dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳で正社員歴なしの女なのですが、正社員を目指すとしたら職歴積んだほうがいいか早めに転職活動するならどちらの方がいいでしょうか?
工場系の仕事に就きたいと思ってます。

A 回答 (4件)

資格取得が一番だと感じます

    • good
    • 0

お若いようですので、今すぐ正社員採用の条件で就職活動をされてもよいと思います。



職歴を積むとありますが、アルバイトやパートを職歴と見ないこともありますし、契約社員や派遣社員の仕事ですと、社員と異なり半分部外者であったり期間限定の従業員でしょうから、当然任せられる仕事に制限があって当然でしょう。そういった仕事ですと、同じ月日の経験でも社員としての経験と同等に見られないこともあるのではないですかね。

24歳であれば、浪人や留学などをされた大卒者とさほど変わらないことでしょう。転職活動という言葉を利用されているということは、正社員以外の形で働かれているのでしょうね。働きながらの転職活動も制限はあるかもしれませんが可能な話でしょう。
特に工場系を希望される場合、必ずではありませんが、基本シフト勤務で夜間や土日なども稼働しており、面接選考などもそういった通常と異なる時間の対応をしてくれるかもしれません。
当然、退職のために期間も必要でしょうから、すぐに働きだせないというマイナス面もあるとは思いますが、ある意味余裕をもっての採用計画をしている応募先であれば、それほど問題にならず良いところに就職できる可能性もあると思いますよ。

気にされるのであれば、職歴の代わりに資格などを取得するという手立てもあると思います。
工場系といっても色々ではありますが、資格はそれほど邪魔になるものではないはずです。危険物取り扱いなどの資格を持っているとまた違うかもしれません。フォークリフトやクレーンの資格なども役立つかもしれません。
未経験などでも、資格などにより即戦力に少しでも近づけられるかもしれません。
これらの資格は、種類にもよると思いますが、比較的短期間で取得できるものも多いはずです。

友人は失業状態での転職活動ではありましたが、実家住まいであったことで、失業給付の職業訓練などで、建設機械系の資格(クレーンやフォークリフトのほか、通称ユンボの資格)などを取得しながら就職活動されていました。最終的にそういった資格が不要な職で転職しましたが、これらの資格に更新などはなかったため、いついかなる時に再度転職活動となっても有用でしょうし、定年退職後に年金受給までの空白期間を働くために活用などもできることでしょう。

資格取得を目指しながらでもありだと思います。目指していることが評価されることもあるでしょうし、未取得で採用になればなったでうれしいことでしょうからね。
    • good
    • 0

どこで職歴積むつもり?


どこかの会社で正社員になり、信用がなければ職歴を積むような仕事はさせて貰えませんよ。
正社員登用があるアルバイトでもしなければね。

職歴なんかあればあるほど、ほとんどの人がマイナスポイントになるんじゃないかな。
    • good
    • 0

早めの転職をすべきですね!


25歳までには大企業に就職しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!