重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 最近Panasonicのポータブルナビを70000円位でオートバックスで見かけました。
 そこで購入前にお聞きしたいのですが・・。
 まず取り付け方は何か専門的な取り付け方なのかということ車の配線を取り出して繋ぐ等。
 DVDナビとなっていますが、DVD-ROMを見ることが出来ないのか・・。
 
 等、気をつけることがあれば教えて下さい。
 出来れば購入してから自分では取り付けることが出来ない・・・工賃3万円ってことにはならないようにしたいので・・。 

A 回答 (5件)

私もPanasonicのポータブルナビを70000円位でオートバックスで購入、気に入って使っています。



まずは、購入時に、サイドブレーキに接続しなくても良いように、配線をいじってもらいました。(サービスで無料)

もともと、私の機種は、一般のDVDは、視聴不可です。テレビチューナーは内蔵、ビデオ入力がありますので、別に車載ビデオデッキとか、車載DVDプレーヤーがあれば、モニターとして使えます。

取り付けキットが付いていますので、設置する場所が確保できる車なら、10分もあれば充分です。

電源もシガーライターからですから、配線は不要です。

VICSも、アンテナから配線すれば可能で難しい工事は不要ですが、ジャイロなどの高度な機能を使おうとすると配線が必要になり、電装関係の知識がないと難しくなります。
    • good
    • 0

ポータブルナビの取り付け方法については下記のサイトに纏めていますので参考にしてください。



http://members2.jcom.home.ne.jp/pnavi/preparatio …
http://members2.jcom.home.ne.jp/pnavi/process.html

なお、地図がDVDでもDVDビデオが再生できない機種がありますのでご注意ください。

参考URL:http://members2.jcom.home.ne.jp/pnavi/
    • good
    • 0

難しい


1.スタンドの取り付け。
  セダンタイプなら簡単だけど。
2.シートアンテナの貼り付け。
  空気が残ったり、キズが目立ったりしたらがっかり。
3.各配線
  見栄え良く隠す。
4.カーオーディオとの兼ね合い。
  多分電源からノイズ拾って悩む。
簡単
1.GPSアンテナの取り付け。
  ただ取り付けてつなぐだけ。
2.電源
  シガーライターのソケットへ。
問題点
1.スタンドから本体を外さなければDVD-ROMを交換出来ない。
2.長距離を走るときにDVDで映画かなんか見ていると、SDカードに自分で登録したエリアまでしか案内してくれない。
3.スタンドが弱い。
  振動で揺れるばかりか、キコキコ・ギシギシ音がする。
    • good
    • 0

こんばんわ。


私もポータブルナビを購入して自分で取り付けました。私の購入した機種はDVDは見れませんでした。
購入される機種によるのでなんとも言えませんが取り付けに関してはおそらくシガーライターから電源を取るので専門的なことは必要ないと思います。
きっちりした性格の方であれば本体とシガーライターをつなぐケーブルの処理?隠し方?を工夫すればすっきりします。
    • good
    • 0

ポータブルナビは簡単に取り付け出来ます。

電源をとって、アンテナを取り付けるだけです。誰にでも出来ます。あとDVDは見る事が出来るのでご安心を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!