
仕事を休む訳にはいかない
迷惑をかけるのはダメと
ひたすら頑張ってきたのに
どうしても体調が悪くて早退してしまいました。
原因は分かっています。
ストレスです。
先月に入ったばかりで
仕事を覚えるので精一杯
必死に覚えている時に
まるで私のせいで全て
間に合わないみたいな
事をある方から
数週間前からずっと後ろを通る度に
言われていました。
会話も私の目の前で
わざと聞こえるように言って
私だけスルー…
それでもそれは私が仕事で足を引っ張ってるから
きっと仕事が出来るようになればこんな事も
無くなるだろう……
と頑張ってきました。
だけど余計に絡まって出来てた事が出来なくなって
それでまた言われて……
もしかしたら私の妄想なのか?
本当は私の事じゃないのか?
と考えたい……
悶々と考えるうちに気持ち悪くなり
目の前が真っ暗になって
立つのが辛くて早退させてもらいました。
きっと今頃陰口言われていると思います。
どうしたら強くなれますか?
何事にも動じない精神力が欲しいです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ネブトゥーヌスさんが書いているように「合わない職業」を選択してしまった可能性があるかもしれません。
今、タケノコさんの精神状態は最悪な状態にあると思います。行きたくないかもしれませんが、精神科を診察することを考え、心と体の休養を取ってください。
職場には休職できるか相談してみて無理なら退職も視野に入れた方がいいと思います。
社畜として、自分を犠牲にしても働くのは、自分を苦しめることになり、更に精神状態を悪化させます。
「できない」自分を責めるのでなく、頑張っている自分をほめて労ってあげてください。
No.5
- 回答日時:
心して刮目せよ。
メンタルヘルス12箇条を授ける。1.スルースキルを高める。
2.神メンタルを持つ。
3.友達はつくらない。
4.自己愛性人格障害者を撃退する。
5.嫌なことは忘れて記憶から消す。
6.心の中を断捨離する。
7.「疑う」からはじめる。
8.環境を整備し己の弱点を補う。
9.テレビを捨ててYouTubeを検索する。
10.腸内環境を改善する。
11.嫌われる勇気
12.自分を肯定せよ。
(1) 【護身術】本当のスルースキルに必要なのは〇〇力!〜自分を守れ〜 #90 - YouTube
(1) 【(1) 【ベストセラー】「神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BnSGrvVWvB8
(1) 【要約】君に友だちはいらない【瀧本哲史】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EDm3nVVkByE
(1) 自己愛性パーソナリティ障害の人が最も嫌いなことと撃退法教えます! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jlR_--VmXhA
(1) 中野信子 脳を騙して嫌なことを忘れる方法 脳科学者; 認知神経科学 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Mo9M_RucZ3U
(1) 【ベストセラー】「心の中がぐちゃぐちゃで捨てられないあなたへ」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=C4sGpTXrt7g
(1) 【人の目が気にならない】「疑う」からはじめる。_ 疑えば人生は変わる - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tmHmv9boDsI
(1) 環境整備の大切さ【発達障害(特にADHD)ライフハック】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TzLYTm9kzs4
(1) 「腸脳相関」を良好にして不安やうつから抜け出す【栄養チャンネル信長】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MyCkxJGoG5I
(5) 【15分で解説】嫌われる勇気|承認欲求は生ゴミでした。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rZBeETz8YSw
(5) 【自信が持てるようになれる一冊です】鋼の自己肯定感 _「最先端の研究結果×シリコンバレーの習慣」から開発された“二度と下がらない_方法【自己有用感との違い説明できますか?】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6H4GnaQJbnI

No.4
- 回答日時:
疲れにより脳内物質や腎臓から出るホルモンに過不足が出てる状態だと思います。
他の回答者様も言ってますが、元からあなたが持ち合わせているメンタルまで引き上げるには1に睡眠、2に栄養的な食事、3にリラクゼーションが重要です。仕事を覚える新人の期間は特に自分のケアが大切です。職場のことは、家に帰ったらメモを整理したら忘れて、その人から給料貰うわけじゃねぇし!?仕事なんて人間の性格と同じくらい多種多様、向かなきゃ他に行けばいいし!?くらいの勢いで迷惑かけてるとか気負わず休みましょう。
No.3
- 回答日時:
強い精神力をつけるのには、しっかり休養して、リフレッシュするのが最適...っていう考え方も、あるでしょうね。
仕事ですから、今日は、今の会社を休めない...のかも知れませんが...
今の職場が全て...ということは無い...っていうことも、心に留めておいた方が、
今後の質問者さんのため...だと思いますよ。

No.2
- 回答日時:
なんで、判断基準が良い悪いなんですか?
体調が悪くて早退するのなんか、他者からしたら、割とどうでもいいです。
あなたのことはあなたが判断するんです。あなたが悪いと思うのならば悪いのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インフルエンザ 先週からインフルエンザで寝込んでいました。 今日ようやく出勤できるようになったので 出勤したんですが 1 2023/01/25 12:03
- 会社・職場 仕事が嫌で行ったり、行かなかったりして休んだことある人いますか? やっと決まった会社で頑張ろうと思っ 1 2023/05/19 06:21
- その他(病気・怪我・症状) 度々の質問すみません。 たくさんの意見が聞きたいので 再び質問させて頂きました。 先週からインフルエ 2 2023/01/25 18:15
- 会社・職場 仕事が憂鬱で休んでしまいます、精神科で処方された薬を飲んでも治らないのでどうすればいいのかわかりませ 5 2022/08/25 20:09
- うつ病 うつな旦那との接し方 30代新婚です。 先日結婚式を終えたばかりです。昨年末から仕事が忙しくストレス 7 2022/05/09 14:12
- 新卒・第二新卒 二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期 7 2023/06/15 20:18
- 失恋・別れ 相談させてください。 好きな男性から 「今は恋愛する余裕がない」 「仕事と恋愛両立出来る自信がない」 6 2022/06/29 17:23
- その他(病気・怪我・症状) ストレス性の胃腸炎と診断されました。 夜勤中に強い吐き気、腹痛、冷や汗で動けなくなり 早退しました。 3 2022/12/27 10:20
- その他(悩み相談・人生相談) 親に頼るって情けないことでしょうか? 7 2022/06/14 01:05
- 会社・職場 20代女です。介護士です。 お盆休みということで、4日連休をいただきました。 今週 18.19.20 6 2023/08/15 22:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体調悪いのに仕事に行く彼氏に...
-
夜、お風呂に入らないで翌日仕...
-
バイトを初めて1年、私は仕事が...
-
近づくと突然席を立ち、逃げる上司
-
仕事と痛みとの折り合い
-
毎日憂鬱です 少ししたことで凄...
-
傷病手当を貰っているとハロー...
-
仕事中、ずっと携帯を見ている同僚
-
ADHDの部下に困っています。 私...
-
調子の良し悪し・気分の好調不...
-
物事の判断が出来ず、八方ふさ...
-
あなたの理想の社会とはなんで...
-
国家公務員の再休職期間を教え...
-
最近クラスの男子が体調悪くな...
-
精神障害者、具合が悪い時
-
やっと、A型を利用している人が...
-
会社での冷房対策
-
怪しまれましよね?変人扱いさ...
-
ゲーム廃人ですか?
-
スーパーでの惣菜製造について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調悪いのに仕事に行く彼氏に...
-
朝 出勤する途中に引き返して...
-
親が亡くなってから、どれくら...
-
ホワイト企業なのに、メンタル...
-
彼氏の嫉妬と束縛でおかしくな...
-
仕事で失敗が続き憂鬱から抜け...
-
虚弱体質でお仕事されている方...
-
不眠 イライラ ムカムカする
-
機能性ディスペプシア
-
職場の人間関係に苦労していま...
-
食品工場に勤めています。 職場...
-
健康、メンタル
-
僕の人生どうすればいいのか?...
-
毎日毎日死にたいと思ってしま...
-
自律神経失調症と診断されて2ヶ...
-
22歳女 発達障害(ADHD) 軽度知...
-
仕事を辞めたい。
-
頭痛、下痢、嘔吐が続いてます...
-
前回の質問にコメントしてくれ...
-
社会復帰について。 長くなりま...
おすすめ情報