dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現状の一票の格差に反対される方が沢山おられると思いますが
格差を是正すると地方が衰退すると思われますがご意見をお聞かせください。

A 回答 (2件)

不利になると思います。


都会のが人口が多いので田舎ほど軽視されて改善すらならないと思います。
議員になると地元の活性化にまず力を入れるので議員の定数により不公平になります。
人口が多い都道府県はそれだけ優秀な人が集まって立候補するのであって
その中の一人とかでいいはず。
高校野球とかは学校数により二校にはなってますが、それは公平差ではなくてバランスです。
45都道府県で代表を決めて公平に日本国でのバランスが必要であって
一票の格差って都道府県による差別しかない、なので人口の少ない村などが
道路も造れなくて困ってるのであって、当選数ではなく土地の広さとかが重要なはず。
今から活性化したい都道府県が不利になる状況を作ってるのであって、区別をつけるのはダメだし、人数が多いとか少ないでも投票率が存在するのであって賛成か反対かの意思表示であって人が多い分票の獲得を得ても落選ってのはその土地の宿命であって、その分いい人材が議員になるので格差を無くすと区別や差別になると思う
    • good
    • 0

『一票の格差』を重視し過ぎて、二つの県を合わせて一票とするのはいかがなものかと思います。



国会議員が、『それで良いんだ。』と開き直れば、それで済む事だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!