
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
辞めないほうがいいと思いますよ。
馬鹿みたいな愚痴ばかりでなんの能力もないのに努力もしないあなたを正社員で雇う会社なんてありません。
今ですら契約社員で働けていることが奇跡です。頭を下げて今の仕事にしがみついて下さい。
No.4
- 回答日時:
どっちも一緒と思います。
東京では、定年前凡そ60才少し社長、正規雇用は凡そ22才18才、で長期定めない雇用。正規雇用はひたすらくりかえし毎年凡そ22才18才。
社内転職、ジョブローテーション、未経験、非正規雇用なし求職活動なし。
他、
ロックアウトソーシング、貧困人材ビジネス(派遣請負)、
定めつきー雇用0無職求職のジョブローテーション
正規雇用は凡そ22才18才未満年齢不変16才と殆ど一緒
https://ja.wikipedia.org/wiki/貧困ビジネス
ブルーカラー、
貧困人材ビジネス、
定めつき雇用無職求職のジョブローテーション、
定めない雇用も定めつき雇用無職求職のジョブローテーションになる雇用の企業■、
でしら、よくあったのでしょうか。
ですから、結果が少ない人の正規雇用であっても、
凡そ22才18才、であれば、よいのに就職できるのでないでしょうか。
逆を言えば、凡そ22才18才他、
いかに、定めない雇用をさせないこと、
によっても成り立ってましたでしょう。
No.3
- 回答日時:
どっちでも良いけど、1人暮らしとか貯蓄とか諸々の状況によります。
そもそもスキルや需要の問題ですよ。
レジ打ちって今、需要無くなりつつある
仕事ですよね?
それ以外のスキル付けて辞めるべきなのでは?
さっさと辞めて職業訓練とか
行った方が良いのでは?
正社員とか5社目とかは、全く関係ないです。
需要のない仕事を続けるのが、問題であり
他のスキルを付けていないのが問題なのです。
No.2
- 回答日時:
辞めていいと思います。
安全策なら転職活動しながらですが、面倒なだけなので
辞めてしまってもいいと思います。
私から言わせると、なぜレジ打ちの契約社員になったか?
と疑問に思います。
既にダイソー、イオンなどはセルフレジです。
レジ打ちの人件費をだすより、例えば1台200万円のセルフレジを
購入した方が、文句も言わず24時間働いてくれます。
点検とかは必要だけど、それでも人がやるより遥かにいいです。
今後いらなくなるような仕事なのに、そんな仕事を続けたところで
何の役にも立ちません。
転職活動が大変、長引きそうなら心療内科に行ってうつ病診断書をもらい
休職しましょう。会社のせいにしてもいいです。
労災認定されれば多額の慰謝料されます。
パワハラだけだと安い。
No.1
- 回答日時:
何のために仕事に行ってますか?おかねをもらうためでしょう。
職場は学校でも習い事でもないです。レジ打ちで何を学びたいのか知りませんが学びたいなら自分でいくらでも学べます。それができない人に何を教えたって無駄です。
まずその職歴の33で雇ってもらったのに、そんな事で文句を言って辞めるなんて地雷すぎますよ。次の職場でもいい迷惑ですよ。
まず他人のせいではなくて、ご自身が問題であるという事を反省された方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 某大手スーパーの契約社員に採用され、一ヶ月経ちますが、正社員の方から全く新しい仕事を教えていただけま 5 2023/07/18 21:47
- 労働相談 レジ契約社員で入社一ヶ月半です。 アルバイトと同じ仕事しか与えてもらえないのはパワハラになりませんか 3 2023/08/17 22:01
- 面接・履歴書・職務経歴書 同じ職場内で雇用形態が変更になった場合、履歴書にちゃんと記載すべきですか? 契約社員→正社員→契約社 1 2022/10/21 20:24
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 派遣社員・契約社員 いまいる会社が辞めにくいです。 上司に辞めるという意思を納得させるのも交渉能力の一つでしょうか?いま 7 2023/08/14 21:08
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 正社員 障害者雇用の契約社員から正社員登用について 2 2022/10/27 22:26
- 転職 契約社員として在職中ですが、事務で正社員として内定を頂きました。(半年間試用期間で契約社員) ですが 7 2022/04/28 11:28
- その他(社会・学校・職場) 内定 3 2022/10/06 21:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職失敗しました。ある自治体...
-
どうして就職氷河期世代を活用...
-
同年代で同じ業界の人を見つけ...
-
未経験の職種への志望動機について
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
自分の言葉で生み出した経験則...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
平日休み不定期休みについて
-
医療事務技能審査試験(メディ...
-
楽な仕事
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
公務員試験の在職証明って1個前...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
彼はマメな方?
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして就職氷河期世代を活用...
-
転職失敗しました。ある自治体...
-
やりたいことをやるべきか
-
興味のない分野の仕事を覚える...
-
プロダクトサポートとは?
-
大学を出てすぐ地方公務员にな...
-
マシンオペレーターの転職(製造...
-
転職活動をしている者です。腕...
-
エディトリアルデザインの職場にて
-
仕事を辞めてしまって転職活動...
-
時給1180円って高い方に入りま...
-
転職活動中の者です。個人顧客...
-
人材派遣業界もしくは人材紹介...
-
やりたい仕事はなかったが就職...
-
同年代で同じ業界の人を見つけ...
-
個人事業主向け仕事情報サイト...
-
入れ替わりの激しい職場ってす...
-
以下の技能を無料で受講できる...
-
仕事の業務内容が大きく変わる...
-
仕事(SE)を変えるべきでしょうか
おすすめ情報