アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。大学1年生(男)です。工学部に所属しています。

来月からの長期休暇で短期のインターンに応募してみようと考えていて、昨日その旨を両親に伝えたのですが、両親(医療従事者とシステムエンジニア)の返答が
「インターンなんて1年生の段階でいかなくていい。そっちじゃなくてアルバイトにいけ。理系なんだから長期休暇ぐらいしかアルバイトなんてできないでしょ。お金が絡んだ現場で一回怒られて来い」といったものでした。

補足すると、別に働きたくないわけではないです。今までも何回か短期・単発のアルバイトはやりました。社会人の方にご意見をお聞きしたいのですが、今の段階(学部1年生)だと、どちらの方をやるべきでしょうか?

脈絡のない文章で大変失礼しました。皆様のご意見、お待ちしております。

A 回答 (2件)

うーん、ご両親のご意見も一理ありますね。



お金が絡むってのもそうですし、
専攻と違う分野で働いてみる経験も今しかできないですね。
例えば飲食とか、接客とか。

でも、自分が「今」したい方をするのが一番ですよ。
インターンからもしかして何か道が開けるかもしれないし。
(学生のうちに起業とか、誰かとの出会いとか)

どちらでもいい経験になると思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、専攻とは違う業界で働けるのは今しかないですよね。
参考にさせて頂きます。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/05 14:17

いろんな意味でかなりいい大学工学部の元教員です。

僕が所属した学科のバックにある業界は,もう50年以上前からインターンシップを別の名称で実施していて,それは就活とは全く無関係に3年生の夏休みに一ヶ月以上行うことになっています。短期インターンシップには参加させていません。そしてインターンシップの目的は,専門科目の内容と現場の技術との間にどのくらい溝があるのかを実感してもらうこと。だから2年生と3年生の専門科目の基礎がほぼ終わった段階で,その知識に関連した仕事をさせてもらっています。1年生には行かせません。専門のことをまだ何も勉強していないから。ご自分の所属する学科のインターンシップ関連の先生にまず相談したらどうですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学生課には冬期休暇明けに行く予定です。1年生の段階だと行ってもしょうがない感じなんですね。参考になります。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/05 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!