dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本気で禁煙するには、どうすれば?

A 回答 (13件中1~10件)

いきなり、じゃあ、明日から禁煙しますは難しいと思うよ。


まず、丸一日辞める事からスタートさせてください。

たばこ吸いたくなったら、ガム・アメなどを口にいれる事。

私もそうですが、私の父・母もこの方法で禁煙成功しています。
最終的には、ライター・灰皿などのタバコ関連グッズはすべて捨ててください。
あると、見るだけで吸いたくなるので。
そして、この世からタバコは消えた、もう買えないんだと自己暗示して
タバコはこの世から消滅して買えないんだと思う事です。

必ず、たばこの代わりのアメ・ガムを大量に買っておく事です。(最低でも1週間分)
糖分が入っていないガムを食べないと虫歯になりますので注意。
アメも一日中、口に入れてたら虫歯になるので注意です。

これやっても無理だったら、むしろ禁煙諦めてタバコの本数自体を減らす事を心がけたほうがいいかもですね。
    • good
    • 0

タバコを買わない

    • good
    • 1

売り言葉に買い言葉ついでに置き言葉していきます。



わたしは質問者さんのことを、その瞬間には怒っても後からきちんと真剣に考えることができる人だと信じています。

なので、こちらも無視をしないで本音をここへ真剣な気持ちで書きました。

以前質問者さんへ回答をした時、本気で悩んでいる方だと思ったので回答をしました。

ですが、その後とても多くの方が親身に回答をしても、質問者さんは何も試みていないと話しましたね。

それは、解決が心底に難しい事を指すと思います。

質問者さんが悩んでいるのは間違いないと思うので、わたしもどうにか良い提案ができたらとおもい、その後も質問者さんの質問や、寄せられる回答の数々を拝見しておりましたが、実際にしようと思えば試せる事もその中にあったと思います。

ただ、それがひとつもできないと言う事は、今の質問者さんにとってはそれすらも難しい状況なんだと思います。

以前も書きましたが、その人本人がそれを行える準備(環境や気持ち)が伴わなければ、ニコチンの依存症から抜け出す事は、とても難しいと思います。

なので、先程も書きましたが「成し遂げる人は行動をする」(行動をする準備のできたものが、その方法を乗り越えた者へ問う)と思います。

今の質問者さんは、まずはその準備をする期間だと思います。
(本気の禁煙!の前にもう一段階ある印象)

急がば回れと以前書きましたが、回答者の方々のアドバイスは、個人的にみなさん素晴らしいと思います。

なので、ひとつでも試みてから、今度は「もらった意見の中から◯◯を試したけどダメだった、我慢していると◯◯で、6時間が限界です。内科のパッチも成分が気になり続ける事が難しかった、タバコはやめられなくて成分が云々も言ってられない。でも、やめたい気持ちは本気です。」と改めて相談をなされては。

ちなみに…小話なんですが、ニコチン依存かキック感依存かでも対処法は変わります。

ニコチン依存は嫌でもパッチ、キック感依存はニコレットなどのニコチンフリーのものや呼吸方法、物理的療法(運動や環境)と、情報はご存知の通り膨大です。

なので、ひとつづつでも試さなければ、その膨大な情報が減る事はずっとないのです。

「わからない」原因は、どの情報を選択したら良いかわからない事ですね、そして、
「情報が膨大」なのは、それらの情報を選別しない事、有意義なものを試行しないことにあると思います。

なので「継続力、意志力」が必要だと思います。

その膨大な方法を選別し、ひとつひとつ取り組む精神環境に、個人的には質問者さんはもうひとつステップが必要な状況のように見えます。
(今後コメントはしませんが、心から応援しています!)
    • good
    • 1

さて、質問者さんが「質問・悩みの相談」から離脱したので、最後の「ご質問」にお答えしてこちらも以降は回答を控えさせてもらいます。



私は1日2箱以上吸うヘビースモークユーザーでしたが、努力の末十年以上の禁煙に成功している者です。

個人的な経験を経て当時の自分と同じ苦しみ、悩みを持つ方へ微力でも参考や手助けになれたらと思い、こうしたご質問へ回答をしています。

なので、残念ですが質問者さんのような方へは「この人の相談に乗ろう」と思えないので、ブロックしました。

質問者さんもブロックをしていただいて大丈夫です。

ご質問への回答としては以前もお答えしましたが「意志力、継続力」だと思います。

内科も物理療法も本人の意思をサポートするものなので、方法は本人の努力に付帯するものだと思います。

ではでは失礼します。
    • good
    • 1

さて、質問者さんが「質問・悩みの相談」から離脱したので、最後の「ご質問」にお答えしてこちらも以降は回答を控えさせてもらいます。



私は1日2箱以上吸うヘビースモークユーザーでしたが、努力の末十年以上の禁煙に成功している者です。

個人的な経験を経て当時の自分と同じ苦しみ、悩みを持つ方へ微力でも参考や手助けになれたらと思い、こうしたご質問へ回答をしています。

なので、残念ですが質問者さんのような方へは「この人の相談に乗ろう」と思えないので、ブロックしました。

質問者さんもブロックをしていただいて大丈夫です。
ではでは失礼します。
    • good
    • 1

わたし「いままでわたしも含めたここのユーザーが沢山親身に回答をしましたが、なにか試しましたか?」



質問者さん「試してない」

わたし「だったらなにか試す事じゃないですか?」

質問者さん「我慢できない」

わたし「でしょうね、成し遂げる人は行動しますから。」
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたは、羊?

お礼日時:2022/12/26 15:10

質問者さん「毎日40本吸ってます。

我慢や根性では禁煙できません」

わたし「わたしも含めて沢山の方が既に親身に回答をしたと思いますが、その後その中からなにか試しましたか?」
    • good
    • 2
この回答へのお礼

試してない

お礼日時:2022/12/26 12:07

わたしも含めて沢山の方がここで親身に回答をしたと思いますが、その後何か試されましたか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日40本吸ってます 我慢や根性では禁煙できません

お礼日時:2022/12/26 09:43

それは禁煙を目指す人全てに言える事ですが、本人の意思力とその意思を継続・持続する


実行力。
結局本人次第。
    • good
    • 1

買わない吸わない吸える環境に行かない。



タバコを1本でも吸ってしまったら一万円コンビニの募金箱につっこんで下さい。2本吸ったら二万。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!