dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

餃子の王将で子供が甲高い声を出して騒いでいるのに周りの親は知らん顔です。そして自分は子供に言いました。静かにして下さい!と、それでも声を出すので、静かにして下さい!と。親はすみませんも何も。店に依っては子供は出入り禁止な所もあるそうですね、やはり甲高い声で騒がれては嫌だと思いませんか?因みに店の人間は注意も何もしませんでした。

A 回答 (10件)

女優の岩下志麻さんが「極道の妻たち」の撮影のあと、帰途につく時に新幹線で子供が騒いでいたので「てめえらうるせえんだよ、静かにしろ!」と、つい怒鳴ってしまったら静かになったそうです。



躾けの悪い親に育てられた親がたまたま王将に来たのでしょう。

私はスーパーで冷凍食品が入っている冷蔵庫の扉にぶら下がって、開けたり閉めたりして遊んでいる子供がいたので、近くでそれを見ていた親に注意しました。

ふてくされてましたけど。
    • good
    • 4

子どもを騒がせたいのなら、マクドナルドなどキッズスペースがある店に行くべきです。

私ならまず子どもを叱って(注意ではありませんし、怒るわけでもありません)から店員に苦情を言います。それでも子どもが騒いで店員がそれを止めないなら、そのまま、店を出ます。無論、代金も支払いません。
スーパーの惣菜コーナーではないのですから、店側は全ての客に料理を美味しく食べさせる努力義務があると思われます。本人を含めて、子どもが騒ぐことで料理が美味しくなるとは思えません。店側が努力義務を怠るなら代金を支払う義務も拒否しますし、裁判などで争うことになっても厭いません。
    • good
    • 0

3つ星のレストランの話ならともかく、王将でしょ。

酔っ払ってうるさい大人もいれば、子供だって、騒ぐ子ぐらいいますよ。子供は騒ぐものです。いつからその程度のことで、日本人は、ギスギスするようになったのか。

格安の、場末の、中華料理屋です。
いやなら、自炊か、もっとまともな店にお金かけて行けばいい。

その程度の格安店で、自分の感性を絶対として、子供相手にきりきりしている人。ただ、ただみっともないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうか、なるほど。貴方が絶対的な考えというわけやね。

お礼日時:2022/12/23 10:36

いますね、あちこちに。

迷惑も考えず甲高い声で騒ぎまくる子。食事するところで騒がれたらキツイよね。

私はよく食品スーパーで騒ぎ走り回る子、甲高い声でずっと泣く子などにウンザリします。

騒いでるだけなら注意なんてしません。じっと我慢してます。
走り回って危ない場所とかは「ほら危ないでしょう?」と注意することはあります。だって危なくて見ていられないから。

でも親は知らん顔してほったらかしてるか、「ほら、怒られるでしょう!」とジロッと私を睨んで、子どもを引っ張っていきます。「すみません」なんて言われるのも年1~2回です。

あれを見てると全部ではないでしょうが、やっぱり親が悪いと感じます。

昔は迷惑をかけないように親が育てていて、騒ぎまくる子なんてごく少なかったです。

確かに少子化して子どもは大切ですが、あんな親達が育てた子が増えるって良い世の中なのかなと思います。
    • good
    • 5

>なんでや?


それがルール
相手もお金を払っの一時 あなたが五月蝿い家族の食事代を払ってる分けでも無いよね。
静かで雰囲気の良い店で無い店に入った 偶々五月蝿い家族がいてただけ。店は容認してることでしょ。
あなたは神様でも何でも無い その店に行くクラスのただの客って事忘れてはいダメって事。
    • good
    • 2

>因みに店の人間は注意も何もしませんでした。


店が認めている証拠。
店のルールが気に入らなければ行かなければ良い。
選択権は貴方にあるのだから。
    • good
    • 1

餃子の王将は、低価格が売りで客層が低く雰囲気が悪いのでしょう。


ホームページで本部に意見でも入れてみましょう。
https://www.ohsho.co.jp/contact/store/input
    • good
    • 0

餃子の王将ですよね?じゃあ全く思わないです。

    • good
    • 2

先ずあなたが直接言うのはルール違反


店側にクレームを付け言ってもらうのが基本です。
店側の対応は店の方針で子ども連れOK、子どもが騒いでもOKとしてる分けです。
ファミリーレストランで子どもが鬱陶しいと言ってるのと同義 それに合わなければあなたが店を変えればいい事です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なんでや?

お礼日時:2022/12/23 09:33

1児の母です。


他の子が騒いでたらやっぱ、あぁうるさい!ってなりますし、自分の子がキャーって声出したら1回目はなんとかして静かにさせようと努力します。それでもダメだったら、店を出ますね。
小さいお子さんのお母さん、大変だと思いますがご飯を惜しんで周りに迷惑かけるのは常識のない人達ですね…。
子供が遊んでられるようなフードコートのような所で食べればいいのになぁって思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!