dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予定を変えると不幸事が起きる。
例えば、「旅行で行き先を変えると、変えたばかりにその行き先の道中で交通事故に遭うのでは」
「行く予定の歯医者が満員で別の歯医者に行ったばかりに、ひどい治療をされてしまうのでは」
などと予定を変えると不幸事(悪いこと)が起きるとばかり想像してしまいます。
私の思考を変える、おすすめの本やサイトがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

本やサイトではありませんが。


明石家さんまさんは、1985年の日航機墜落事故を、予定を変更したおかげで回避することが出来ましたよ。
収録が早めに終わったため、乗る予定だった飛行機をキャンセルし、1本前のものに乗ったのだそうです。
元々乗るはずがった飛行機が、墜落した123便だった、という。
もちろん、逆に、乗る予定じゃなかったのにたまたま予定を変更して乗った人もいたでしょうけどね。
つまるところ、予定を変えて助かることもあれば、予定を変えないで助かることもあるし、どっちだろうと何事も起こらないこともある。思い悩んだところで誰にも事前に知りようがない。・・・ということですね。
    • good
    • 0

与えよ、さらば与えられん。


情けは人のためならず。
世の中すべて、相対的らしいです。
見方を変えれば、すべてが互いに影響しあっている、またはすべてが因果関係でつながっている。
自身の利益、都合の良いこと、のみを基準に行動していれば、そうなるのかな?。
宇宙全体はだがいの引力が釣り合って、全体としては静止の状態を保っている、ゼロサムと言われます。
シーソーに乗って、自分の位置だけを高くすれば・・・・全体のつり合いを保つためのは、周り回って、低くする力が働かなければつり合いが崩れますね。
「親切にしてあげたのに、お礼の一言もない」
こんな話しも時々聞きます。
小さな親切、と言うつもりかもしれませんが、本当は「ちっとも親切」なんですね・
見返りを期待しての行動は、親切でもなければ、おもてなし、にも該当しません。
>おすすめの本やサイトがあれば教えてください
これ自体の行動基準はどこにある?、一考してみる価値がありそうです。
    • good
    • 0

予定ごとを変えないで、不幸ごとを経験したら


考えるのバカバカしくなるのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!