dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎なので一人一台軽自動車とよく言われるのですが軽って車庫証明いらないって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (9件)

軽自動車には車庫証明は不要です。


ただし、下記に当たる人は「車庫の届け出」が必要です。

各都道府県の県庁所在地
人口10万人以上の市町村
都心部から30km圏内の市町村
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/12/19 11:13

軽は車庫証明は必要ありません。


但し車庫の届け出は都市部では必要です。
届けの必要な地域で車庫の届け出をしないと違反です。
10万円以下の罰金。
駐禁で捕まると届出してないとバレる。
販売会社では車庫の確保が無いと売りません。
    • good
    • 0

普通車は、「これは国が責任を持って財産(動産)として登録してあります。

その証としてリアナンバーに封印してあります」 という風に陸運局に登録されますので、新車・中古車どちらを買っても、自分で最寄警察署に車庫証明の申請を出して、3営業日後に引き取りに行き、車屋さんに車庫証明書類2枚とステッカーを持って行ったりします。

軽自動車の場合は、軽自動車協会とかに「私〇〇 〇〇が、この軽自動車を公道で運転します」 みたいな届出をしているだけになります。その為陸運局のナンバー封印とかがありません。


■参考資料:軽自動車の車庫証明は不要?地域によって変わる車庫証明の概要を解説
https://221616.com/norico/kei-certification-of-p …


上記のように住んでいる自治体によって車庫証明が必要な地域も存在しています。

車庫証明は、車屋さんに依頼すると、ディーラーとかは業者に丸投げするので¥16,000請求されます。

でも、自分で最寄警察署に出向き、交通課が平日開いているのでそこで、車庫証明の申請書類を書いて出し、あとは3点セットを出す感じです。

月極駐車場を借りていれば、「車庫証明3点セットください」 と管理会社に言えば、

①使用承諾書(月極駐車場の賃借人に使用を承諾してあるので車庫証明発行して頂いて構わないという管理会社の同意書みたいなもの)
②現地所在の地図。
③現地の見取り図。(〇〇番を使用させていて、それは月極駐車場のこことわかる位置を示すもの)
の3枚をもらいます。

私の場合は、電話してそのまま午後に引き取りに行き、管理会社前のコインパーキング代¥100で、書類発行手数料は¥400でした。

でも、一般的に車を買い換えたりして月極駐車場で車庫証明を発行したいといえば、安いところで5千円、高いところでは数万円請求されたりします。

車庫証明の申請書は、車屋さんの営業マンが書いてくれるので、それを警察署のカウンターに持参して転記するだけです。 誰が代行しても良いので、仕事でいけない人は奥さんに頼むとかする感じ。

後は買い替えで、すでにその月極駐車用の場所に車庫証明取っている車がある場合は、車検証も持参して交通課の受付で「この車両を売って買い替えますので入れ替えです」 と言えば、交通課のお姉さんが専用の書類を書いてくれます。
    • good
    • 0

そういうことです。


都会でも、車庫証明出していない人はいるでしょう。
普通車は、車庫証明がなければ登録できません。
軽自動車は、車庫証明がなくても登録できます。
登録した後に、車庫証明を取ればいいのです。

ただ、販売会社がそれをすると、問題か起こるかな。
個人売買で、車庫証明を取ってない人もいるでしょう。
今現在は、厳しくなってるかもね。
https://car-mo.jp/mag/category/tips/buy/subcompa …
    • good
    • 0

だいたいその通りですが違います!



昔は東京だけだった?けど、そこそこの市は必要になりました。
逆に県庁所在地でも、政令指定都市でも、必要のない地域もあります。

そんなふうにボーダーが曖昧なので、自分の住む街がどうか?を調べるしかありません。

ちなみに真の田舎は、普通車でも車庫証明は要りませんヨwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/12/19 12:22

うちも不要ですが近じか必要になるみたいです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/12/19 11:16

それは自治体によって違うのです。


大雑把に言って、都会地では必用、田舎では不要と分かれます。

(某県の例)
https://www.kurunavi.jp/syako/kei/18.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/12/19 11:14

ある程度(確か人口5万人以上)の都市なら、自動車保管場所の届け(車庫証明ではない)を自治体に出す必要がありますが、それ未満の町村なら不要でし。

「田舎なので一人一台軽自動車とよく言われる」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/12/19 11:14

軽自動車は車庫証明いりませんよ、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/12/19 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!