dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LINE証券を始めました。
1株から買えるので損失をそれほど気にせず売買できています。
短期投資で、買い値時より上がったら売る、を繰り返しています。もちろん利益は少額ですが着実に増えています。
こんなものなのでしょうか?注意点はありますか

A 回答 (4件)

ないです

    • good
    • 1

売買タイミングを見て取引されておれば、多少でも儲かるなら〇です。


損得よりも、スモールスタートして取引の慣れてゆくと良いと思います。
1株から買えるミニ株(単元未満株取引)は、指値注文や成り行き注文が出来ないため、証券会社毎に異なる約定タイミングでの買いとなり、時に買値が高くなることもありますので、意外なコスト高になることがあります。
逆に売るときに安値で約定するケースもあります。
相場に注目してください。
私は単元未満取引は、スタートアップを助ける目的と考え、端株買いを繰り返し、次第に単元株まで増やして、市場取引が出来るようになるといいと思います。
100株単位で取引すると指値注文が出来、手数料も安く済むことやポイントが付く会社もありメリットが高いと思います。
LINE証券は賛否がありますが、少額投資家には評価が良いようですが、購入できる金融商品に限りがあり、大手ネット証券と比べて少ないという意見があります。
LINEが韓国のネイバー社発祥であり、各国内での情報管理に問題が無いかという懸念を持たれる投資家も居られるようです。

スモールスタートで売買を経験されることはとても良いと思いますので、次第にリスクの許容度を高めて、リターンを再投資してゆくと資産の拡大に繋がると思います。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります

お礼日時:2022/12/20 17:38

どのくらい稼ぐのが目的なのか、街のゲームセンターの感覚で満足なのかなどにもよると思います。

もちろん、ある程度リスクを承知で、売買しないと、なかなか思うような利益は確保できません。私は、投資をやるなら、自分の生活を大きく変えてくれるぐらいの展開をイメージしています。私は、かつてアベノミクスの時、ー2,000万円の損失を被りました。しかし、そこから学び、数年後には、その分はリベンジするとともに、投資による利益だけで、世田谷区に新築の一戸建てを建てました。
ただ、利益が多いと、様々に納税額も増えるのが、頭痛のタネです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素晴らしい実績です。私はゲームセンター感覚です笑

お礼日時:2022/12/20 17:39

儲かってるなら、問題ありませんが・・・



>買い値時より上がったら売る、を繰り返しています

それで今後も利益が「出続ける」ほど、
投資は甘くないと思いますよ。
やればわかる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!