dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【英語】
今度、授業で自分の家族を英語で紹介します。
“immediate family”か”extended family”を使わなければならないのですがどう言えばいいか分かりません。

一緒に住んでいる人(両親、祖父母、姉)だけを言うならは”immediate family”ですか?それとも、一緒に暮らしていなくても親戚、いとこがいれば“extended family”になるのですか?どちらを使ってどう言えばいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

immediate family や extended family は一律に法律で決められている訳ではなく一般的な社会通念の他、必要に応じて社会活動、経済活動の各分野において決められていのが実情です。



immediate familyとは一般的には通常、自分の両親、兄弟姉妹、配偶者、子供を含みます。健康保険や生命保険などは自分の配偶者、扶養している親や子供、と定義しているところが多いと思います。

extended family は immediate family に、さらに祖父母、孫、配偶者の immediate family などが加わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2022/12/18 02:58

次の文章を読めばわかります。



Immediate family
Immediate family is limited to the spouse, parents, stepparents, foster parents, father-in-law, mother-in-law, children, stepchildren, foster children, sons-in-law, daughters-in-law, grandparents, grandchildren, brothers, sisters, brothers-in-law, sisters-in-law, aunts, uncles, nieces, nephews, and first cousins.
https://www.law.cornell.edu/definitions/index.ph …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!