

大学卒業後 実家から巣立ち
他県へ行った息子がお正月に合わせて帰省し
12月半ば頃から適応障害になった事を冗談混じりで
伝えられました
その時は元気そうに見えましたが
その夜からやはりあれは無理していたのだと分かる様に
様子がおかしく苦しんでいる様でした
息子からはこれに関してこれが良いあれしたらなど
言わないでと言われたのと、自分でもネットで調べまくり、いつもの様に接しながらストレスを与えない様
過ごしていますが、私自身 眠れず、頭からその事が離れず心配で押しつぶされそうになっています
しかも、その受診した際にADHDの話もされた様で
実は小さい頃からそんな気がしていたので
もっと早く診断を受けていれば生き易かったんじゃないかと申し訳なさと後悔ばかりしています
いつもの帰省よりかなり早く帰る息子に
私は何をしてあげたら良いのか
命より大切な子供が苦しんでいるのを
何もしてあげられない自分が悔しくてなりません
経験をされた方、身内の方などのお話を聞かせて下さい
宜しくお願い致します
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
支援学校教員です。
大学を卒業されているのならば、特にADHDもきつくはないのかと。症状が重い場合、学校生活への不適応を起こしますので。また、服薬で症状はかなり改善されます。
現在の仕事が合っていないのか、環境が合っていないのか、分かりませんが、12月に「適応障害になった」と言うことではなく、12月に診断されたと言うことなのでは? つまり、12月まで「苦しくてつらくても頑張っていた」「とうとう、日常生活にも支障が出るほどになった」と言うことでは? とりあえず、正月明けに受診するときに一緒に行かれて、医師から説明を受けては?
ネットの情報は玉石混淆ですから、一番良いのは本屋で「適応障害」についての書籍を一冊だけ購入され読まれては? 読んでまだ分からなければ、ネット検索されても。
No.1
- 回答日時:
”適応障害”と”ADHD”についての理解を深める以外にありません。
YouTubeを検索してください。検索して検索して検索しまくってください。検索すれば解決策は見つかります。検索しなければ何も見つかりません。お願いですから検索してください。瀕死の子供たちを救う為に検索してください
(58) 適応障害 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E9 …
(58) ADHD - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=ADHD
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
処女なのに子宮頚がん検査でひ...
-
受診履歴がばれないのは健康保...
-
耳の裏が昨日から急に腫れて痛い
-
外陰部?パンツの紐の上ぐらい...
-
頭の皮膚の神経が痛い
-
息子が小学生で腎臓移植をして...
-
赤ちゃんの便の色について。 生...
-
4歳3ヶ月の娘の足の裏に、ボー...
-
第2大臼歯が欠けました。 大丈...
-
至急お願いします。 1歳0ヶ月...
-
身長を伸ばしたい…!! 中2女...
-
気持ち悪いオーラを放っています
-
手術(帝王切開)後の傷が痛い…
-
子宮全摘後、数年経ってからの...
-
幼児の首のしこり
-
ほぼ毎日右脇腹の肋骨の一番下...
-
のどに違和感
-
3年以上 歯医者さんに行ってい...
-
子供 顎ぶつけた 青あざ?内出血?
-
皮膚に出来た、できもの 宜しく...
おすすめ情報