
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
保育士をしなが2人の子育てをしていました。
お子さんの体調や機嫌、季節や天候など考慮しながら可能なら出来るだけ歩かせてあげると良いですよ。
今はバギーや自転車、車での移動をされる方が多いですが、「歩く」という事は子どもにとって大人が思う以上の運動になりますし、足腰の強化、またお母さんと話しながらお散歩や移動をする事で季節を感じたり、匂いなど五感で感じる事が増えますからね。
危機管理能力なども自然と身に付いたり、バランス感覚、上手く手をついて転ける様になるなど良い事尽くしです。
何分、何時間などは決めなくて大丈夫ですよ。
慣れないうちは様子を見ながら数分程度から…
お子さんの状態に合わせてもう少し歩けそうなら伸ばしてみたり、その都度変えながらでも毎日歩く時間を作るという事はとても良い事です。
お母さんの都合もあると思いますから、そちらも考慮されながら出来る範囲であまり負担にならなおように、「楽しみながら歩く」という目的で始められるといいと思いますからね。
毎日、子育て、家事にとお忙しいとは思いますが、お身体労りながらお子さんとの時間を臨機応変に楽しんで下さいね。
家の中では1時間以上ぶっ通しで歩いたりしますが、外出は10分も持たないです…
ちなみに保育園でも割りと歩くみたいです
1歳5ヶ月なので、いい加減ベビーカーや抱っこ紐は卒業したいですね
他のお母さん達は1歳前後とか遅くても1歳2ヶ月にはベビーカーも抱っこ紐も卒業した人がほとんどです
No.1
- 回答日時:
歩かせてみた方がいいと思いますが。
。。一歳の子供につきっきりになるわけには行きません。疲れるまで歩くのに付き合ってそのあとはベビーカーとか抱っこして、こちらの目的を達成するようになると思います。休みの日にとことん付き合ったとしても子供の限界になると機嫌が悪くなったりするので適当に切り上げる方がいいと思います。最初から1−2時間は難しいと思います。拾ってなんでも口に入れる年頃だし目が離せませんので。。。時間は気にしない方がいいと思います。家の中では1時間以上ぶっ通しで歩いたりしますが、外出は10分も持たないです…
1歳5ヶ月なので、いい加減ベビーカーや抱っこ紐は卒業したいですね
他のお母さん達は1歳前後とか遅くても1歳2ヶ月にはベビーカーも抱っこ紐も卒業した人がほとんどです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 抱っこ紐とベビーカーを卒業したのは1歳前後くらいでしたか? 1歳前後で歩き始めるので、流石にベビーカ 2 2022/12/06 15:32
- 子育て 2歳1ヶ月の子供ですが、歩く時は車・バイク・電車・人(老若男女問わずに)・犬・猫とか、とにかく周りが 7 2023/08/19 08:23
- 子育て 1歳2ヶ月の子を持つ母です。 保育士として働いていて、職場の数人(私含め6人)と 来年1月の8.9日 2 2022/11/11 23:14
- 子育て 2歳児で抱っこをせがんで歩こうとしない子をどう思いますか? 2歳2ヶ月の子供で普通に歩けるのに、すぐ 4 2023/08/26 15:27
- 子育て 2歳になる息子について 7 2022/05/15 04:51
- 幼稚園・保育所・保育園 ADHDの子供の特性について 4 2022/10/11 21:50
- その他(妊娠・出産・子育て) 友達と友達の彼氏と友達1人の4人で出掛けて途中でららぽーとへ寄った時にロン毛の男と3歳位の子供がぶつ 1 2022/06/08 11:09
- ダイエット・食事制限 16歳女子です。6月からダイエットを初めて51kg→46.6kgになってから停滞期になり抜け出せずに 4 2023/03/16 20:42
- 犬 犬に詳しい方教えてください!愛犬(1歳7ヶ月)がリードを持つ人を選びます。 パピー3ヶ月の頃から飼っ 4 2022/05/23 18:36
- ダイエット・食事制限 この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時30分ま 1 2022/03/27 00:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加害児の親からの謝罪について
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
子持ちの友達とのランチ
-
保育士に今日も昼寝しなかった...
-
風邪なのに遠足・・・。
-
5歳(年中)の子供が、万引きを...
-
幼稚園に安心して子供を任せら...
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
子供がキスをした所が気持ち悪い
-
1歳4ヶ月の娘、先週保育園に...
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
どこでも歌ったり踊ったり。。
-
3歳の息子のかんしゃく
-
子供が友達の親に遊ばないでと...
-
身体を触ってくる子供
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
先生がつねった?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加害児の親からの謝罪について
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
9ヶ月のママです。離乳食につい...
-
質問です。 幼稚園の進級式って...
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
5歳(年中)の子供が、万引きを...
-
子持ちの友達とのランチ
-
幼稚園まで15分以上歩いて送...
-
娘の幼稚園のクラス分け
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
子供のプールを見学中、他の親...
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
先日、保育園のママ友にお泊ま...
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
1歳4ヶ月の娘、先週保育園に...
-
保育士に今日も昼寝しなかった...
-
どこでも歌ったり踊ったり。。
-
4歳娘が幼稚園で嫌われてしまう?
おすすめ情報