
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
大韓民国は戦後のどさくさに駐留して竹島を不法占拠した恐ろしい国。
追い出すべきです。https://www.youtube.com/watch?v=rv82JWBBkS0
この二つの歌を見てください。
No.18
- 回答日時:
>支持政党はありますか❓
ありません。仮に中国並みに共産党を持ち出して、
資本主義ではなく、共産主義に転じられたら悲劇です。
北朝鮮は共産主義の国ですが、それゆえに拉致を正当化して未だに全員返さない。
中国は何度も王朝交代しているのに通して中国と名乗るのは
中国と云う言葉自体が実は「自分の国」という意味があるからです。
自国=中国ですから、実は「どこの国」でも「中国」と呼べる。
中国を中津國と間に津を挟むと葦原の中津國で日本の古名になる。
脱線した。
竹島という名称ですが、古くは猛島と当てた気がする。
スサノヲの子供の五十猛命が開拓した島で、島根の沿岸に五十猛という地名があり、駅名になっている。「イソタケ」と読む。
ルを後ろにつけたのは馬鹿な国語学者が日本武尊を「ヤマトタケルノミコト」と「ル」を追加した影響でしょう。
ルは本当はない。正確には「ヤマトタケノミコト」と読むべき。
武部という姓があるが、タケベといいますね。タケルベではありませんよね。
また「十」の振り仮名であるべき「ソ」が飛んで消えてしまった。
だから「イタケル」と奇怪な発音していますね。
五十猛をイソタケに戻して磯竹と字を変えて磯竹島の磯がとれて、竹島。
これが現在、韓国が不法占拠している島です。
伊勢神宮にある川で五十鈴川があるが、あれも「イソスズガハ」が本来の古典仮名遣いとすべき。五十が磯に字を変えた。磯鈴河と昔はなっていたのかも。ヒメタタライスズヒメではなくヒメタタライソスズヒメでしょうね。
話を戻すが、竹島は五十猛命が開拓した島とすれば、ものすごい大昔から日本領だった気がする。遠い神代の昔からの領土ね。
中華人民共和国という国名は中華民国の後に登場した国家です、ネ♬
長らく、”中原” という呼称が、中国の事で、群雄割拠だったです、ね。万里の長城が中國の国境の原型を成したと言えます。
No.16
- 回答日時:
2カ月で20万は普通かも。
ただ天引きが結構多く、急激な物価高に非対抗傾向増大ですね。介護保険などやめてくれないかと文句言いたい気分ある。一人暮らしで認知症来たら果たして手続きできるのかすごく疑問感じている。預金通帳複写して役所に出すと、介護保険減額制度があるが、微々たるもんですね。雀どころか蚤の涙と感じる。車椅子くらいは出て来るかな。急激な物価高で定額預金担保に金を借りて補う形で生活費引き出し口座が
マイナスとなり、年金で借金を返して借金の万分の1近い貸付利子を盗られてマイナスをプラスに戻す形の悪循環を引き起こす。だから病気になっても高額治療費払えぬ恐ろしさを感じています。
入院は無理な気がする。
利子は払うというより盗むという字を当てて「盗られる」という言い方がベストと感じませんか、いかが。
国が消費税を始めて率を3・5・8・10と上げた結果、金利がどんどん下がり、今は普通は10万円で1円、定期定額は1万円で1円くらいしか利息附きませんね。その上利子所得税も持っていかれる。
昔、マル優とかあった時代が懐かしい。
普通預金の利子所得税を税務署に申告したら、税金払いすぎとかで返してくれる時代あったなあ。今は亡くなった。
No.15
- 回答日時:
通常なら後10年で年金支払いを終え、65歳から年金生活に入れませんか。
小松製作所などに勤めた期間あれば、国民年金のほかに厚生年金ももらえませんか。
国民年金基金・厚生年金基金等もあれば、それなりの生活保障は出来そうな気がするが、今の物価高にどこまで対抗できるかが悩みですね。
ただ、年金生活に入れば、2カ月に1回、コンスタントに年金が来るので、毎月の支払いはいくつかこなせるかもしれません。
ただ、金額が低く、天引き多しで経済生活は厳しいです。ロシアとウクライナが戦争始めたことが原因かわかりませんが、物価が高騰していますね。
電気代は過去の倍近くになった気がする。
そう感じませんか。
No.14
- 回答日時:
老後の生活を支える資金源が年金。
リーバースモーゲージとかリースバックは
持ち家を借家に代えることになる。家賃は地獄の税金、払わぬ方がいいですよ。
私はマンションに住み、管理費と修繕積立金と固定資産税を払います。
年金をもらうと天引きの義務が生じる。
その義務の一つが介護保険。
これが高負担。そのため、食べて寝るだけで口座マイナス病を呼ぶ。
最近、急激な物価高が年金暮らしを直撃。
定期預金を担保に金を借り、それで生活資金不足を穴埋めさせ、口座をマイナス病にするという恐ろしい病が出現した。
そのため、老後にもし病気にかかり、入院を含めたいわゆる治療費が払えない可能性が出てきた。
人は最後にどんな終末を迎えるのだろう。
死へと迎えに来る死神。これを阻止するための戦い。
破れて天国の階段を上るか、地獄への坂道を降りるか、
これを阻むための金が実は出てこない。
地獄の沙汰も金次第というが、その金を出させないのが実は年金から
國が召し上げる魔の天引きとでもいうべきか。
介護保険を引けば、もらっている人は生活費を失い、地獄の坂道を転げ落ちる気分となる。
一人暮らしの人が認知症に罹れば、だれが面倒見るの。行倒れを呼ぶのが関の山。
一人暮らしの人は介護保険を引かない、これを法に明記できないものか。
日本共産党は確か介護保険反対派だったのでは、税金を一つ増やすからやめてはと制定当時、私に電話したことあったなあ。選挙公約を発言したかったらしい。入票願いですね。
マイナンバー制度は実は国民全員に番号を振り、その番号で総合的に
管理しようという狙い。だからマイナンバーカード=身分証明書ですね。
マイナポイントはDカード・Dポイントにチャージして
使える形にしました。
マイナポイントなどとなじみのないポイントですが、実は買い物料金紐づけですね。
でもスーパーには使えない店多い。
私の往くスーパーは使えない。現金払い。ですが、実は数あるスーパーの中
で一番安くてうまい店なのです。私は毎日通い、ある日突然、
昔別れた恋人にそっくりな人妻に出逢い、彼女にとても世話になり、
傷付いた心の穴埋めをしてもらった。まあ、ただの話し相手で不倫とは全く異なる天使だったが。
マジカルさんのアイコンに出て来る魔法使いかな。
美人と褒めて得た天使いや天女かな。
いつだったか顔に怪我して絆創膏貼って現れ、美顔台無しねと云ったのが懐かしい。
コロナが2人の仲を裂いた。
その彼女。今どうしているかなあ。
勿論、本命の彼女には妻にしてあげなくてごめんねと詫びて
ときどき、心で幸せ祈っています。
最後が変な終わり方ですね。
私も独身ですが、実は昔別れて幸せにして差し上げられなかった恋人がいたのです。彼女に、時々、妻にしてあげなくてごめんねと詫びています。
あなたと結婚していたら、今とはまったく違う人生を歩いていただろうなあ。
私とクランプ先生(カードキャプターさくら、こばと。の漫画家さん)と一日違いで私が遅れて生まれています。
クランプ先生は、1967年5月2日生まれです。
No.13
- 回答日時:
これが質問文コメントの紹介アドレスの最後に
いけるようになっていた。
私はもうドコモでやってもらって現在ポイント処理の現在進行形。
コンビニよりスーパーが多いので
薬の福太郎とかで、動いています。
楽天やマグドナルトは経験ないので、これから計画できるならですね。
マグドナルトは見かけるが、入る気がまだなく、これから初心者かな。
まあ、いいです。もうチャージすれば、後は少しずつ穴埋めていこう。
まあ、やってくれる店は探してみます。ネットにも出ている。
d払いの店はある。これはポイントを使うのでは無く
くれる店か。
ポイントは携帯料金にも使えるらしい。
そろそろ寝ます。

ありがとうございます。
一枚のカード、実際、大きさはテレホンカード位の大きさでテレホンカードに厚みを与えて、硬くしたようなカードですね。父親が存命の時代に視た記憶があるのですが。出版業界は出版健保という特別な健保があって、例えば、国民被保険証だと薄っぺらの紙に薄くコーティングを掛けて、水や汚れに強くしているだけで、素手では破けないように施されているのが限界ですね。これが出版健保だと今、私が入手している、マイナンバーカード並みに強靭なコーティングが施されているカードです。コンピュータを意識しているカードなので、可成り硬いです、ね。
唯、これだけの多機能を一つのカードに付与すると、遺失・紛失したときにご本人がパニックになる危険性は秘めているとは思えます。
そういう、デメリットの情報をしりたいのであれば、赤旗(日本共産党中央委員会)の情報は手堅いですよ。
https://www.jcp.or.jp/akahata/
じゃ。
No.12
- 回答日時:
今日は、地元の区役所に赴いて、「写真付きのマイナンバーカード」を取りに行ったのですけれど。
https://www.kojinbango-card.go.jp/
実はそのままでは、健康保険証付の機能は付属していなく、新たに申請する必要性があるのです、ネ。
健康保険証については
確か、今と云うか来年の2月ころまでに行うとか期限付きで
携帯電話があれば、それを買った店、私の場合はNTTドコモで
やってくれた。スマートフォンについての場合ですが。
マイナポイントを20000ポイントくれるキャンペーン中でした。
買い物5000ポイントは2万円払ってもらう形。
健康保険証について7500
銀行口座登録で7500
計20000ポイントもらえる
この最中と思う。
詳しいことは関係各位確認になると思います。
ネットで探索すれば、詳しいコーナー見つかると思う。
えっと、「おしえて goo 掲示板」はd point なので、楽天さんだと思えます。
マクドナルドも、d poiint で楽天さん。
family Mart も d point で楽天さん。
日髙屋(中華料理のチェーン店)も d point で楽天さん
かと思いました。
NTT docomo さんは何ポイントなのか、私は知らないです。
今、契約している、プロバイダが KDDI/au です。
No.11
- 回答日時:
>家無き子に至って仕舞う可能性が・・・。
ToT死ぬまで住めるわけじゃないの?
テレビでいっていた東京スター銀行の充実人生は
お金を借りて利息だけ払い続けて亡くなった後に元本を取り立てる。家は亡くなっているから必要ないわけか。
でも、まだ私の場合は8歳上の姉が存命。
もし私が先に行けば、姉のもの。
ならば姉と私とどっちが先に逝くか競争して
生き残った後で、それを考えるべきかなあ。
順番だと私が遺るかもしれぬが、之ばかりは神のみぞ知るですかね。
お互いいつ死んでもおかしくない年に来たが、
それでも長生きして100を超す人もいるから、
この答えを出すのは早いのかなあ。
77が喜寿。
88が米寿
99が白寿
111が皇壽
120が大還暦
まあ、111以降は嘘と云う気もするが、あるかね。
日本書紀の言う神武127とかいうのは作り話だね。
私の知り合いに104歳と数カ月で死んだ人いた。
最後は寝たきり老人で往生したらしい。
まあこうはなりたくないけどね。
因みに母方の祖母が白寿で他界(当時、後期高齢者制度が無く、柿生記念病院で二十年間、寝たきりに・・・。死因は多臓器不全❓)(最終学歴は小卒❓)
母が八十六歳で他界(肺炎に依る病死)
父方の祖父が還暦辺りで他界(脳溢血に依る、病死)(最終学歴は不明)
父方の祖母は戦争中に四度亡くなった。詰まり、私のお爺ちゃんは四回結婚しましたが、全て、戦争中に戦病死しています。(全て、結核が死因)(全て、最終学歴は不明)
母方の祖父は祖母は二回結婚していて、初めての結婚相手は死別か離婚です。二度目の夫は、死別です。(死因は私、知らないです。最終学歴は早大卒)恐らく、還暦まで生きていない。詰まり、母と母の妹は異父姉妹です。(最終学歴は母は共立女子大卒。母の妹は慶大卒)
父は喜寿で他界。(母と同じく直接の死因は肺炎)(最終学歴は早大卒)
こんな感じですけれど。参考にすら、ならないとは思いましたけれど。
No.10
- 回答日時:
リバースモーゲージ・リースバックとかいうのは
向こうが買い上げて資金渡して利息or家賃払う形式。
固定資産税とかが亡くなる。
問題はいくらもらっていくら払うか、払えるほどの能力出せるか。
所有権は持ち家でなく賃貸になるから逆転。
もらったお金と事業出来るなら、
その事業利益両方から払うことになると思う。
冒険と云う気がする。実際にうまくいく保証ないし、リスク在りそう。
今はケーキ二つ(不景気)だからね。
この言葉なじめるかなあ。マジさんはどう思うかなあ。
洒落です。
リース・バックという方式があってですね。
我が家を一旦、売却し、大体2500万円前後
で、一週間で、現金を入手可能なのですが。
家の資産は自分の名義ではなくなるので。
今の住宅に住みながら、売却相手に家賃を支払う側に自分の立場が変わるらしいのですね。
で、私の家の場合、一か月の家賃が、十数万円くらいするらしいのです。
それで、2500万円が何時なくなるかというと、約二十年なのですね。
すると、私は75歳に至っているので、存命の可能性もあるのですね。
家無き子に至って仕舞う可能性が・・・。
ToT
No.9
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 老後資金について。 シュミレーションでは60歳時点で資産3000万位になる計算ですが、夫婦二人年金暮 7 2022/08/03 15:48
- 家賃・住宅ローン 【家は資産になる?】家は資産となるという考え方が賃貸派の頭にはないと言いますが、家を3 7 2023/04/23 16:18
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 高齢者・シニア 高齢者の住宅問題。 私には80代後半の祖母がいます。 現在は持ち家に一人暮らしです。 場所が田舎で、 4 2022/06/18 16:47
- 家賃・住宅ローン 個人再生中の住宅ローン繰り上げ返済 1 2023/01/14 11:54
- その他(資産運用・投資) 日本の財政破綻のリスクを考えて自宅を担保にローンを組むのは、アリですか? 5 2022/12/04 10:45
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 預金・貯金 ご教授お願い致します。 子供2人、小学2・年長 山梨県 年齢30半ば 会社員 世帯年収450万円程 4 2023/04/21 15:54
- その他(資産運用・投資) 55歳からのiDeCoやNISA 低所得者サラリーマン 10 2022/12/03 14:11
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 38才結婚一年目 嫁32才専業主婦 子供一歳 夫婦貯金百万 家賃12万 自営業、 5 2022/12/20 00:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間取り案に対してのメリット・...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
アーク賃貸保証について。家賃...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
シューズクロークについて
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
ゲームボーイアドバンスの箱付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家を手放すことを前提としたロ...
-
住宅ローン
-
新車で500万〜1000万円の自家用...
-
ローン完済の一軒家に住んでい...
-
皆さん住宅ローン、変動金利、...
-
カードローンで25万借りまして...
-
会社員 既婚 住宅ローンで返済...
-
固定金利、変動金利、どれがお...
-
住宅ローンについて、夫婦同じ...
-
フラット35は本当に便利か
-
根抵当権抹消手続について
-
住宅ローンの変動金利が上がる...
-
教えて下さい。 住宅ローンの返...
-
マンションの購入価格
-
元利均等返済と元金均等返済、...
-
住宅購入時の借入れ先の組み合...
-
離婚して苗字が変われば ブラッ...
-
退職金の使い方で住宅ローンの...
-
住宅ローンについて
-
LINEポケットマネーについて。 ...
おすすめ情報
国境なき医師団から寄付金の催促が来て、どうしようかしら❓
https://www.msf.or.jp/
と悩んでいるのですが。
ワールドビジョンには一定額、私の預金通帳から毎月支払っているのですが。
https://www.worldvision.jp/#d0e9d87eb78fa54e47cd …
まぁ、私は愛煙家なので、ね。
煙草代が家計を物凄く圧迫しているのですが。
今日は、地元の区役所に赴いて、「写真付きのマイナンバーカード」を取りに行ったのですけれど。
https://www.kojinbango-card.go.jp/
実はそのままでは、健康保険証付の機能は付属していなく、新たに申請する必要性があるのです、ネ。