dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入居したい。
入居したいアパートがあるのですが、そのアパートにはもう入居者がいて退去する感じがありません。
どうしてもこのアパートに入居したい場合どうすればいいですか。
お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。
    法律的に退去させる方法はありますか?

      補足日時:2022/12/23 07:52

A 回答 (9件)

じっと待つ・・

    • good
    • 1

>法律的に退去させる方法はありますか?


簡単。
質問者が大家からそのアパートを買い取る。
あとは今の入居者に莫大な立ち退き料を支払えば出ていくだろう。
世の中、カネでできないことは無い。
    • good
    • 3

法的に問題ない方法は一つしかありません。


それはあなたが少なくとも建物だけでも購入し、大家になって、立ち退き料家賃6ヶ月分を払えば退去させられます。
    • good
    • 2

いや、無理だから(笑)


アタマ大丈夫?
あ、そうか。
大丈夫だったらこんな投稿しないか。
    • good
    • 4

>法律的に退去させる方法



第三者が、理由もなく(住みたいは理由にならない)そんなことができる法律はないです
    • good
    • 0

もう埋まっているんであれば、管理会社に連絡し、空いたら優先的に契約したい旨を伝えて待つしか無いです、手付金も必要かもしれないですね



一応ですが、もちろん好条件を定時することで管理会社および居住者と交渉することは可能かもしれませんけど、謝礼は勿論、咥えて引っ越し代金を含む退去費用、新しい部屋の敷金礼金くらいは支払わないとならんでしょう、百万単位で何冊かの札束が必要になるんじゃないですかね
    • good
    • 1

管理会社にお願いして、入居者が引っ越したら連絡を頂く。


それまでただ待ち続ける。

入居者と直接交渉して、引っ越しの諸費用の支払いを提示すれば、空室ができるのが早まるかもしれない。
どうしても、という事なので金を積む方法もあるよ、と。
    • good
    • 3

大家さんが、入居者に出て行ってもらいたい状況と同じですよね。


・引っ越しにかかる費用全額負担。
・転居先の部屋の敷金・礼金。
・迷惑料、立ち退き料など、相手が納得する金額(ウン百万円?)

この合計金額を、入居者に提示して、あなたが支払って、引っ越してもらえばいいです。
    • good
    • 1

諦める

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!