
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
よくはわかりませんが、お父さんとかにそのまま「欲しい」 と言えば良いのではないかなあ~ と思います。
私の場合は高校を卒業するちょっと前にいつも一緒の友達が、「俺はお前とは一生付き合って良いと考えているので、これからはコンピュータの時代だと思うのでコンピュータの学校に行かないか?」と誘われました。
それまで別の中学時代の友達の家とかに行くと、高額なデスクトップPCが置いてあり、引きこもっている感じだったりして、ゲームとかもたくさんあったりするのですが、お母さんとかが働いてそんな高額なPCを買ってくれたのかなあ~ みたいに思ったりして、「ゲームやって良いよ」 と言われてもやる気がしませんでした。
そんな感じだったので、コンピュータの専門学校に行こうと誘われた時に、「えっ~~~」 という驚きしかなかった。
キーボードを友達の家で見た事はあったのですが、ランダムな配列に見えて、あんなのって位置を覚えるのが大変だと考えてしまう。
友達はかなり賢いので、まったくやった事のない世界に飛び込んでも余裕だと思うのですが、自分には自信がない。
仕方ないので、自分なりに考えて家電量販店に行って、そこで陳列されているデスクトップPCを見て、自分なりにみて周り、店員さんに「あれとこれと違うメーカーでキーボードの位置は同じですか?」 と訊いて、自分なりに選んだデスクトップPC一式フルセットを父のクレジットカードで買ってしまいました。
金額は軽く300,000円超えてしまいました。
配達もされるわけなので、家に帰って父に、「高校で頭の賢い子と一緒にいたりして、その子がこれからの時代はコンピュータの時代だと言って、一緒にコンピュータ野専門学校に行こうと誘われた。 スーパー特待生をやっていた子なので賢い感じがあり、先見性もあると思うので一緒に学校に行くという事を考えた場合、キーボードの位置がランダムな配列なので、学校に入った時に自分はついていけないかなあ~ と思った。 自分がついていけないとすぐに辞めたりしてその子も巻き込む結果になるのかもしれない。 そこで小ズルい作戦だと思うけれど、学校に行く前にゲームでもして、キーボードを触っておけば、入学式直後に悩まずに済むと考え、家電量販店に行って買ってしまったら30万円超えてしまった」 と正直に話しました。
そうしたら父に、「そうか」 と言われて終わりました。
誰かに言われたからとかでなくて、自分で考えた結果というものであれば、それで良いのではないか~ みたいな感じでした。
最初はずっとコンピュータゲームばかりをやっていた感じでした。
結局その友達とは別れてしまい、大学生になる事ができたので、コンピュータの専門学校にはいかずという結果でした。
去年中古というか、新古品でゲーミングノートPCを買ったのは下記です。
■参考資料:イオシスでDAIV 5N ¥230,000 → 美品 ¥122,000 を買ってトラブル
コンピュータに関しては、最初から苦手意識しかない感じでしたが、大学生になった時に、友達もコンピュータの専門学校に行くみたいだったので、「買ってしまったし、やらないわけにもいかないなあ」 みたいな感じで大学の講義でも選択した感じでした。
その後に新社会人デビューした企業で、コンピュータのプログラムとかも作ってみろ~ とかやらされたりしたのですが、芸は身を助けるみたいな感じで役立った感じでした。
自分が触っていないと、やらず嫌いで「コンピュータはちょっと」 みたいな人になっていたと思うので、当時買ってしまった事が損だったのか? 得だったのか? という部分では投資のような感じでした。
お父さんとかお母さんの視点では、今の時代だと子供に「スマホが欲しいと言われ20万円のを買ってあげるとかある」 と思うのですが、洋服が欲しいのでとか、遊ぶ時の飲食代が足りないとか、そういうのに比べると、将来買ってあげたりした事でその子が仕事などで役立つ結果になると思うので出しやすいと思います。
そんな感じだと思うので、「12万円のPCが欲しい」と言えば良いのではないでしょうか。
その後お父さんとかに「お年玉があるので、まず8万円自分で出して」 とか言うのかなあ~ と思います。
私の場合は、コンピュータが好きとかではなくて、どちらかと言えば、触りたくもなかった。
でも友達がお前とは一生付き合って良いと考えているので、 とか真顔で言うので、「コンピュータは触れないので他のにしないか」 と言えなかった感じ。
苦手な人は、キーの位置がランダムな配列なのを見て、触るのは難しいと直感でそう思ったりする感じ。
大学のコンピュータルームにあるPCは、1台軽く100万円超えという感じだったのですが、それを買わなくても30万円のでもキーボードはほぼ一緒と家電量販店のスタッフさんに教えてもらえたので、その場で買ってしまった感じでした。
もしも叱られたら発送前にキャンセルすれば済むかなあ~ と考えました。
>家に家族共用のパソコンがありますがそれだとレベルが低いです。
使う目的によってPCとかって大人は使い分けている感じがあります。
家でネットを使ってネットサーフィンするとかであれば、生産性は低いので安い値段とかを考えて買う。
でも、仕事で使うとかになると、ちょっと良いのに買い換えたりする。
専門知識のないお父さんやお母さんであっても、自分のやりたい事に合わないと言われればそれは理解できると思います。
後は、金目の問題ではないかなあ~ と思います。
趣味で、と言われると遊ぶだけに聞こえてしまうので、学校で使う時に家でも触っておいた方が慣れの問題で役立つとか、そういう風に役立つというものが見えるかどうかではないでしょうか。

No.13
- 回答日時:
ガイロさんの親御さんのお財布事情を知らないので、買ってもらえるかどうかは分かりませんが、頼んでみるといいですよ。
(*´▽`*)パソコンは、たとえ遊び用だとしても、早く持つにこしたことは有りません。
パソコン操作に慣れておくと、後々絶対に役立ちます。
パソコンはポータブルスキルですから、どこに行っても役立ちます。
決して無駄遣いではないと思います。
好きな時に、好きなだけ触れないとね。
お年玉も使う!っていう提案もしてるところが、又偉いよ♪
私なら買ってあげちゃうけどなあ(^^)
No.12
- 回答日時:
低性能PCだとアプリが使えても
レンダリングやエンコードに
時間がかかる
これは創作者にとって致命的欠陥
24時間掛けて仕上がったモノがNGなら
創作意欲も削がれる
ゲームとか受動的作業なら
解像落とすとか我慢のしどころがあるが
クリエイティブにはそれはない
買うならデスクトップで
パーツ挿し換え前提で買うデスね
グラフィックスが
爆上がりしてしまったので
満足できるのは40万超
7~80万程度ではなかろうか
No.11
- 回答日時:
まぁ、後から必要な情報を小出しにしていくやり方というのは、質問の仕方としては低レベルなモノなのですけどね。
しかも、実際にあるよ!と言わんばかりにAmazonでセール品を出してきたのは良いけれども、VRAMは4GBだけしか搭載していないしメモリも16GBしか搭載していない上に増設は不可能だし、拡張性が皆無のノートPCだし・・・で、結局推奨動作環境を満たすには性能が足りていないしね。
VRAMの事とかAmazonで書かれていない情報は、ASUSのwebサイトで確認できました。
・ASUS Store:ASUS Vivobook Pro 15 K6502HC
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ …
全部判っているつもりでいて、実際は半分も理解していない。
まだ高校生なのだから当たり前ですけどね。
金銭的な感覚だけで判断するとしても、趣味でやりたいからという理由で誕生日プレゼントに10万円以上のモノをねだるのは、一般的な状況判断からすると「無し」です。
親に対しても似たようなやり方で提案していくのだとすれば・・・まぁ十中八九「ふざけるな」で却下されるやり方です。
普段から子供に対して甘やかし続けていて、数十万円もする様な高額なモノをホイホイと買い与え続るようなクソみたいな馬鹿な親だったら話は別ですけどね。
No.6
- 回答日時:
Blenderって、3DのCG製作を行うソフトウェアだったと記憶していますが・・・
動作する為の最低必要環境が
CPU:64ビット 4コア(SSE2対応)
メモリ:8GB以上
グラフィック:VRAMを2GB以上搭載しているグラフィックボード、OpenGL 4.3以上に対応している事
ディスプレイ:Full HD(1920px×1080px)表示可能なもの
ポインティングデバイス:マウス、トラックパッド又はペンタブレット
ですし、普通に使うための推奨動作環境が
CPU:64ビット 8コア
メモリ:32GB以上
グラフィック:VRAMを8GB以上搭載しているグラフィックボード
ディスプレイ:WQHD(2560px×1440px)表示可能なもの
ポインティングデバイス:3ボタンマウス又はペンタブレット
ですから。
12万円程度で購入できる様な安っぽいPCだと満足に使えないですよ?
高校生がバイトもせずに、誕生日プレゼントとして「ただ貯めてきたお年玉と親の援助で何とか出来る」と思う事自体が「考えが激甘過ぎです」としか。
諦めて他のプレゼントを貰う事を考えた方が、遥かに健全だと思いますね。
No.5
- 回答日時:
私は大学生になる息子に買ってやりましたけどね。
あなたの欲しい理由では無理があると思います。
CGソフトで作品を作るのが将来どう役立つかを説明できるのが大事ですよ。
オモチャじゃなくて、将来のために必要な道具として要望すれば達成可能です。
趣味ではなくて「プログラマーになりたい」と言えばOKです。
高性能ミニPCとディスプレイとキーボードとマウスで12万あれば購入できます。メモリーは64GB入れてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 私って欲張りですか? 私の家はお小遣い制ではなく、年に1度の誕生日にもらえるお金とお年玉だけで1年を 3 2023/04/11 23:36
- 誕生日・記念日・お祝い 高校二年生です。誕生日プレゼント何が欲しいのか親に聞かれました。パソコンなども考えましたが、大学進学 4 2022/08/28 21:50
- カップル・彼氏・彼女 彼氏へのプレゼントの質問です。 大学生(20)の彼氏へのプレゼントについてです。 まだ付き合って1年 4 2022/12/16 22:24
- 学校 高校時代の同性の先生に誕生日プレゼントを贈るのは迷惑でしょうか? 大学1年男子です。 高校時代の仲良 2 2022/06/01 17:56
- 誕生日・記念日・お祝い 高校時代の同性の先生に誕生日プレゼントを贈るのは迷惑でしょうか? 大学1年男子です。 高校時代の仲良 3 2022/06/01 17:54
- カップル・彼氏・彼女 彼氏、彼女の誕生日 2 2022/06/04 01:55
- 友達・仲間 誕生日プレゼントを催促してくる友達について 3 2023/01/05 21:57
- カップル・彼氏・彼女 彼女にプレゼントをあげようとしたら ダメ と言われました。 高校生です。 彼女の誕生日が近いので、何 5 2023/01/16 02:10
- 誕生日・記念日・お祝い 高2女子です。 もうすぐ彼氏の誕生日なのでプレゼントをあげたいと思っているのですが決まらずに困ってい 3 2022/11/08 21:48
- 子供 連れ子の応援出来ますか? 5 2022/04/22 15:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
高校数学の質問です。 点(3,-2)...
-
高校が別々になってしまった中...
-
物理の問題で「どちら向きに〜...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
至急回答お願い致します! 最近...
-
カンニングについてです。 いま...
-
高校最初の中間テストで失敗し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報
趣味というのはblenderというCGソフトで映像や画像をつくることです。しかしそれをするにはスペックがいいパソコンが必要なんです。でないと動作が不安定になるんです。