dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

完全に人生踏み外しました。今からでもやり直せると思いますか?もう手遅れですか?
18歳女です。まず私は発達障害(自閉症)と境界性パーソナリティ障害持ちの害児です。
一応通信制の高校に通ってます。ていうか3年生になってから1度も学校に行ってなくてレポートしてないし、スクリーングも行けてなくてまだ退学になってないのかも分からない状況です。

毎日食べては寝てを繰り返し、一日中ベッドの上で生活してます。家からもほぼ出ません。
バイトもしてないから実質クソニートです。働こうと何度も仕事探したけど結局応募の電話が怖くて出来なかったです。

世の高三はこの時期大学受験や就職活動してるかもしれませんが、私はなんにもしてないです。この先どうなるのか、高校は卒業できるのかも分からないし、卒業したとしても社会に出れるのかすら分からないです。とにかく自分の事なのに何も分からなくて、ただただ生きてるクズだと自覚しています。
おまけに外見も最悪で頭も悪いです。こんな何もしてないニートのくせに毎日意味もなく病んで死にたくて泣いています。

このままではダメなことくらい分かってますが、まず何をしたらいいのか分かりません。

こんなクソ人間が更生できるんでしょうか。やっぱもう手遅れですか

A 回答 (6件)

先ずは、貴女の周囲に相談(親御さんそして役所の福祉課等・・)



身近に今貴女の想いを聞いてくれる人が絶対に必要と感じます。

要するに援助と手助けして貰い、貴女の想いとそれに対してアドバイスを貰う事が第一歩かと。

それが切っ掛けの始まりです。
    • good
    • 0

とりあえず高校を卒業してみましょう。

まだスタートラインにすら立って無いので手遅れという事はあり得ないと思いますよ。
    • good
    • 0

まただできますよ


相談できそうなNPO法人とか話してみては
    • good
    • 0

大丈夫、学校に行くことが人生を決めるわけじゃありません。



もし、学校に行かず、就職したい場合で、生活環境を整えたいのであれば、近くの就労支援機関に行ってみてはどうですか?

日々どこかに通うことで生活リズムを整えたり、自分の良いところ悪いところを考えるきっかけになりますよ。
また、就労支援機関で生活習慣が安定してくれば、働く前に企業に実習にいったりできます。その後就職も目指せます。

あと、これは余談ですが、「働かないふたり」というマンガを知っていますか?働かないニートの兄妹の話です。働かなくても心が豊かであれば楽しく生きられると教えてくれますよ。
    • good
    • 1

通信制の高校の人は、家庭も経済的に恵まれてない場合も多いですが、


学費の工面とかは大丈夫なのですか?
でも、親も立派で裕福な家庭の子は、ダラダラとしちゃうケースも多い。
どのような家庭環境か気になります。

アルバイトは、初めてやる時は覚悟が要りますね。
なので、そっちは、ひとまず置いておいて、生活習慣を変えることから始めた方が良いかもしれません。
通信制は、退学率も高いです。
1人で勉強するのは、大変ですね。

身近な所で、勉強を見てもらえると良いですね。
実際に勉強は教えてもらえなくても、通う場所、もう一つの自分の居場所があれば、生活習慣が少し変わるかもしれません。

学習支援とか無料塾で検索してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

誰だって辛い時はあるし、人生やり直したいと思います!


それでも、人生って一分一秒刻まれていくのしんどいですよね(т-т)

ですが、やり直せます
手遅れなんてことありません
あなたの人生、あなたがしたいことするための時間です!
したいことするために、働いたりしてお金を稼がないといけないのも事実です!

最初はしんどいかもしれませんが、今そうやって悩めてるならきっと大丈夫です!

頑張って少しづつ働いて、少し稼げたら、気分転換に美容院に行ってみたり、友達たちと遊んでみたり、カラオケ行ったり、自分の好きなことしてみてください( *´꒳`*)

何か、したいことが見つかったりするかもしれないです!

もし仕事やバイトが合わなくても大丈夫です(*^^*)
世の中無数に仕事もバイトもありますし、絶対にあなたに合う仕事やバイトが見つかると思います!

たまに1人で泣く時間も全然あっていいと思いますよ!

楽しく明るく頑張りましょう!!!v⸝⸝^_^︎⸝⸝ v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お優しくて…泣きそうです。
やっぱりまずは働かないとですよね。。
元々人と関わるのがほんとに苦手で、コミュ障だし人見知りだし、怖くて逃げてました。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2022/12/12 02:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!