
ETCで初めて通過出来ませんでした。
先日高速道路にETC
で入ってノンストップで走り切って目的地でETCで降りようとしたところゲートが上がらず通過出来ませんでした。
10年以上使用してますが初めての事でとても怖かったです。
前の車はすんなり通過して、程よい感覚空けて続けて通った自分の車はゲートが上がらず危うくミラーとバーが当たるところでした。
こういう事は良くありますか?
これはゲート側の要因でのトラブルでしょうか?
それとも車の車載器側の要因でのトラブルでしょうか?
車は新車で購入した時にディーラーで取り付けたETCです。もう12年は使用しています。
考えられるのは走行中に差し込んであったETCカードが抜けかかってきた等かな?とは思いますがゲートが開かなくて停車した時にパニクってカードを確認するためにカードを取り出してしまった為カードが微妙に緩んでいたかどうかまでは確認していません。慌てながらもボタンを押してカードを取り出した感じではしっかりと差し込んであったと感じます。
また通行するのはとても怖い気もしますが事前に充分に確認して最徐行で通過したいと思います。
長くなって申し訳ありませんが以上の事で何か分かる事ありましたらご教授願います。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> また通行するのはとても怖い気もしますが事前に充分に確認して最徐行で通過したいと思います。
事前に確認する方法
● カードを差し込んだ時、ほとんどのETC車載器が正常なら何らかの「正常の信号音/音声」を出します。
異常なら、何らかの「異常の信号音/音声」を出します。
● ETCカードの挿し忘れや挿し込み不良などを確認するため、最近は多くのETCゲートの手前100mくらいの所や、SA・PAから本線に出る所などに、「ETCカード未挿入お知らせアンテナ」が有ることが多いです。
つまり、ETCゲートの手前100mくらいや、SA・PAから本線に出る所などで、ETC車載器が何らかの「異常の信号/音声」を出したら、ETCカードなどを確認しましょう。
ETCカード未挿入お知らせアンテナ 設置場所(画像)
https://www.google.com/search?q=ETC%E3%82%AB%E3% …
おお!!なるほど。そういうのもあるんですね。
今回は特に何も無かった(気がつかなかった可能性も否定できませんが)のでやはりゲート側の不具合だったのでしょうかね?
ともあれ今まで以上に気をつけて通過したいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
今のゲートは制限スピードで通らないとダメみたいですよ。
スピード落とさずにすり抜ける人が居て規制して居るみたいです。、ゆっくり通過しましょうそうですよね。今まで以上に気をつけてゆっくりと通過したいと思います。自分もそうだけど前の車が急停車する事もありますもんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) ETCの機械にカードを入れていなくても、ETCカードを持っていれば高速道路でETCは使えますか? 普 19 2022/12/18 05:50
- その他(交通機関・地図) ETCでの高速道路料金 軽自動車と普通車 2 2023/05/21 20:10
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 中古車 先日、高速道路をETCで利用しその領収書をが必要となったので、サイトから発行しようとしたのですが、中 4 2022/06/05 17:00
- その他(車) 助けてください。インターチェンジの料金の支払いについてお聞きしたいです。 運転初心者の大学生です。 7 2023/04/03 22:13
- クレジットカード ETCカード不正利用について 10 2022/05/17 13:19
- 電子マネー・電子決済 ETCカード 7 2023/05/30 20:51
- ソフトウェア 社内でのETCカードの管理方法で良い案があれば教えて下さい 社用でリース車等を使用してETCカードを 1 2023/01/17 13:37
- その他(車) 会社の社用車にはETCの機械は付いていますが、ETCカードは支給されていないので、高速などを乗るとき 14 2022/12/09 15:14
- 運転免許・教習所 免許取得(MT車)して自家用車(ボクシー)で初めて交差点、細い路地で家の車で車体感覚を身につけた後、 8 2023/02/14 02:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
売られている国産車で、ヘッド...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
FR車を4WDに改造
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車はタイヤがゴムなのにどうし...
-
信号待ちでのサイドブレーキ
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
あついー助けてー!女性らしき...
-
自動車の不便な点・あったらい...
-
総排気量
-
二次空気導入装置の有無
-
運転中の音と衝撃で分かる事故...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報