

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
自民党が気持の悪い親中の公明党に党利の為だと魂を売ってしまい
20年余り・・
知的財産が流出しても知らないふりをし
公明党に気を使いスパイ防止法も作らず
経済安保法を公明党が罰則無しの骨抜きに・・
機密保護法、外国資本による土地買収や水源まで
今度は、非核三原則を堅持し核を持ち込ませないと意気込ませ
統一 被害者救済法も、公明党が骨抜きの穴だらけ法に
そら衰退しますわ。。
No.5
- 回答日時:
不景気ではないんです。
①.値上げについては、世界に比べて日本の賃金が低いからといったグラフだけを見て騒いでいる連中が、あまりにも賃上げ、賃上げと叫ぶから、では賃上げするにはどうしたら良いか??、、、ということろで、それには売上を上げるために物の値段を上げようという事で、少しずつ物の値段が上がり始めた矢先に、ロシアによるウクライナ侵攻が始まった事で、石油とガスの値段が高騰し、よって、電気料金も高騰し、ロシア、ウクライナで生産されていた小麦の高騰などにより打撃を受けた食糧会社等をはじめ、それを機に多くの会社が値段を上げたのです。
結果、直ぐには賃上げにも至らず、当初の目的とは違う意味で物価高騰が起こったのです。
これが一つ。
②.アメリカは、国内のインフレを抑えるため、金利を下げました。その事に寄り、円を打ってドルを買う動きが投資家の間で加速化し、円安ドル高になりました。円安ドル高になると、輸入は損をし輸出は儲かるという構造になります。あわせて、円が安くなるため日本に来る旅行者や買い物客が急増します。日本に来て、円を使って食べ物を食べたり、旅行をしたりする事は彼等にとっては得になるのです。また、世界の中古車バイヤーは、円が安いうちに日本の中古車を買い占めてね海外へともって行きます。
また、日本政府には円高の時に勝っておいたドルがありますが、ドルですので国内での使い道が無いのです。今、円安の時にそれを売れば、タダで高額な利益を得ることができるのです。
これが二つ。
③.10月22日に第20回党大会終了後、中華人民共和国は独裁に替りました。これを受けて、台湾侵攻の緊張が高まる中、日本の防衛安全政策を高める話が加速しています。そこで、防衛費を1兆円を倍の2兆円にする議論が行われる中、その予算財源をどうするかと言う中で、馬鹿の一つ覚えの財務省が、増税で賄うという事を言いだし、これまた馬鹿な岸田が『では、増税で、、、』と言いやがったのです。
この最後の増税問題については、①、②に関係せず、財務省が増税がしたいからという理由だけで、騒いでいるのです。
しかし、先日、日銀の黒田総裁が金利を上げるような事を口にしたので、今現在、住宅ローンを変動で支払っている方には、多少なりとも不都合にはなってくると思います。
【総括】
来年以降の景気後退はあるとは思いますが、今現在世の中は好景気です。
会社は儲かり。個人の所得は伸びています。そんな中、もし『私の所得は伸びていない。』と言う事であれば、真剣に違う会社へ移るか?別の稼ぐ道を考えた方が良いです。年明けに、解散選挙があるようですので、そこに立候補して政治家の先生になるのも一つの手かもしれません。
しかし、何故その様な事が起きるかと言えば、不正確な情報を垂れ流すマスコミの言葉に寄って、国民一人一人が騒ぎ過ぎだという事です。
正確に物事を捉え、大局的に物事を考えましょう。
いずれにしても、今の世の中元凶なのは、アメリカ大統領のバイデンにほかなりません。
No.4
- 回答日時:
円安で、輸出が多い大手企業は景気がいいと言うか、大きな利益を稼ぎ出しています。
トヨタ自動車は営業利益が2.9兆円もあり、2022年3月期連結決算で計上したこの数字はトヨタの最高益であるだけでなく、日本企業としても過去最高益となっています。
世界販売台数も増加し、海外生産を含めると過去最高になりました(世界一を堅持しました)。
輸入が多い会社は逆に大きな損失を出しており、明暗がハッキリしています。
国内の消費者が購入する物品・エネルギーは輸入に依存している要素が多いので、賃金は上がらず、値上げばかりに遭って大変な思いをするばかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 中学3年生です。今日公民で好景気と不景気の勉強をしました。ずっと好景気だと良いと思っていたもののそう 5 2023/02/02 18:43
- 経済 日本の景気を上げるにはどうすれば良かろ? 物価が上がり、年金も下がり、 今後、消費税も上がったら、よ 12 2022/03/23 01:19
- 消費税 消費税と景気 5 2022/07/13 01:41
- 経済 増税したら景気回復しますか? 減税したら景気回復しますか? 5 2023/01/15 21:21
- 経済 れいわ新選組 山本太郎、、 景気対策 とにかく、景気を良くする事 赤字国債を、現在の倍以上発行する 12 2023/04/24 08:03
- その他(ニュース・時事問題) コロナワクチン自己負担化。どう思いますか? 8 2022/11/07 17:51
- 経済 日銀緩和維持で円安が止まらず、これから地獄の値上げ祭りが始まりますが、円安になれば景気が良くなるって 3 2022/03/28 15:33
- 経済 日本の企業がアホみたいに値上げラッシュだけど、赤信号皆で渡れば怖くない思考って事でしょ? 飲食業界の 4 2022/05/04 15:07
- 経済 岸田政権は金融所得課税を早々と引っ込めてサラリーマン増税とインボイスにご執心ということは? 5 2023/07/16 18:15
- 経済 増税したら景気回復しますか? 4 2023/01/15 01:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小泉進次郎は、何故、人気ナン...
-
安倍晋三が死んで安倍晋三の偉...
-
自民党は増税ばかりで 一切歳出...
-
日本に景気上昇なんてあるので...
-
もし貴方が総理なら如何なる経...
-
プライマリー・バランスを黒字...
-
日本の格下げ
-
国民年金制度も国民健康保険制...
-
政府、消費税10%引き上げ 201...
-
たばこ税、1本3円の増税で調...
-
低所得者に厳しい「鬼の自民党...
-
日本のODA(政府開発援助)金につ...
-
安倍晋三 3選
-
次期も岸田総理が続投だったら...
-
岸田内閣の支持率が下がるばっ...
-
岸田総理を含む政務31人渡航費...
-
定額給付金、やめる方がいいと...
-
消費税増税について
-
税収30兆で、歳出が100兆...
-
宗教法人に課税を行ったら支持...
おすすめ情報