07:47

>掲題の表現では正しく情報を伝える内容になっていないと思うのですがいかがでしょうか?



*その通りです。

>「落とす」とは、落下状態にさせるまでの行為という意味だと思うのですが
接地するところまでを含んだ意味もあるのでしょうか?

*ありません。が、普通の人は、接地するまでを想定しています。その意味ではあるということになりますね。(笑)
    • good
    • 0

「ハンカチを落としている。

」はハンカチが落ちている状況を表わします。
ですので、「ハンカチを落とす。」は落ちている状況への変化を表わします。

「汚れを落としている。」は洗っている動作の最中にあることを表わします。
ですので、「汚れを落とす。」は動作を表わします。

それでは、「卵を落とす。」はどうか?
「卵を落としている。」は卵を落としてしまった状況とも、卵を落とす動作とも解釈し得るように思えます。
しかし、「卵を割らずに落とす。」となると、これは落とされた状況への変化です。

したがって、『丁重に卵を3階に運んで、卵を掴んだ手を窓から外に出し、その手を広げる』は「卵を割らずに落とす。」ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「ハンカチを落としている」は、継続的にハンカチを落下させている。
「ハンカチを落とす」は、地面に向けて落下させている。地面に到達するかどうかは不明。
落ちている(落下が完了している)とは思えません。

単に"「紛失した」の言い換えで「落とす」で完結した事実を表すこともあるよね"みたいな事を言われてるのでは無いだろうとは思うのですが。 


> しかし、「卵を割らずに落とす。」となると、これは落とされた状況への変化です。

説明のなかで、この部分がいきなり結びつけてるように感じてしまい理解できません。

モノが『卵』であるが故に落下後の事であろうという思考が入り込んでしまっている様に感じてしまうのです。

例えば、
高所から落ちてきた豆腐がどう崩れるか数回の試行を行おうとします。
落下させる前の時点で崩れていたら正確な観測ができないため、
「豆腐を崩さずに3階から落とす方法を考えよ」
と言う言い方にもなりうると思うのです。
頂いた回答にあるような「落とされた状況への変化」と解釈してしまうのは間違いだと思ってしまうのです。

それとも、
「豆腐を崩さずに3階から落とす方法を考えよ」
とだけ出題されれば、これは「落下後に崩れさせるな」と解釈して当然である、ということになるのでしょうか?


面倒くさいことばかり言ってるみたいですみません。
可能であればまた回答いただけると嬉しいです。

お礼日時:2022/12/08 18:57

>「落とした」は、


>・落下したものが地に到達した。【完了した事実であり、接地を含む】
>・握っていたものから手を離した。【接地に至る過程の状態】
である。
>これらは、『落とす』よりも後の状態である。

この辺りは文法的におかしな解釈です。
「落とした」が接地を含むのだとしたら、「落とす」も接地を含みます。

「投げる」などが現在の行為を表現していると誤解しているのだと思います。
「ボールを投げる。」などは、現在ボールを投げているのではありません。近い未来にボールを投げるのです。投げるという動作を現在行っているといいたい場合は「ボールを投げている。」です。

>これらは、『落とす』よりも後の状態である。
などは恐らくそのような認識を漠然としているのでしょうが、正確な文法が理解できていません。
    • good
    • 0

>「ハンカチを落としている」は、継続的にハンカチを落下させている。



そのように解釈するのはかなり無理があると思います。普通の日本人はハンカチが落ちている状況を表わすと解釈します。

>「ハンカチを落とす」は、地面に向けて落下させている。地面に到達するかどうかは不明。
>落ちている(落下が完了している)とは思えません。
>単に"「紛失した」の言い換えで「落とす」で完結した事実を表すこともあるよね"みたいな事を言われてるのでは無いだろうとは思うのですが。

これも一般的な日本語の解釈とは違うと思います。

いずれにしろ、ポイントは「卵を割らずに落とす。」となると、これは落とされた状況への変化です。手を離すときに卵が割れることなんて経験したことありません。

「卵を落としている。」は①卵を落としてしまった状況とも、②卵を落とす動作とも解釈し得るように思えます。

とちゃんと説明してあげました。、②卵を手放す動作によって卵が割れることなんて通常ではあり得ませんので、①卵を落としてしまった状況と解釈されます。

あと3511文字
A
回答を確

説明されたことはちゃんと理解しましょう。めんどくさいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私と同じ様に考える方の回答もある中で、完全否定の回答をされておられましたので、考え方に興味を持ち、また回答頂きたいとお願いしてしまいまいした。
手を煩わせることになってしまい申し訳ありませんでした。

説明されれば誰もが理解できるものでは無い、理解できない方がいることもご理解いただければと思います。

お礼日時:2022/12/08 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!