dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在レクサプロを3ヶ月くらい服用しているのですが、突然効かなくなり違うSSRIのお薬に変えて貰おうと思っています。その際また3週間くらい効くまで、うつ状態になりますか?

A 回答 (4件)

この機会に断薬及び脱精神科をする事を強くオススメします、レクサプロを含め精神薬は例外無く、超高価なくせに効果は殆ど無くて、危険な副作用だけが山盛りな上に、依存性が非常に強いし、殆どの精神科医は、3分診療でロクに患者の話しを聞かずに、障がい者のレッテルを貼り、超高価な精神薬をたくさん出して、ボロ儲けしているのは明白なので、精神科の通院は即刻止めて、手持ちの精神薬はただちに全て処分して、精神薬には一切頼らない治療法の、健康保険適用外(自費診療)になり、1回に付き1万円以上が相場と、決して経済的な負担は小さくはありませんが、精神科や心療内科からは完全独立系の、心理カウンセリングルームに行き、心理カウンセリングを継続して、受ける事が人間関係を円滑して、社会復帰への最短コースだと思います。

    • good
    • 0

現在のレクサプロは1日何錠ですか?



もし、1錠でしたら、2錠に増量することによって解決できる場合があります。

また、SSRIやSNRIにこだわらず、医師が三環系を試すとしたら、従ってください。

なお、レクサプロから他の抗うつ薬に換えた場合、血中濃度が安定するまで、1~3週間は効果が出ません。
    • good
    • 0

3ヶ月くらいで突然効かなくなるのは、効果が出ていて、飲んでも飲まなくても同じ状態まで脳機能が回復して、効果を感じないほど悪化がとまっているからです。



薬を飲んで薬の効果が出ることではなく、薬を飲まなくても安定した寛解を目指して治療していることを失念しています
    • good
    • 0

SSRIの主な副作用としては、


眠気、めまい、頭痛などの精神神経系症状が現れることがあります。
また頻度は稀ですが、不安やイライラなどのセロトニン症候群、勃起障害などの性機能障害が起こることもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!