
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そんなものか、もう少し低い位じゃないでしょうか。
125V3Aってプラグの表示をご覧になったのではないでしょうか。
その表示はプラグの耐圧使用可能電流の表示で毛布の使用数値ではないです。
電気毛布の事故って聞いた記憶はないですね。
事故じゃありませんが使い過ぎで電気毛布で脱水症状になるというのは聞いたことあります。
ありがとうございます。その通りです。プラグのところを見たのです。と言うことは100W程度というのは確かなお話をメーカーから頂いたと思います。また、事故における対応もあまり要らないのかもしれませんね。親切にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
電気毛布の消費電力は商品によって異なりますが、1時間あたりの消費電力は約33~56Wほどです。
https://www.terasel.jp/media/trivia/electric-bla …
電気毛布の事故は、電気コードの断線によるショートによって
火事になることが多いです。
https://0630.work/electric-blanket-fire/
No.4
- 回答日時:
>125v. 3Aと書かれてるのです
書かれているだけ、なんですね、どの位置(どの部分)なんかは無関係で・・・・。
消費電力・・・・と表示されて・・・・なら、あなたの言う通りのW表記ですね。
コンセント、プラグなんかの配線器具の表示にそんなは表示があります、電圧、電流についての最大定格を表示しています。
耐圧125V、最大電流3A、の範囲内で使用可能という意味になります。
単純にW数HYぷ時では375W、では200V、1.88Aでも使用可能?ということになりますね。
電気機器共通の、水にぬらさない・・・等のほか電気毛布ならではの特有?なものは、折りたたんだ状態で強い力を加えない、二重になる状態では使用しない、という注意点があります。
No.3
- 回答日時:
水分などが付着するとショートなどの問題がありますね。
ま、ずぶ濡れくらいの状態ですけど・・。
古くなると発熱に使う線が痛み、通電しなくなったりしますね。
あと、断線が発生すると、そこだけ異常に加熱したりもします。
今は、電熱服で異常発熱の問題が出てきていますね。
回路的に最大消費電力の1.25倍~1.5倍くらいにヒューズ容量を設定する事が多いように思えます。
恐らく、冷感時に消費電力が多いと思います。
それでも150w未満かと思います。
暖まれば、数十wで十分に運用できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 電気毛布 【定格】80W というのは強が皆50Wですか? 雪国で安くて暖かい電気毛布が欲しいです 2 2022/12/14 00:08
- その他(生活家電) 大きくて安い電気毛布を教えてください 60 Wくらい 3000円であるでしょうか 1 2022/12/05 03:24
- その他(生活家電) 溶接機の消費電力計算方法について 1 2023/08/23 15:57
- 電気・ガス・水道 エコキュートと太陽熱温水器の併用について 2 2023/02/03 06:35
- 電気工事士 【電気のデマンドに関する質問です】電力会社への支払いは最大電力量を基準に決定される。そ 3 2023/07/11 19:39
- 日本株 【新型コロナ禍明けに爆上げする株銘柄を思い付きました!】電気もガスもメーターを見て回 3 2022/11/21 18:27
- 物理学 中2 電気 テーブルタップを使ってひとつのコンセントで、同時にいくつもの電気器具を使用すると、コンセ 5 2023/03/17 19:05
- 電気・ガス・水道業 複数の積算消費電力計での配線方法 1 2022/04/04 11:04
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 20年使ったエアコンを買換えても電気代は安くならない? 11 2023/06/29 14:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
無限平面上を一方向に単位長さ...
-
ブレーカーの定格遮断容量について
-
「最大入力電流」と「突入電流」
-
AC100V→DC24Vに変換できる電源...
-
電源コード 5Aと7Aの違い
-
高校文化祭で物理実験なにかい...
-
誘導電動機の逆起電力について
-
零相電流
-
単相3線、3相3線の電流値に...
-
電気毛布、日本電熱株式会社の...
-
LEDをロジックICに直結(電流制...
-
電子機器の経年劣化と電流の関係
-
複雑な回路の解き方
-
電気パン、電流はなぜ1度下がる?
-
単相3線 200vの回路の電流の流...
-
体重計のインピーダンスについて
-
アルミ電解コンデンサの「損失...
-
電磁界シールドについて
-
コンセント同士を繋げてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
ブレーカーの定格遮断容量について
-
AC100V→DC24Vに変換できる電源...
-
「最大入力電流」と「突入電流」
-
単相3線、3相3線の電流値に...
-
酸化銅の性質
-
単相3線 200vの回路の電流の流...
-
延長コードにコンセントを挿し...
-
コンセント同士を繋げてしまい...
-
誘導電動機の逆起電力について
-
零相電流
-
電式バッテリ-ドリル12VをACア...
-
DC24V回路用ヒューズ
-
電源コード 5Aと7Aの違い
-
60Hz用のインバータ制御モー...
-
V結線にした負荷に対する線電...
-
「トランゾーブ」について教え...
-
高周波電流と通常の電流の違い
-
電流の振幅とは何ですか?
-
無限平面上を一方向に単位長さ...
おすすめ情報