dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハローワークの求人って、どれもこんな感じですか?

某大手企業のフルタイムパートの求人を受けました。


求人には勤務時間が9:00から18:00とありましたが、
面接にいったら、12:00から21:00と言われました。。


掲載されている勤務時間が違いすぎますw

正社員で決まらないため、繋ぎとして
応募したのですが、違いすぎて…

A 回答 (4件)

時間を無駄にしてしまいましたね!


ハローワークに連絡しても企業に掲載内容を見直すように連絡を入れるくらいだと思います。
ハローワークの掲載企業は「求人は無料で出来る」と考えている場合が多いので採用について軽く考えている傾向があると思います。
求人と条件の違う採用をしようとしているような企業に採用されなくて良かったです。採用しておいて気に入らないと退職勧奨される可能性もあったと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おまけに家族構成まで聞かれました。
チンピラな会社ですねw

お礼日時:2022/12/15 15:25

家族構成は大切ですよ。

家族を養う必要がありますし扶養手当の必要があるかもしれません。
でも、きっと面接の感じが悪かったのでは無いですか?縁がなかったんですよ。きっと。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的に、厚生労働省によって禁止されている気が。
まぁ、面接で嘘がバレた時点で入る気ゼロなので、どうでもいいやw

お礼日時:2022/12/15 17:45

ハローワークに、「募集要項と違う場合は連絡を」と


言われるか、書いてあるか・・・。ある筈ですよ。

ましてや、大手企業でしょう?
通報したれ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。
話が違いすぎる。
1時間もかかったのに

お礼日時:2022/12/15 11:39

はっきり募集要項と違うっていえばいい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

言う!

お礼日時:2022/12/15 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!