プロが教えるわが家の防犯対策術!

紫外可視分光、施光度の原理についてA4用紙2枚で述べよ、とだけ課題が出たのですが、どうやって調べたらいいのかぜんぜん分かりません(+_+) これって物理化学の範囲ですか??

A 回答 (1件)

図書館で、「機器分析」の見つければ、その中に分光の原理を書いてある。



 しかし、下らん課題ですね。どの学部か分かりませんが、必要な学部なら、授業中にやっているハズだし、・・・。ノート丸写しでOKでしょう。
 私なら、280nmでモル吸光係数が10000の分子量200の化合物がある。この化合物を分光光度計を用い、280nmで定量するには、何%以上の濃度なら可能かと考えるか、くらいの課題にしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!早速図書館で機器分析の本を読み漁ってみたところ、紫外可視分光についても施光度についても書いてありました。物理化学ではなく分析化学なんですね!分析化学は選択なのでとっていなくてノートはありませんでした(^^ゞ 
学生の立場からは下らない課題かどうか判断しかねますけど(^-^;
本当に助かりました!詳しく調べてみたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/12 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!