
只今本審査結果待ちの状態です。
で、同じような方いらっしゃいましたら、
どうなのかなと思いまして書き込みしてみます。
事前審査の折、車のローン一括返済が条件で
事前審査がOKとなり、
本審査に進みにあたり完済しました。
その車のローンの完済した金額は90万ですが、
それは私が転職の際に以前勤めていた会社の退職金を親に預けていたので、それを親の口座から
私の口座に入金してもらい返済しました。
以下銀行とのやりとりです。
本審査中に銀行より
(1)「返済した金額がある通帳のコピーを頂きたい」
↓
せっせとコピーを取ってFAXしました
(2)「どなたからお借りになったのであれば、
(通帳に90万がいきなり表示されている為)
入金者が表示されている通帳のコピーを頂きたい」
↓
親が入金してくれた口座の通帳のコピーを取ってFAX
(振り込み者名が載っているので)
(3)「入金された親が出金した(90万)の通帳を頂きたい」
↓
ここで、ブチ切れそうになりました。
元々自分の金を親に預かっていてもらって、それを
親の口座から入金してもらったのですが、
どこまで銀行は介入してくるの?
個人情報保護法は?
(私は仕方ないのですが、親の通帳まで?)
まぁ借りる身なので返事はしましたが、なんだそれ?
って感じを受けました。
例えば、そのお金を親が第三者から借りていれば、
その方の通帳の入出金も欲しがるんですかね?
その方も誰かから借りていれば...
サラ金、クレジットでお金を借りたなら、CICなりで
情報開示すりゃわかるでしょ?って感じです。
まぁ実際どうなのかなと思いまして、書込みしました。板違いでしたらスミマセン。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとお話からはずれてしまいますが
法人で普通預金を作ろうとした場合
み銀行
印鑑証明(本人・会社)。登記簿謄本。売上がどうした。免許書だ~~~って散々でした
り銀行
謄本のみでOK
住宅ローン借入
U銀行
やっぱり荒れだせこれ出せで事前調査だけで3週間 以上
り銀行
A4の申し込みでok(約一週間)
これだけの違いがあるのは・・・どうにかして欲しいですね
勿論最初の銀行は、こちらから「もういいっ!」ってお断りしました
まさしくU銀行です。(笑)
デベ提携だったので、事前審査の時はA4一枚だったのですが本審査の時にごちゃごちゃと...
その他銀行からも事前審査OKもらっていたのですが
金利が一番安かったのでU銀行にしちゃいました。
別の地銀に申し込みの際はこちらが入居日まで
期間が無かったので、事前審査→本審査10日でOKもらいました。結局そこは止めたのですが今回の件で
ちょっと後悔しました。
ご回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
銀行によって違うのでしょうが、私の場合も本審査前に自動車ローンを完済して欲しいと言われ、80万ほどを一括で完済しました。
通帳のコピーを、とは言われませんでしたね。
ローン先から完済証明を発行して頂いて、それで私たちの場合は事足りました。
完済証明とは○月○日残金○○円入金の確認をしました、みたいな用紙ですけどね。それで十分銀行は納得したみたいですよ^^;
何度も通帳のコピーを請求する事についても、他の方が仰っているように事前に説明等あればまだ納得できたのに・・と私も思います。
あまり回答にならなくてすみませんでした。
回答ありがとうございます。
完済証明書→出しました。
解約証明書→出しました。
で、今回色々とあった訳です。
期間的にわが家の場合は事前審査→契約→本審査→金消
まで1ヶ月程だったのでそれもあったと思います。
まぁ客商売なので、もうちょっと対応を...ってな
感じでした。
ちなみにその担当の方の上長からは何も無かったです。ほんとお役所しごとだな~と思いました。
No.3
- 回答日時:
たとえばローンを借りるときには、住宅購入(建築)で必要資金金額が3000万として、うちローンの金額が2000万としましょう。
この時差額の1000万についてはその銀行に預ける等、確かに必要な自己資金を所有していることの証明を求められます。これはたとえ属性が優良(大企業勤務とか借入額が物件価格よりもずっと少ない等)の人に対しても同様です。更にご質問のように債務がある場合には上記資金+返済資金を持っていることを銀行は確認したいわけです。
なのでそのやり取りの担当者の問題はともかくとして、何らかの方法での確認は必要になってくるわけです。
一番簡単なのは、必要な資金全部+αを一度にローンを借りる銀行に預けてから審査を受けて、そこから車のローンも返済してしまえばわかりやすかったのです。
ご質問の場合には事前審査で車のローンが引っかかったということなので、この場合には審査を通すためには色んなことをする人がいますので、通常よりもその出所の確認は厳格になります。
本当に自己資金で返済したのか?一時的に他の人から借りただけではないのか?などですね。
ご質問にあるもし親が他から借りていたらという話だと問題があります。親からの贈与であればご質問者の自己資金に入れてもかまいませんが、親が他から借りただけだと車のローンという借金の借り先を変更しただけなので認められません。
ですから通常はご質問者の通帳だけで住むはずなのですが、今回は親に預けていたということから親が巻き添えを食ったということになります。
何でそんなにと思われるかもしれませんが、現実色んなことをする人がいて、それを防ぐために色々銀行も苦労しているわけです。
回答ありがとうございます。
確かに貸す側としては、気持ちはわかります。
でもやっぱり何か釈然としません。
(気持ちの問題なんでしょうが..)
言い出せばきりが無いでしょうが、
・親が箪笥貯金していた。
なんて場合はどうするんでしょう?
確認しようが無い場合は否決されちゃうんですかね(笑
実際問題これから何十年もローン組むのに、
別途金借りる...あんまりありえる話じゃないと
私自身は思うんですが、
やっぱ色々な人が居るんですね。(そんな事したら生活出来なくなっちゃうと思うのですが...)
親切・丁寧な回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
回答という訳ではないですが・・
銀行さんの立場から言えば、ご質問者様の現在の借入状況を把握するために機械的な作業を依頼したのでしょうね。
ただ担当者にもよると思いますが、審査に必要な書類を要求するだけで、相手の立場をあまり考えていないように思います。
同じ書類を要求するにしても、ある程度顧客サービスが行き届いているところであれば、
「お客様の借入状況を把握するために、90万円が借入金でない事を証明して頂く必要があります。つきましては大変お手数ですが、以下の書類をご用意下さい」みたいな説明があっても全然不思議じゃないですね。
りそなあたりは随分行員の対応がかわってきましたが、銀行全体ではやっぱりお役所体質というか、ユーザサービスという視点がまだまだ足りない感じですね~。
我々ユーザはそういう怒りをもって、銀行をどんどん選別すべきだと思います。
あと、個人情報保護法については、銀行の通帳コピー程度では該当しない気がします。
回答ありがとうございます。
そうなんですよ。事前説明があれば
いいんですけど、
その都度電話してきて指示してくるので...
通帳のコピーはやはり生活の入出金が出ちゃうので、
やっぱり保護法の対象じゃなくても嫌ですね。
預金者名もしっかりコピーするように
言われてますから。
ちょっと色々???と思ってので書込みしました。
ご丁寧な対応ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
まあ、担当者次第かもしれませんが、最終的に判断する人が本社にいる場合、担当者は本社の人間を納得させるための材料を集めてくれていると思うしかないですね。
親がどうやって用立てしたかまでは問題にならないでしょう。そこまで言ったら、親の借金も全部調べる必要が出てきますしね。
銀行はあくまで事務的に証拠を集めているだけです。信用調査は必ず一筆必要なので、しないで済む手段として親の通帳と言ったのかも知れません。
私はおかしいと思ったら、拒否して別の方法を尋ねますよ。で、2つの方法を聞いてやっぱりそうしますってこともありました。
向こうも商売だし、貸してもらうとは言え、こっちは利息を払うんだから、言いたいことは言う方が良いですよ。少なくとも疑問点は解決した方がお互いのためですね。
ありがとうございます。
まぁ借りる身なんで、あまり強く言って
「じゃあ貸しません!」ってなるのも
ちょっと困るので(笑)
ただ、事前に説明が欲しかったな~と思います。
親はもう70過ぎの機械音痴なんで、その親に
FAX送れって...コピーすら使った事ないよ!!って
言ってやりたかったです。
銀行さんの気持ち(保障会社だと思うのですが)も
わかりますが、もうちょっと対応考えれば...
と思いました。
ちなみにもうすぐ合併する銀行でした。
ご意見ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 他社に負担してもらったお金。自社にとっての勘定科目は何になる? 4 2022/09/29 09:40
- 家賃・住宅ローン メガバンクで住宅ローンの事前審査を行なってもらいました。カードローンの借入残高90万円の事前決済が融 1 2022/08/16 12:13
- その他(悩み相談・人生相談) 実は今年の末に障害基礎年金が振り込まれる銀行口座の通帳及びキャッシュカードを母が管理しています。 母 2 2022/07/23 13:22
- 家賃・住宅ローン 群馬銀行住宅ローン仮審査通りました。 貯金調べられると聞きましたが群馬銀行のは給与振込と家賃や保険の 1 2022/03/25 00:28
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車のローンについて質問です。 無知ですみません。カードの仕組みがよく分かってません。 クレジットカー 3 2022/04/13 16:42
- その他(暮らし・生活・行事) 住宅の親子ローン?っていうやつは、親が勝手にローン組むことは出来るのでしょうか? 私の両親は毒親なの 4 2023/04/20 14:15
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 5 2022/07/20 18:13
- 借金・自己破産・債務整理 Twitterで詐欺被害に合いました。 全て自己責任ですが。 元ある親の借金50万を私が返済していま 3 2022/07/04 16:08
- カードローン・キャッシング 勝手に身に覚えのない借金の 保証人になっていることってありますか? 小学生の頃に親が離婚して母親に育 5 2023/03/31 08:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォシュレットについて
-
家の三階のテラスの雨樋からポ...
-
港区ではなくとも、豊島区・新...
-
近隣住民について
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
購入直後の中古住宅(清掃業者に...
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
部屋が寒い
-
私道、公道の整備
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
芸能人等が住んでいる戸建ての...
-
マイホームを購入した人は、大...
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
ビルの上にある建物が気になります
-
戸建てと集合住宅の違いを教え...
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
社宅に住んでいた方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家を手放すことを前提としたロ...
-
住宅ローン
-
新車で500万〜1000万円の自家用...
-
ローン完済の一軒家に住んでい...
-
皆さん住宅ローン、変動金利、...
-
カードローンで25万借りまして...
-
会社員 既婚 住宅ローンで返済...
-
固定金利、変動金利、どれがお...
-
住宅ローンについて、夫婦同じ...
-
フラット35は本当に便利か
-
根抵当権抹消手続について
-
住宅ローンの変動金利が上がる...
-
教えて下さい。 住宅ローンの返...
-
マンションの購入価格
-
元利均等返済と元金均等返済、...
-
住宅購入時の借入れ先の組み合...
-
離婚して苗字が変われば ブラッ...
-
退職金の使い方で住宅ローンの...
-
住宅ローンについて
-
LINEポケットマネーについて。 ...
おすすめ情報