A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
アマチュアとして、でしたら昔よりも簡単になれます。
「小説家になろう」などの投稿サイトがあるのでそこにupすればデビューです。
ただプロとして、でしたらとてもとても難しい、となります。
No.4
- 回答日時:
「自称・小説家」になるだけなら、簡単です。
小説家と言うのは、別に、資格が要るわけでも無いし、会社に雇われないと名乗れないわけでもありません。
流石に一切何も文章を書いたことが無いのに「小説家」を名乗るのは少々難しいと思いますが、適当な雑文を1本ネットに投稿すれば、その日から「自称・小説家」にはなれますよ。
そういう話じゃなく、周りからも「小説家」と見てもらえるレベルとなると、人によって計算が違ってきますが、例えば以下のようなページがあります。
ライフワークとして小説家を目指す!プロになれる確率と諦めない才能
https://samage.jp/novelist-not-professional/
> プロ作家としてデビュー出来る人数は、年間に400人ほどです。
> そしてプロの小説家を目指している作家の数は、なんと500万人という都市伝説並みの数値が噂されるほど多いというのが現状です。
> さすがに500万人はないだろうと思い、僕なりにその人数を作品数から割り出してみました。
> 切りよく100万人のプロ小説家を目指す作家がいると仮定してみました。
> 年間400人の新人作家がプロデビュー。そして100万人のプロ作家志望者がいるということで倍率を想定してみます。
> 400÷1,000,000=0.0004となり、確率は0.04%。なんと2,500人に1人という倍率になります。
> 年間400人の作家がデビューしたとして、1年後に小説家として生き残っている人は40人ほどしかいないと言われています。
> 2冊目を出せず消えていく人がほとんどという厳しい世界です。
まあ、小説家になるのに年齢制限はありませんし、他の仕事をしながら書くことだって出来ます。
諦めず書き続けていれば、そのうち芽が出ることだってあるのでは。
No.3
- 回答日時:
簡単な人には簡単。
才能無い人は、努力しても難しい。
…としか言えません。
勉強や努力したらなれるようなタイプの職業じゃないことはよく理解すべきですね。
感性や精神性がまず最重要。文章表現力や国語力はそれを表現するツールでしかないので、ツールばかり磨いても無意味。
No.2
- 回答日時:
はい、
プロ野球、サッカー選手や、芸能人、プロ将棋棋士、
囲碁棋士等と並び、狭き門です。
毎年3千人近い合格の東大の方がまだ緩いようです。
(東大は、文類1,231名、理類1,765名、合計2,996名)
普通に会社員して、趣味でアマゾンKDPが安心です。
無料で出版できます。
僕は小説(穣太郎伝)、マンガ(エリダヌス星2914)等
7本くらい出してますが、時々入金で月に46円とかです。(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 心理描写がうまくて少し暗いおすすめの小説を教えてください。 私はあまり本を読みませんが、ある時に夏目 4 2022/07/27 21:41
- その他(悩み相談・人生相談) 現在、網走極等少年院3級生総寮長…… それがこのワシよ〜! と、激• 極虎一家、ってコミックありまし 1 2023/06/04 20:42
- その他(悩み相談・人生相談) 美大受験辞めたいです。今年二浪目です。 高三の冬から通い出して、でもずっと画塾が苦痛で、今年からの塾 5 2023/06/27 03:07
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- その他(悩み相談・人生相談) 童話、絵本など児童向けの物語をかくことは誰にでもできますか?児童向けの絵本のコンクールで何度か大賞を 3 2023/01/13 22:02
- マンガ・コミック 同人誌に対する意見、批判について 3 2022/09/10 00:42
- 夫婦 私のせい(結婚して10年間、家事を今までまともにできなかった。性格もなおらなかった。)で、離婚したい 8 2022/05/07 03:14
- 政治 天皇機関説の否定が日本敗戦の原因ですね? 1 2023/02/25 23:11
- 登山・トレッキング この場所/推測される目的地(山小屋)はスマホは繋がりますか? 2 2023/05/25 18:58
- 実用・教育 趣味について。 1 2022/07/29 07:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無料でフリージャンルで小説を...
-
お薦めの小説教えてください。
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
百合小説を読んでみたい
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
私の父が最近本を読んでるので...
-
会話に妙味がある小説を探して...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
字下げしますか?
-
普通の夫婦の官能小説
-
『人の好さそうな』は間違いで...
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
おすすめの小説を教えてくださ...
-
軍事関係・戦闘シーン等の描写...
-
比較的苦しくなくて見た目きれ...
-
自分の好きなことが見つかる本...
-
日本神話のヒルコがでてくる小...
-
する、した、の使い分け?
-
「一周して潔い」はどういう意...
-
小説の読み方について。 小説の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
普通の夫婦の官能小説
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
する、した、の使い分け?
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
字下げしますか?
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
安部公房の「棒」について
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
「ムいます(変体文字?)」に...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
植物がテーマ、もしくは小道具...
-
村上春樹の小説
-
シュールレアリスム的な小説お...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
アルケミストという本の内容に...
-
本の角のちょっとした折れの直...
おすすめ情報