
日本って、増税ばっかりだし。あと10年もすれば年金の額もすごい額になりますよね。今の若者たちに負担しかかけてない気がするんですけど、あと10年もしないうちに政府は政治改革をしてくれるんですかね。役に立たない統一教会と関わりを持つようなクズ達に僕らが払っている税金が持っていかれ、無駄に高い給料になってるのかって思うとホントに腹立たしいです。きっと役に立つ政治をしてる方もいるんでしょうけど、統一教会と関わりを持って金にばっか目が行ってる政治家が半分以上はいると思います。
こんな日本はとっとと出ていくべきでしょうかね。僕自身父親がアメリカ人なのでビザ申請をしてアメリカへ逃げれるとは考えてるんですが、アメリカもアメリカで貧富の差が酷いと聞きますし、なんかもう絶望しかなくて輝く未来とか考えられないですね。きっとバブル期の人らは未来輝いてたんでしょうけど、今の若者は未来、お先真っ暗でしかないなと
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
情けないですね。
たとえ、祖国の先行きが真っ暗でも
御自分が頑張れば、未来は見えてきます。
国に頼ろう、国まかせ、なんてことを
考えているから、お先真っ暗だ、なんて
考えになるのです。
No.6
- 回答日時:
今から30年ほど前から、それと似たような思いの若者が徐々に増えていったのが、今のウクライナです。
その米国ネオコンに踊らされた若者の暴走の結果、ウクライナでクーデーターが起きて、まともな大統領が続くず、国全体がネオナチ化し、今に繋がってます。
因みに扇動した人はこんな人。
ここではマケインが、米国のロシア侵略の目的をウクライナのネオナチのアゾフに語り、支援を約束しています。
ただ、日本はウクライナのような、ヨーロッパ最大の不正と汚職の国家みたいな事は無いので、そこは救いにはなるかなと思いますが。
No.3
- 回答日時:
革命起こした方がいいですよ
政治家はみんな高齢です
日本が衰退する前に死にます
死んだあとなんてどうでもいいんです
貴方たちのことなんて微塵も考えていませんよ
考えてるのは偉大な自分たちの人生が偉大なまま終わることだけです。
日本の場合、選挙では変えられません
諦めてください
No.2
- 回答日時:
まあね、世界を見れば、ロシア、ウクライナがああいう感じだし、北朝鮮はミサイルを撃ちまくっている。
日本国内をみれば、給料は安いし、上がる見込みは無し、逆にいろんな物価や、電気、ガス代は上がるし、税金は政府が上げる気満々だし、インボイス制度で個人事業主は仕事を切られることが増えそうだ。
私の属している、幸福の科学にて、新年大祭ってのがあって、支部長がいろいろと話されていました。おおざっぱにいえば・・・
本年は大変なことがあるかもしれないとされている。核ミサイルが飛ぶかもしれない。食料など備蓄に励んだりする方もいるかもしれない。でも、暗くならないで、できることをやっていきましょう!
未来は変えられるのです。
また、この第7文明が終わっても、次にはすばらしい文明が約束されている。明るく希望を持っていきましょう!!
No.1
- 回答日時:
江戸時代、多くの普通の民は農民で、コメが十分食べられずに
いもなど食べてました。
将軍でも、お金はあってもクーラーもなく、氷くらで半年寝かせ
ておいた大きな氷が夏に氷のひとかけらになり、それでも喜んで
食べたそうです。
今の暮らしはクーラーも車もあり、戦争もなく天国のようなものです。
ロシアが核をちらつかせて危険ではあります。
>なんかもう絶望しかなくて輝く未来とか考えられないですね。きっとバブル期の人らは未来輝いてたんでしょうけど、今の若者は未来、お先真っ暗でしかないなと
マイナス思考の塊です、今の政治は民主政治なので国民の程度に合わせて
有ります。若者の半数も選挙に行かないような衆愚ではだめになるかも
しれませんが自業自得です。
折角、平和な日本に生まれ、飢える心配もないのに泣きそうですが、
世界には飢えてる人も多いので、思いやり、飢えを無くす事業に
寄付とか建設的な人になってほしいものです。
江戸の話ではないんですが、、、、昔は昔の問題があり今は今の問題があると思います。。。
選挙僕は行きたいと思ってます、でも自民党以外で、まともな政治をしてくれそうなことを言ってる人がいないんですよね。ほっとんど、自民、自民、、自民党じゃないにしてもなんかパッとしないような「老人のための政治!」とか言ってる人が多い気がします。もちろんいい人もいると思うのでその人に投票したいです。でも、今は少子高齢化。自民党愛者の老人たちや統一教会による組織表で立憲民主党などが勝てない気がしてます。
あと「アフリカの子が~、途上国が~」と言われても、あちらにはあちらの問題があり、日本には日本の問題があると思います。途上国はまず貧困を治すことから始まり、日本はこれからの未来、若者があまりにも多額の税金に追われないような政治作りが求められていると思います。
ただ全然政治改革されそうな感じがしないんですけどね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
夫の年収700万。妻は扶養に入る...
-
早期退職制度って得?
-
税金ってヤクザの上納金やみか...
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
退職金の税金
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
公共事業による立木補償金には...
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
年収700万円 扶養もしくは、扶...
-
退職金の税金
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
年金をもらいながらパートで働...
-
持っている暗号資産を売りたい...
-
給与所得と外交員報酬の確定申...
-
図書館に使われている税金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
課税対象額とは
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
ボーナス前の月に残業を多くす...
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
大学生の息子の所得証明書を提...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
会社からもらったチケットが課...
おすすめ情報