dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラゴン・イングリッシュに載っていた例文からの質問です
When I got on the train this morning, I could not find an empty seat.
ここではcould notが使われていますが、「(能力がなくて)見つけられなかった」という意味のcould not を使えるのはなぜなのでしょうか?
did notではダメなのでしょうか?

A 回答 (3件)

can は「~できる」という <可能> を表しますが、この可能には、<能力可能> と <状況可能> の2つがあります。



<能力可能>
Now I can ski a little thanks to your instructions.

<状況可能>
You can ski on the hills. There is enough snow.


ご質問の例文の場合は、後者を表しています。「(能力がなくて)見つけられなかった」のではなく、「見つけられない状況だった」といったような意味です。
    • good
    • 0

空席を見つけることに能力が必要かという問題があります。


例文も乗った時点ではなく、乗ってからと考え
I got on----,but I couldn't find--- が自然かと思われます。
以下は能力と考えられます。
I couldn't find the difference between the 2.
2つの違いはわからなかった。
    • good
    • 0

見つけようとして見つけらなかったワケですから、could not です。

did notだと見つけようとしなかった(探すつもりはなかった)になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!