dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナンバーカードは作るべきですか?
自分はまだ作っていないのですが迷っています。個人情報漏洩のリクスがあると聞いて少し怖いです。どうするべきですか?

A 回答 (6件)

国民の大半が使うようになれば、いつの間にかスマホみたいに持っていないと生活が不便になると思います。

ポイントが貰える間にさっさと作ったほうが賢いと思います。2万円くらい大したことなければ必要な時に作るのでいいと思います。カードが1枚増えるだけでも管理面倒ですしね。
なお、個人情報漏洩については保険証などのほうが顔写真もないですし危険かと思います。スマホなども恐らく契約できるでしょうし不正利用し放題というイメージがあります。
あとはマイナンバーカードに電子署名機能を付帯させなければ特に問題ないと思います。これが悪用されると実印を押したのと同じ効果があると聞きますのでこのパスワードが漏れると本当に危険だと思います。実印をセキュリティ上の懸念から作っていない人もデフォルトで持っているような状態になりますし・・・
逆にこれがなければ言うほど気にするほどのカードではないと思います。勿論、色々なところにこの番号を教えて回るのは問題になりますがスマホ同様将来的にはかなり便利になるものと思います。
余談ですが、電子署名機能があると自宅で確定申告がすみますので超楽ちんです。

なお、他のリスクについてはこのあたりが参考になるかも
https://www.mcafee.com/blogs/ja-jp/privacy-ident …

ただ、カードがなくても既に番号は発行されていますし今更という気もしますけどね。
    • good
    • 0

情報漏洩についてはマイナンバーカードとは別物と考えていいと思います。


マイナンバーで情報を得て利用できるのは役所などです。

マイナンバーはすでに割り振られており、カードを作るかは必要性という観点から考えるべきですね。
マイナポイント目当て以外で今、特別急ぐ必要はないとは思いますけどね。
    • good
    • 0

あなたの言う所の個人情報とはなですか?


マイナンバーの署名用暗証番号で証明されるのは名前、住所、生年月日、性別の4情報だけです。
マイナンバーカードに記載されているものです。
それを電子的に認証するシステムです。
今までにはない制度でとても便利です。
ですが、制度導入時色々な疑義が挙げられ複雑な仕組みが作られました。
貴方が危惧される情報をマイナンバーカード制度で政府に把握される事はありません。
Googleやアマゾンの方が良く知ってます。
    • good
    • 0

運転免許証など、顔写真付きの身分証明書となるものをお持ちなら、急いで作る必要は無いと思います。


 私は、昨年末に作りましたが、私は運転免許証を持っていないことと、マンションの管理組合から自治体の防災講習を受講するように依頼があったため、必要になりました。
 顔写真入りの身分証明書が無いと、例えばアイドルのイベントに行く時などの本人確認の術が無く困ります。
    • good
    • 0

最終的には全員作るようになると思うので


マイナポイント貰える時に作った方が
お得だと思います。
    • good
    • 0

個人情報漏洩って、普通に市役所関係のデータや銀行のデータからも漏洩するわけでマイナンバーカードだけがリスクがある訳では無いと思いますが。


作りたく無いならば作らないのが一番です。

が、年末調整の控除申請ですらマイナンバーカードで簡単にできる時代です。
いやほんと簡単に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!