
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> 3ヶ月単位でしかやめられないのでしょうか。
基本的にはそうなります。
民法だと、継続して5年勤務していれば、契約解除の申し入れが可能です。
| (期間の定めのある雇用の解除)
| 第626条
| 雇用の期間が五年を超え、又はその終期が不確定であるときは、当事者の一方は、五年を経過した後、いつでも契約の解除をすることができる。
> 4ヶ月で辞めたい時はどうすればいいのでしょうか。
真っ当な段取りだと、労使で話し合いを行い、双方合意の上で契約終了します。
パワハラとか病気、家族の介護を理由に退職するなら、やむを得ない事由による退職が可能です。
| (やむを得ない事由による雇用の解除)
| 第628条
| 当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。
モメたので強引に退職、一方的に契約破棄するなら、会社にはあんまり手が無いです。
憲法で職業選択の自由は保障されているし、労働法で強制労働は禁止されています。
退職の意思表示して出社しない社員をどうこうってのは難しい。
せいぜい、自宅訪問して話し合い、慰留、あるいはそういう名目の嫌がらせするとか。
身元保証人がいるなら、そちらから説得してもらうように嫌がらせとか。
損害賠償請求って手はありますが、会社の資金や機材盗んで逃げたとか、よっぽどの状況でないと無理ですし。
単に働き手がいなくなって店が開けないなんて、そんな事は突然の事故や病気でも起こり得るんですから、会社の業務管理が不十分でしたって話にしかならない。
そういう事に備えて賃金を前倒しで支払いしとけば返還請求は出来るけど、下手すると取りっぱぐれるし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 雇用契約書 1 2022/04/15 21:54
- 転職 契約社員なのですが、このケースは契約が更新されない可能性もあるでしょうか。 9月に正社員の募集で転職 2 2022/10/05 21:16
- 労働相談 解雇制限(労基法19条)や有給休暇の付与日数は、勤続年数等で、有期期間であったか、反復更新した有期契 4 2022/06/22 11:48
- 退職・失業・リストラ 会社から雇い止めの通知をされました 8 2023/03/30 12:16
- 厚生年金 社会保険の加入義務 3 2023/06/18 10:46
- 退職・失業・リストラ 精神障害者が会社を辞める場合に有給休暇と傷病手当と失業保険を組み合わせ一番多くお金もらう方法はなに? 1 2022/11/08 19:25
- アルバイト・パート アルバイトの契約時に退職月を伝えていました。有効でしょうか 3月20日の締め日までにバイトを辞めたい 4 2023/02/28 17:02
- 転職 パート(扶養内)の雇用契約書について。 2 2023/03/28 11:12
- 派遣社員・契約社員 現在派遣で働いており、7月末まで契約が残っています。仕事を辞めたくて今他の派遣会社で探しております。 3 2023/06/20 07:17
- 退職・失業・リストラ 障害者雇用で働いている障害者です。雇い止めにならないか不安です。(´・ω・`) 4 2023/05/22 20:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトを一回辞めてまたそ...
-
バイトを長期で休んでいるので...
-
契約書の控えを返してもらって...
-
よくアルバイトなどの求人サイ...
-
アルバイトでの悩み 5ヶ月続け...
-
雇用契約と業務請負の違い
-
アルバイトの制服返却について...
-
アルバイトを辞めたい
-
長期で入ったスーパーのバイト(...
-
お一人様2個までの商品を2個...
-
履歴書にコンビニの職歴を書く場合
-
アルバイトについてです。 最初...
-
レジでガン見されるのはなぜ?
-
一度断ったアルバイト先にもう...
-
バイトを3回休んでしまいました
-
アルバイト先への電話の掛け方...
-
あるコンビニエンスストアで働...
-
アルバイトの職種・業種…??
-
辞めたアルバイト先、制服の未...
-
バイトのシフトについて。基本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトを長期で休んでいるので...
-
長期で入ったスーパーのバイト(...
-
ファミレスのバイトを集団でや...
-
アルバイトでの悩み 5ヶ月続け...
-
アルバイトを一回辞めてまたそ...
-
アルバイトスタッフに制服を貸...
-
UNIQLOでバイトをして半年ほど...
-
退職証明書は短期のアルバイト...
-
アルバイトはじめたばかりで夫...
-
アルバイトをやめたいです。 高...
-
ツルハドラッグのアルバイトに...
-
セブンイレブンでのバイトを辞...
-
長期雇用したアルバイトを辞め...
-
工場でアルバイトをしていたの...
-
アルバイトの辞め方について。 ...
-
アルバイトの契約書で辞める場...
-
バイトの業務内容が思っていた...
-
アルバイトから業務請負契約へ...
-
アルバイトの制服返却について...
-
契約書の控えを返してもらって...
おすすめ情報